今日は代休を使って仕事を休み、小学校の一日参観日に行きました。
一日参観日と言うのは、一日中どのクラスのどの授業でも参観できるというもので、我が家のように子供が多い家庭にはありがたいですし、仕事の合間の都合の良い時間にちょっとだけ参観ということもできるのでなかなか良い仕組みです。
毎年一回は参観日に行きたいと思っているのですが、昨年は行けなかったので久しぶりです。
そこで、今日は2時間目から昼食を挟んで5時間目まで我が子3人の事業を色々と見てきました。細かい点はともかく、それぞれそれなりに楽しそうでしたし、学校全体も比較的落ち着いた雰囲気で安心しました。
自分が小学生の頃のすし詰めと違い一クラスが30名程度ですから、先生の目も届き易いでしょう。
父親の姿もチラホラですが見かけました。昔は参観日にお父さんが来ているというのはほとんどなかったように思いますが、どうだったでしょうか。
お父さんも、君たちや学校のことに興味があるんだよ、ということを子供に伝えることは大切だと思います。
一日参観日と言うのは、一日中どのクラスのどの授業でも参観できるというもので、我が家のように子供が多い家庭にはありがたいですし、仕事の合間の都合の良い時間にちょっとだけ参観ということもできるのでなかなか良い仕組みです。
毎年一回は参観日に行きたいと思っているのですが、昨年は行けなかったので久しぶりです。
そこで、今日は2時間目から昼食を挟んで5時間目まで我が子3人の事業を色々と見てきました。細かい点はともかく、それぞれそれなりに楽しそうでしたし、学校全体も比較的落ち着いた雰囲気で安心しました。
自分が小学生の頃のすし詰めと違い一クラスが30名程度ですから、先生の目も届き易いでしょう。
父親の姿もチラホラですが見かけました。昔は参観日にお父さんが来ているというのはほとんどなかったように思いますが、どうだったでしょうか。
お父さんも、君たちや学校のことに興味があるんだよ、ということを子供に伝えることは大切だと思います。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます