ラブラドール・トリプルスター昨日、今日、明日

ラブラドールブリーダーの気侭な「雑記帳」へようこそ。

☆☆☆ 半年が終わりましたね・・・

2008年06月30日 | ラブラドールの飼育(育成全般)

やっとがあがり間が・・・・・・

犬達を一斉に虫干ししました、、、!

一家の主的なロビンは汚れがひどくなっていましたので、

お風呂に入れて、シャンプーしてあげました。

見違えるほどの、ハンサムな牡に仕上がりましたよ~!!

ドライアップの後、トリミングテーブルの上でマッサージのサービスも・・・・・・・・・・・・・

気持ち良さそうに、鼾までかく始末、、、、、良い「期末」となりました。 

◇ 妊娠犬の管理と、出産直後の管理について。

 犬の妊娠期間は概ね「63日間」と考えられていますが、本当でしょうか?

文献などでは、犬種によっての幅があることや同じ牝にでも出産ごとにかな

りの幅があると言うことが書かれています。そして私達の経験でも、それは

確かに感じ取れるところです。

私達の今までの繁殖をデータ化して見た場合、出産日からカウントしてみる

と殆どが「初回の交配時をもって妊娠に至っている」事が判ります。

☆複数回の交配を行なった場合、初回の交配日を基準に妊娠日数を数えるのが妥当と思われます。


妊娠45日目の牝犬:腹部の膨らみと、何より経産婦の為乳房の膨らみが顕著に確認出来ます。
そして、通常に比べ「不安そうな表情」が感じとれます。


生後6週目の仔犬と遊ばせました:母性本能を強く発揮する様子が窺えます。
初めて妊娠した牝と異なり、自ら身体を労わる(腹部などを守る様な仕草)傾向も見られます。


出産三週間前(妊娠42日目)の牝犬:やや肥満傾向にあった牝ですが、腹部の膨らみと乳
房の膨らみ(赤みを帯びている)が顕著です。母体は安定期といって良く、トレーニングなどへ
の反応も悪くなく、長時間でなければ妊娠犬にとっては良い運動になります。

 

妊娠中の牝犬の世話は、「過剰な気遣いを無用のもの」と考える位で丁度良

く。特に給餌に関しては「過剰にならない為の自己規制」が必要になるくら

いです。(繁殖予定の牝犬の管理は大事です。私達は確実な受胎を望む為、

交配前の牝犬は通常体重より若干少なめの維持管理に努めます。太りすぎた

牝犬は受胎しにくく、妊娠中や出産時に必ずと言ってよい程、深刻な問題を

引き起こす事が多いものです。)

妊娠開始から妊娠の兆候が見て取れる四週目までは、お腹に居るであろう小

さな胎児への心配は全く無く、安全な場所で普段通りの十分な運動をさせて

あげる事が一番大事なことです。但し、雨の日などの細菌感染や、気候や環

境の急変などによる体調の変化には気を遣う事が望まれます。給餌の質と量

については、妊娠前と全く同じで良く、高カロリーのものや量を増やすとい

う事は後々に問題を抱える事になりかねません。過ぎたるは、、の喩え通り。



◇ 8時間程に及ぶ深夜の出産が無事終わって、産まれたばかりの

パピー達は初乳をお腹いっぱい飲んで、ウンチとオシッコをします。


初乳をどれだけ飲ませるか。どの子にも等しく同じ量を飲ませられるか。寝てばかりいる子に
は、半強制的に乳房を与えます。生まれてから数日間の内に、如何に良質な初乳を限界近く
沢山飲ませられるか
で、その後の仔犬の健康度は大きく変わるものとなります。

つまり、ブリーダーは不眠不休の数日間を過ごさなければならない訳なのです、、、。

勿論、依然として犬任せの手法を取るブリーダーも多く存在しますが、そのやり方を否定する

ものでもありません。


満腹状態の生後数時間後のパピー達。初乳には胎便の排泄を促す作用もあり、良く飲む子
臍の緒の取れるのも速いようです。


ああぁ~~、ちゅかれたぁ~~~。疲労困憊状態の母犬。介助のブリーダーは、感動してば
かりでは困ります。出産後の母犬へは、少量でも栄養価の高い、消化の良いものを少しずつ
与えます。その後の母乳の出方や、疲労回復にも影響するものですから、とても大切な作業
なのです。

