My Home Town(旧風力発電と子育て日記)

観光と風力発電と子育ての日記です。

当日記の内容については風車ファン以外の無断での転載転用を固くお断りします。

風車2号機、とりあえず仮復旧しました

2009-01-20 18:45:59 | 風車の故障
風車2号機の故障は制御ポンプや配管の油漏れが原因ではありませんでした。油のタンクの油面を測定しているゲージから老朽かによりフロートが脱落していたのが原因です。

保守会社の関電工が風車メーカーの三菱重工の指示を仰ぎながら、仮復旧してくれて少し前に運転を再開しました。迅速な対応どうもありがとうございました。
いずれにしても部品の交換が必要になると思うのでまたまた痛い出費となりそうです。

部品と言えば、先日、風車メーカーから提出された見積書の中の交換予定部品のことで疑問があり独自に調査中です。風車メーカーを信用したいのは山々ですが、納得できるまで調べてみたいと思います。

ユーラスエナジージャパンが伊豆市で2,000kw級風車13機を建設予定という記事を本日朝刊で目にしました。もっとも近い民家まで1.1kmあり市長も反対しないとのこと。市と事業者がタウンミーティングの中で説明するそうですが、ユーラスさんなら心配ないでしょう。

最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
CDEF (CDEF)
2009-01-21 00:24:10
ユーラスなら大丈夫だけど,北海道の事業者とその株主のきん畿の○○でんが日本の風力発電をダメにしたということですよね。
返信する
別に (kynthm)
2009-01-21 00:28:46
私は日本の風力発電がダメになったとは思っていません。悪しからず。
返信する
地元との共生 (カリブの海賊)
2009-01-21 00:34:08
どの事業者でも構いませんが、地元と共生することのできない事業者には業界に居てほしくないですね
返信する
部品の確保 (サトキ)
2009-01-24 15:50:47
メーカーの協力はいただくとしても、メンテナンスはある程度独自で調査して、交換部品等は準備しておく方がいいですね。あまり信用していると、いざという時あわてなくてはならない。
積極的にメンテナンスの管理に取り組んでおられる、ことに敬意を表します。
返信する
納得したい (kynthm)
2009-01-24 23:18:27
サトキさん、自分で調べられる範囲は非常に限られているのですが、こんな部品一つで風車が何日も止まるのか?というようなものもあるので、安価で汎用性がある部品は個別に調達するような方法も考える必要ありですね。

実際、保守会社の正規のルートだと4週間かかるものが、ネットで探すともっと短期間で手に入ったりすることもあるんですね。

大会社の資材部を通すのが最短の方法だという先入観があったのでちょっと目からウロコでした。何でも自分で調べて納得しないとだめですね。
返信する

コメントを投稿