goo blog サービス終了のお知らせ 

高知の空から・・・

得手勝手、わがまま、気まま・・・
困ったものですが 何とか生きてます。

霧氷

2017-11-25 23:29:36 | 近況

毎年10月が来ると 今年こそ 霧氷を見に行きたいって思うのですが

なかなか時間が取れなかったり 時間があっても 気象条件が悪かったりでした。

日出までに 行きたかったんですが 途中で少し仮眠をとって ハッと気が付くと

東の空が赤く染まり始めていて 尾根をみると 真っ白い!! うわぁー!! って。

もう一気に目的地まで 行きましたよ(笑)

 

朝日を浴びた霧氷です

 

風も強くて 寒かったし 手袋の中で 手がかじかんでしまった

 

寒さを忘れそうなほど 嬉しい私・・・(笑)

 

 

今日こそ 青空と霧氷だと すっごく嬉しかったのに・・・・・

気が付けば 青空は どこかへ行ってしまい

 

 

悲しい・・・・・ また 私 曇り女 (^_^;)

山頂から 下りてきた愛媛から来たという男性が 今日は 石鎚山もガスの中で無理やと

話していました。

私の前を 女性二人が登っていたそうで 一人ですかと聞かれ ハイって答えたんですが 珍しいかも (^_^;)

ガスの中に ちらちらと雪がまじりはじめ 早々に降りることにしました。

 

普通車でノーマルタイヤですから 気を付けないとね。

車も林道沿いの広場に止めていたので Uターンして帰路に。

 

閉鎖中のしらさ山荘前の状態です。

 

帰る途中 キジ3羽と遭遇、その後 食事中のサルの団体もいたんですが びっくりしたのか

3匹を残して あとは 逃げてしまった。

お父さん、お母さんに抱かれた子供かなぁ・・・

わかりにくいですが 一応 カメラを向けてみました。

 

以前に ここは 気を付けないと凍るところだと教えてもらっていた場所は 慎重に運転して下りてきました。

 

数年ぶりの霧氷で 青空ちょびっとだったし 風が強く -5度は 初体験かもってことで

行って良かったぁ~ ヽ(^o^)丿

 

 

        


ウメバチソウ

2017-11-07 15:54:18 | 近況

そろそろ 咲いているはずと 恐る恐るでかけました。

今回も一人じゃなかったので 大丈夫!!って 強い(?)気持ちを持ってましたけど 

本当は どうしようという気持ちを隠して どうってことないよって顔してた私。 よく頑張った!! 

 

昨年より すくなかった・・・・・

でも きれいな状態で 待っていてくれました。

 

 

 

綺麗でしょ!! ヽ(^o^)丿

 

もう一つ ムラサキセンブリは

まだ 少ししか咲いていなかった。

その上  昨年より 少ないような気がしたんですけど 咲けば 去年と同じじゃんってことになるかも。

 

 

 

他にも ヤナギノギクや リンドウなど 優しくむかえてくれました。