◇ 現在妊娠しているであろう我が家のサリーちゃんは、すこぶる元気です。

でも、まったくいつもと様子が異なります。可笑しいくらい、、、、、。

K子さんは、早くも出産時の心配をしています。

自由奔放に育てた子の、出産の時の想定が全く立たないからなのでしょう。

そんな様子も、おかしなものですね~。

 

皆さまも、今日もご愛読、お疲れ様でした~~~~!
一息つかれたらワンクリック宜しく御願いいたしま~す。



そしてトリプルスターのカレンダーは此方ですご見学希望の方は、ご参考に願います~
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆☆☆ 忙しい、日曜日・・・

2008年06月29日 | ラブラドールの飼育(育成全般)

大型の低気圧の関係で、今日はとなりました。

犬との行動の制限されるこんな日は、溜まりにたまった

「懸案事項」の整理にぴったりな日なのです。

○外部からの電話→絶対に出ない。(電話に出るのはK子さんのみ)

○外部への電話→厳選5件に限り、1件10分以内の会話にとどめる~。

○メールの閲覧、短文に限ったメールの返信・・・・・・・・・・

○依頼された資料などの送付、色々な質問への回答、などのサービス業務も・・・・・・・・・

こんな事(全て犬に係る)を一生懸命にやっていると、すぐに一日が暮れてしまいます

処で最近、サリーの行動が変わってきました。妊娠の兆候なのか、妙に不安がって身体を

預けてきたりします。 鬱陶しい事極まりないのですが、無碍にも出来ません、、、、、。

来週になったら動物病院へ「検診」に行って見ようと思っています。

私の大好きなニッキ(サリーのママ)も先月19日、"Sh/Ch Sandylands Wait And See"との

交配を試みました。

そして無事妊娠したとの報告が入りました、正直なところ今日の雨も心なしか甘く感じて

くなってしまいました、、、。

サリーも妊娠してくれていると良いのですが、、、、、、。



この写真を撮影した時点(6月8日)は、受胎して間もなくのニッキでした。
"ItCH Loch Mor Sokeri At Heatherbourne"

 

◇ブリーダーの「妊娠犬の扱い」は、千差万別です。

獣医学の進歩や、より一層の良い気質が尊ばれる様になってからの妊娠犬の扱いは、

より人間の生活に近い所での管理を、好んで選択する様になって来ています。


11月6日産まれのこのパピー"Sandylands Tread Softly"は、撮影日(11月20日)

が丁度生後14日目でした。既に目が開いていて活発に歩き回っていました。

抱くとずっしりと重く、私達の繁殖したパピーとの違いが良く理解(体感)できます。

今回の出産には、後方に見える「執務室」(リビングに隣接)を産室として使いました。

理由は、
「外来者の非常に多い犬舎」特有の「感染予防」の為と、長じてからの
temperament

気質の形成気を遣ったものと思われます。


Sandyland's Tread Softly(Sandylands Genentre Touch At Lembas
×Sh/Ch Sandylands Wait Awhile)

大きな黒いパピーは丁度七ヶ月になったばかりの舞台で、リザーブベストインパピーに輝き、大器

の片鱗を窺わせてくれました。きっとブリーダーも育て甲斐(手応え)を感じた事でしょう。

 

出産後二週間のパピーの扱いには、24時間休む事無く細心の注意が注がれます。

また育児に夢中になっている母犬にも、最大の注意が注がれ「良質な母乳の生産」

を助けてくれます。(良質な初乳からは仔犬に強い免疫力が受け継がれます。)

犬の「育成技術」は日々進歩し、より一層「良質なラブラドール」を作り上げてい

ます。

 

サンディーランズのスタッドドッグが好まれてブリーディングに遣われる理由に、その類

稀な気質の良さを挙げるブリーダーが少なくありません。

姿かたちの完成を急ぐ事無く、基本に忠実なブリーディングの世界が其処には有ります。

イギリスのラブラドールのクオリティーの高さは、そんな「ブリーディングの根底に根ざすも

の」が、幾つか有るからなのでしょう、、、、、。

 

 

