
節分が過ぎて、いよいよ今日は「立春」です。
春を感じ取って、犬達の身体にも色々な変化が表れ始めました。
そして(ヨボヨボ)爺婆の身体にも、この時期特有の反応が、、、

運動場の周囲に林立する杉やヒノキを見上げますと、無数の蕾が目に入ります。
数週間もすると蕾がはじけて、其処から黄色い粉が風に舞って降って来るでしょう。
アレルギー(花粉症)持ちには、やや辛い季節の到来ですね。
未明から早朝にかけて二頭のリハビリ。
この二頭の♂のリハビリは力仕事です。腕が上がらなくなって、、つい、軟弱な爺


≪二組のハンドリング勉強会≫


タマタマが無くなって元気倍増

オーナーのOKAYASUさんは、ずっと手を焼いていました。


どちらの飼主さんも溺愛傾向があります。口を酸っぱくして注意申し上げますが、、、馬の耳に念仏状態です~。

愛犬を可愛がるのは大変結構なことなのですが、意思の伝達方法を間違えてしまうと困った方向に流されてしまいます。
可愛い愛犬が、憎たらしい愛犬にならない様に、、正しく主従関係を結ぶようにしましょうね。
と言う事が、、、今日の課題となりました。






ポカポカ陽気のもとで、ハンドリングの勉強会は90分ほどで終わりました。




二組のオーナさん達が帰って、新しい家族を決めに来られたご家族に対応。
ラブ~ゴールデン~と飼われてきたご家族は、ジョン君を一目見て気に入ってしまったようです。

午後三時、陽の陰る頃になって最後の来場者がいらっしゃいました。
子犬が良いのか、若犬が良いのか、無理をしないで時間をかけて決めて下さいとお話ししました。
≪皮膚疾患でお預かり中のU嬢のこと≫

仲良し三人組≪マギー・レモン・U嬢)は、連日5時間ほどを屋外、土の上で過ごしています。
来客の多い週末は、残念ながらそんなに長い時間遊べません。
今日は、4時から6時までの二時間を砂まみれになって遊びました。(マギーは、ある場所の土を食べてミネラル補充してます)


お預かりしてから三四日して、痒がらなくなりました。
そして二週間経って、皮膚疾患の症状は改善を見せ、新しい毛が生えてきました。
ここまで、何にもしていません。(投薬・シャンプー等)
でも、治って来ましたねぇ。 これが犬に備わった自己治癒力なのですね。


毎年同じ時期になると掻痒と脱毛に悩むU嬢。大変に気の毒です。
飼主さんからの相談には、一貫して飼育環境の問題点を指摘させて頂きましたが、なかなかご理解は戴けませんでした。
残念ですね、、、。


掻痒の時期になると毎年かかる病院では、数種類のステロイドを含むお薬が処方されたといいます。
薬では治らない疾患なので、かえって悪くしていたかもしれません。そうなると患犬は可哀そうですね、、、。


アレルギー検査(患犬の身体)をしたと言う事ですが、当然の結果、何も問題が発見されませんでした。
(本当は、これもおかしな話なのですが、、、、今回説明は、はしょります)
犬を調べても何も出て来ないと言う事が判らない処に問題があります。
獣医さんの立場になると、なかなか、いや絶対に、飼育環境を疑うと言う事は出来ない、、かもしれませんね、、、。


何はともあれ、この子のリハビリは出来る限り遊んであげること。
遊び足らない分は、二頭のお姉さん達に任せて心いくまで遊び抜いて貰う事。
生まれた時から身体に備わっている、「自己回復力」を引き出すだけなのですね。
そして、温かで良く乾燥した処で、良く休ませてあげることで免疫力も元に戻ります。
結果、この子の場合「症状が改善された」とみるべきなのではないでしょうか。

雨か雪でも降って、毎日泥んこまみれになっていれば、もっと早く改善されていたかもしれませんが、、それは神のみぞ知る処。
なかなか、そうは旨く問屋が卸さないことも、ポンコツはじゅうじゅう承知の助左です、、、。
※この子の改善は当初三ヶ月を見込みました。がしかし、同じ環境に戻れば来年も又同じ「掻痒と脱毛」が繰り返されます。
いつも言うように、そう簡単ではない室内飼育。暇があったら、大真面目に考えてみても決して損は無いですよ。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


電話やメールでのご相談は全て無料です。
飼主さん自身がリハビリする場合の適切なアドバイスも行っています。
是非正しい方法でのリハビリに挑戦してみて下さい。
※Wanちゃんの御求め先(ショップやブリーダー)との調整(リハビリを行う事への同意を得てから)を済ませてから
ご相談頂く方法が、スムースに進行します。
ご愛犬をお預かりしてリハビリする場合(有料)は、リハビリ期間によって費用が異なります。
リハビリの内容に関して、詳細をご相談下さい。
◇カレンダー設置しましたTriplestar Labradors Calendar トリプルスターの予定表です。
お疲れさまでした









≪大震災関係参考サイト≫
皆さまも、今日もご愛読下さいましてありがとうございました。
「ラブラドール」のこと全般に関して、気になる事やご相談事等が有りましたら、どうぞお気軽にお問い合わせ下さい。
出来る限り、お役にたてるように努力いたします。
ご質問やご相談は此方まで ⇒ lab@triplestar.jp