goo blog サービス終了のお知らせ 

My Home Town(旧風力発電と子育て日記)

観光と風力発電と子育ての日記です。

当日記の内容については風車ファン以外の無断での転載転用を固くお断りします。

一応、家族サービス

2010-03-22 21:23:59 | 子育て日記
当ブログは春休みに入りアクセス数が減少気味ですが、今月中には累
計100万PVを達成しそうです。

今日は子供の希望でドラえもんの映画を見に行きました。長男、次男、
三男が映画を見ている間に、嫁と長女と3人で長女の高校入学準備の
買い物をしました。

映画終了後、全員で昼食をとりその後、ゲームソフトや漫画を買わされ
ましたが、自分の欲しかったビデオカメラと嫁の欲しがっていたデジカ
メは買わず仕舞いでした。ビデオはネットで買うより3万円も高いし、
デジカメは新製品だったので現物が展示されていませんでした。特に
あわてて買う必要もないので、しばらく考えようと思います。

その後、ニトリに移動して、自室で使うイスと本棚を買いました。誰が
支払うのかはまだ決まっていません(苦笑)。自分は家財道具だから家
計で負担するべきだと主張しているのですが、嫁は「お父さん以外誰も
使わないからお父さんの物だ」と言っています。家族会議に判決がもち
込まれた場合、4人の子供はお母さんの味方なので、なんとか半分ずつ
で決着させたいところです。

明日は、花見イベントの新聞折り込みを印刷する予定です。4月3・4日
の開催予定なのですが、全国的に桜の開花が早いようで心配です。

一応、春休みの家族サービスを終えて明日から年度末のラストスパートで
す。子供達は来週、私の両親に姫路城、四国と二泊三日で旅行に連れていっ
てもらう予定です。うらやましい。

最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
稲取旧灯台 (居酒屋ガレージ店主(JH3DBO))
2010-03-24 06:00:10
図書館で「遠い海までてらせ!」↓
http://blog.zaq.ne.jp/igarage/article/1918/
という本を見つけてきたのですが、「稲取旧灯台」はそちらのご近所ですよね?

返信する
そうです (kynthm)
2010-03-25 22:17:22
旧稲取灯台は役場から車で10分足らずの所
にあります。日本最初の女性灯台守の萩原
すげさんが守っていた灯台です。

最近萩原さんの子孫の方から灯台のそばの
旧宅が町に対して寄付され、これからその
活用について検討する所です。

萩原さんについては映画化の話もあるよう
です。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。