◇ 犬達の世話が全て終わりホット一息ついた時に、無性に「フィッシュアンドチップス」

食べたくなりました。

我が犬舎の繁殖計画も、夏の前には確定しなければなりません。

ノンビリするどころか、大いに多忙を極めた日曜日になってしまいました、、、、、。

明日は、鎌倉からトトちゃんがやって来ます。

雨には止んで貰いたいものですが、果たして明日は、、、。

 

 

 

 

皆さまも、今日もご愛読、お疲れ様でした~~~~!
一息つかれたらワンクリック宜しく御願いいたしま~す。



そしてトリプルスターのカレンダーは此方ですご見学希望の方は、ご参考に願います~
 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆☆☆ 忙しい、土曜日・・・

2008年06月28日 | ラブラドールの飼育(育成全般)

何とか てくれました。

明日「日曜日」の予定を急遽繰り上げ、

今日は二頭の仔犬のお渡しがありました。

なんと言っても、今日は「大安吉日」ですから。

少し蒸し暑かったものの風もあり、仔犬たちは元気に新しいオーナーさんの車に乗って行きました。

朝露の降りたグランドに、牡達を遊ばせました。

ロビンそっくりなロビンの息子タイガーは、そろそろ思春期になる頃なのでしょうか?

かなりナーバスになっている様に見受けられます。 

今日は早朝から、「扇風機」に活躍してもらう事になりました。

朝露に濡れた身体は、早い時間に程よく乾かさないと皮膚などに問題を起こす事もあります。

犬舎の中も風を送って、空気を滞留させない様に努めます。

エアコンを使うまでも無い今の時期は、大型の扇風機の活躍の時期でもあります。

濡れては乾かし、また濡れては乾きと、犬体に纏わり付く湿気には特に注意を注ぎます。

パンチングによる「吐気」に含まれる湿気は想像以上に高く、風でも無い限り特に胸を中心と

した犬の上半身を湿らせます。

長い時間この状態にしておくと、主に被毛にある悪質な「常在菌」の繁殖を促してしまいます。

皮膚に僅かな「擦過傷」でもあれば、繁殖した「菌」は容易に身体へと入り込む事となります。

未だ未成熟な若犬達

犬は肉球に汗をかきます。

常に湿っている状態の肉球全体、特に爪の生え際はマラセチア等の格好の増殖の場となっ

ている事が多いものです。(生え際の毛の色が赤茶色に変色している場合は、要注意です。)

被毛と共に足先の消毒と乾燥を保つ為の行為は、犬達を健康に保つ為の秘訣とも言えます。

水遊びなど濡れる事が大好きな犬種ですが、日本の(特に関東以西)温暖且つ湿潤な環境は

余り良い環境とは言えません。

「飼育環境」を、できる限り乾燥状態に保つ事が大切といえます。

 ハリーポッター

いまセレクトされた仔犬達を選別し、繁殖に使うべきか否かの判断の時期が続いて

います。

「気質体型」に優れた仔犬を残し、

★先ず初めに"prcdPRA"DNA検査を行ないます。(概ねヶ月齢)検査結果が

「クリアーな個体」であると判断されると、(DNA検査を開始してから現在に至るまで、

全ての犬がクリアーでした。)

★次にジョイント(ヒップ・エルボー・ショルダー)のレントゲン検査(OFA/pennHIP

の段階では、予備検査)へと進みます。

☆ここで問題の無い個体は「犬舎の遺伝子プール」に入れられる可能性の高いものとして、

性格などを判断した上でショーまたはオビディエンスの楽しいトレーニングを始め

ます。

そして二歳になると、最終的なレントゲン撮影を行い、

OFAへの申請とVetGen への被毛のDNA検査の依頼を行ないます。

一頭のスタッドドッグや、マザードッグが育つまでには、 こんな地道な段階を歩むわけですね。

(今までに、最後の段階まで進めなかった個体は幸いにもいませんでした。これからもそう願い

いものですね、、、。)

※トリプルスターラブラドール自家繁殖主体の犬舎として 、繁殖に使われる犬達は上記

の検査を全てクリアーしています。

現在繁殖用の犬達は、全て「イギリスからの輸入犬とその子孫達」に限られています。

理由は明白で、

イギリスのラブラドールにのみ存在する「健全性」と良質な「気質・temperament」を何よ

り認めているからです。

そして、優れた人間性に溢れた友人であるイギリスのブリーダ達の心強いアドバイスも、私達

のブリーディングの支えとなっています。

 

