風車2号機の故障は制御ポンプや配管の油漏れが原因ではありませんでした。油のタンクの油面を測定しているゲージから老朽かによりフロートが脱落していたのが原因です。
保守会社の関電工が風車メーカーの三菱重工の指示を仰ぎながら、仮復旧してくれて少し前に運転を再開しました。迅速な対応どうもありがとうございました。
いずれにしても部品の交換が必要になると思うのでまたまた痛い出費となりそうです。
部品と言えば、先日、風車メーカーから提出された見積書の中の交換予定部品のことで疑問があり独自に調査中です。風車メーカーを信用したいのは山々ですが、納得できるまで調べてみたいと思います。
ユーラスエナジージャパンが伊豆市で2,000kw級風車13機を建設予定という記事を本日朝刊で目にしました。もっとも近い民家まで1.1kmあり市長も反対しないとのこと。市と事業者がタウンミーティングの中で説明するそうですが、ユーラスさんなら心配ないでしょう。
保守会社の関電工が風車メーカーの三菱重工の指示を仰ぎながら、仮復旧してくれて少し前に運転を再開しました。迅速な対応どうもありがとうございました。
いずれにしても部品の交換が必要になると思うのでまたまた痛い出費となりそうです。
部品と言えば、先日、風車メーカーから提出された見積書の中の交換予定部品のことで疑問があり独自に調査中です。風車メーカーを信用したいのは山々ですが、納得できるまで調べてみたいと思います。
ユーラスエナジージャパンが伊豆市で2,000kw級風車13機を建設予定という記事を本日朝刊で目にしました。もっとも近い民家まで1.1kmあり市長も反対しないとのこと。市と事業者がタウンミーティングの中で説明するそうですが、ユーラスさんなら心配ないでしょう。
積極的にメンテナンスの管理に取り組んでおられる、ことに敬意を表します。
実際、保守会社の正規のルートだと4週間かかるものが、ネットで探すともっと短期間で手に入ったりすることもあるんですね。
大会社の資材部を通すのが最短の方法だという先入観があったのでちょっと目からウロコでした。何でも自分で調べて納得しないとだめですね。