◇避妊に関しての俗説(嘘)

避妊・去勢をすると、ホルモンの関係から「みな太る」と言う俗説がありますが、それは間違った解釈

と言えましょう。

犬が太るのは只一つ、人間同様「摂取量が必要カロリーを上回る」からという事だけです。

確かに肥満にはホルモンのアンバランスが理由の一つになっている場合がありますし、過食や運動

不足、遺伝的要素などの多くの理由も存在します。

しかし、避妊と肥満についての因果関係は全く有りません。

避妊していない牝犬は、「繁殖周期」に関する「エネルギーを必要とするストレス」を常に感じて生きて

います。

避妊をする事により、「エネルギーを必要とするストレス」から開放された牝犬は、避妊前より必要とす

るカロリーが少なくなります。

つまり、避妊前までと同様なカロリー数の給餌を行なっていたのでは、太るのは当たり前の事なのです。

避妊した牝の場合、必要カロリーの低下に見合った給餌を心掛けなければ、結果的に肥満となってし

まうという事なのです。

ブリーダーは自ら繁殖した犬達の摂取カロリーを十分に把握しているものです。

犬の飼い主は、「季節や年齢による適切な給餌量」の相談を、ブリーダーにする事の重要性を認識す

ると良いでしょう。

※作業犬として働く犬達を見ると、肥満した犬は皆無です。

一例として、盲導犬を観察してみても太った犬を目にする事は稀な事です。理由は、盲導犬を管理(育

成・訓練)する団体では盲導犬に対して厳しい給仕管理のプログラムを適用しています。またその管理

手法は、盲導犬のユーザー達に教えられて守られているからです。

推測ですが多分太った作業犬は、スリムに鍛えられた強靭な心身を持った犬に比べて、十分な任務

(作業)を果たす事は出来ない筈です。

 

皆さまも、今日もご愛読、お疲れ様でした~~~~!
一息つかれたらワンクリック宜しく御願いいたしま~す。



そしてトリプルスターのカレンダーは此方ですご見学希望の方は、ご参考に願います~

 

 

業務連絡
◇ 今年第一回目の「川遊び」は、7月12日に行なわれます。

参加者受付中ですよ~。

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆☆☆ バナナ退院・・・

2008年06月27日 | ラブラドールの飼育(育成全般)

なんとなく、時たまも射して。

二泊の入院をへて、バナナが退院しました。

「模範的入院患者」だったバナナでしたが、

病院の食事が口に合わなかった様で、

先生方はこぼしていました。

もう少し良質なフードにして欲しい旨、要望しておきましたが、、、。

さて、今後どうなりますか?

     

見た目は太目のバナナでしたが、余計な「内臓脂肪」は全く無く、手術は楽だったそうです。

都内のマンションで飼われているバナナですが、オーナーのMさんの飼育方法は自己流ながら

上手なものです。

恐らく私達より年長と思われるM夫妻ですが、私達のアドバイスにも素直に耳を傾けてくれますし、

飼育に関しての熱意は非常に真面目で、前向な考え方には好感をもてます。

     

同じ日に「去勢手術」をしたロバート君。(手術日当日が退院です。)

何事も無かった様に元気に遊んでいます。

「去勢手術」「不妊手術」も、今回は手術の後10日目が「抜糸」の日になりました。

ロバート君の縫合糸は溶けてしまうタイプなのですが、場所が場所だけに早めの抜糸も可能です。

バナナのお腹に使われた縫合糸は丈夫なもので、抜糸は予定通り十日目に行ないます。

恐らく二頭は、仲良く東京・麻布十番のM家で飼われる事になる筈です。

「去勢手術」「不妊手術」をする事により、異なる性別の若い犬を同時にパートナーとして飼う

事が可能です。

去勢手術後の牡は、終生「少年~青年」の様な気持ちの犬として、飼い主さんとのパートナー

シップを築いてくれます。

不妊手術後の牝は、煩わしい「生理」から開放されて安定した性格となり、健康な愛らしい牝

として飼い主さんを喜ばせてくれる事でしょう。

 

◇不妊手術に関して


◎私達の繁殖したラブラドールの不妊手術の最適年齢は、初回発情前の「生後六ヶ月~七ヶ月目」です。

その頃に不妊手術を行なうと、「発情前期の出血」と言う兆候を経験する事無く、生理学的には永久に

「発情休止期」となります。


「初回発情前」の手術の危険性は極めて低く、経験のある獣医師らによる実施は容易とされています。

通常は手術費用も最も安く、「乳腺腫瘍」などのホルモンに関連した病気から「愛犬を一生涯守る」事

が出来 ます。

 

◇不妊手術の危険性について


◎私達の飼育した5~6歳までの病気知らずの健康な牝の場合、年齢による危険因子は殆どありません。

 しかしそれ以降、7歳から年を重ねるに従い、「加齢」に伴う危険性が増加します。


加齢に伴い犬も「肥満」に傾きます。見た目はそんなに太っている様に見えなくても、内臓にはびっしりと脂肪が纏わり付

 いている場合が多いものです。


スリムな犬に比べ、肥満した犬の開腹手術はその危険性が非常に高くなります。太った犬の場合、先ず脂肪や脂肪に富

 んだ構造物を取り除かねばならず、腹部を大きく切開しなければなりません。

 

当然麻酔(全身麻酔)も複雑な管理を要求されますし、脂肪が多く付着した組織に対して縫合糸を上手く保持するには熟

 練した技術を要求されます。
 

※私達トリプルスターの繁殖に貢献してくれたマザードッグ達は、「適切な期間」(おおよそ、5~6歳)

 選び全て不妊手術が施されます。そして、健康で生き甲斐のある余生を送れる事が約束されています。

 

 

 

皆さまも、今日もご愛読、お疲れ様でした~~~~!
一息つかれたらワンクリック宜しく御願いいたしま~す。

 



そしてトリプルスターのカレンダーは此方ですご見学希望の方は、ご参考に願います~

 

 

業務連絡
◇ 今年第一回目の「川遊び」は、7月12日に行なわれます。

参加者受付中ですよ~。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆☆☆ あんず・・・

2008年06月26日 | トリプルスターの日常

いかにも梅雨らしいお天気、、、

 雨の中、濡れたついでに草を刈り一汗かきました。

の実が熟れて香っています。

急に口の中が酸っぱくなり、杏の実がが食べたくなりました。

15~6個、もぎ取りました。

猿梨の実も大きくなっていました。

秋には美味しい実が幾つも採れることでしょう。

 

朝食のサラダに、杏の実を沢山入れて食べました。

自家製のレーズンブレッドにオニオンマーガリンを塗って、ガーリックトーストにしてみました。

蜂蜜(国産)を塗って食べると、えもいわれぬ美味しさでした。

杏の実を沢山刻んで入れたサラダも、予想に違わずとても美味しかったです。

杏の酸っぱさが、だるい身体にを入れてくれたようです。

酸っぱいものの好きなベス婆やは、おこぼれにありつこうとテーブルサイドに陣取って動きま

せんでした。

杏のかわりに、きれいに皮を剥いた小さ目の枇杷を幾つか食べさせました。

レタスの固いところもベスは大好きです。

オーナーさん達には、「余計なものを食べさせない様に」と口煩く言うジジイですが、実態はこ

んなものなんです、、、、、。

 

 ◇ 梅雨時とあって、紫陽花が綺麗です。

紫陽花の葉っぱは緑艶やかで、「鮪の赤身」や「烏賊の透明な身」を一層美味しそうに引き立

たせてくれました。

料理の盛り付けに良くつかいましたが、「毒」を持っていたのですね~。

之からは、枇杷の葉っぱに切り替えましょうか、、、、、、、、、。

 

 

皆さまも、今日もご愛読、お疲れ様でした~~~~!
一息つかれたらワンクリック宜しく御願いいたしま~す。



そしてトリプルスターのカレンダーは此方ですご見学希望の方は、ご参考に願います~

 

 

業務連絡
◇ 今年第一回目の「川遊び」は、7月12日に行なわれます。

参加者受付中ですよ~。

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする