空腹の構え

もっぱらチャリンコ、他ものづくり

ゴシる。

2015年08月29日 20時39分17秒 | ピナさん
現在の自分のスプロケット・チェーンの洗浄方法。
(ホイールとフレームも一緒に行うのだが、拭くだけなので省略)


まず、油もの触るのなら手を保護すべし。
使い捨てがよいかと。


たいていは1ヶ月程度か、雨ライド後に洗うのだが、
明日は"楽しむ"レースなので、ピカピカに。



...2週間前洗っているので、汚くないはない。


ホイールからスプロケを外す。
そのほうがキッチリ洗えるし、速い。


ここから自己流。
外したスプロケ左。
灯油、中央。
エコクラウン、右。(ネットで勝手に調べてね)


灯油にドボン。ゴシゴシして…


エコクラウンにドボン。放置。


スプロケ1枚1枚全部ゴシってドボン。


スプロケはそのままエコクラウン漬けで放置。
次にチェーンの洗浄。
メンテ用のクイック・スタンド・オイルパン(自家製)をセット。


ちなみに、メンテ用クイックはチェーンが回せるものであればよい。

TNI チェーンホルダー 前後セット\2200-税別


TNI チェーンウォッシャー 後のみ \1900-税別


先ほど使っていた灯油を再利用。
ブラシにどっぷりと含ませて、
チェーンをゴシる!


黒く汚れたチェーンが銀色になったら、
クランクを少し回して、ゴシる、を繰り返して
チェーンを1周したら、チャリの反対側へ。
同じようにゴシる。チェーンの表裏上下全てゴシる。
※クランクを回し続けてブラシを当てるだけは禁止。


プーリーもゴシる。クランク回し続けてブラシ当てるだけ可。
(BBに灯油が行き過ぎないように配慮)


見た目で大体ゴシれたなら、灯油のゴシは終了。


使った灯油は、別の缶に入れておき、放置。
汚れを沈殿させ、上澄みをろ過して、再利用。
ただ、この量の灯油はたかが知れた金額なので、
紙に含ませて燃えるゴミでもいいかも。


スプロケへ。
綺麗めのボロ布で軽く拭いて、放置。


自然乾燥。


再びチェーンへ。
空いたエコクランを使って、
先ほどの灯油と同じようにチェーンをゴシる。


見た目で分かりにくいので、滴る液の汚さと
ゴシった程度でなんとなくこなす。


ゴシゴシ終了。
次は、ボロ布で拭き取り。


優しく、強く、絶妙に、完璧な感じで
つまむ様に、包むように、拭う。
要は適当。



クランクをグルグル回し続ける。
とにかくチェーンについた汚れを拭く。


何回も何回も回して拭く。


それとなく、拭いた汚れが薄い感じになったら完了。


チェーンの洗浄により、チェーンステーやBB辺りがより汚れるはずなので、
クリーナーで拭く。自分が使っているのはこの黄色いヤツ、
ユニコン、カークリーム。




BBはチェーンリングの裏側隙間にボロ布を入れて拭く。
チェーンリング(インナー・アウター)もそれなりに拭いておく。



汚れ次第でホイールも拭くわけだが、
今回は拭かず。フレームもサッと拭いて終わっている。
およそ1時間。



そこそこ汚れていると2時間ほどにはなる。
これはちゃんと綺麗にした場合のメンテナンス(ゴシゴシ法)なので、


速さ重視ならワシャワシャ法がある。が、
チェーンの油汚れや雨後の黒い汚れはワシャワシャでは落ちない。

これも試してみたが。

油を乳化させて、水で流して洗うもの。
スプロケはまぁ、よいのだが、
チェーンには絶対やらないほうが良い。
水ではチェーンはなかなか落ち切れない。
乳化残してしまうと、ドライブトレイン一連全てが…


他にもケルヒャーとかスチームとかアイデアはある。
誰かやってみてほしい。
機材買うのも用意片付け含めて面倒そうだ。


まだまだ改良していく。




※補足
エコクラウンは灯油を落とす目的で使用しているが、
強力な洗浄作用はなく、優しい(弱い)。水に近い。
防錆効果もあると謳っているので試しで使っていた。
実際には効果はよくわからない。が、
特にデメリットがないし、スプロケがきれいなので、
使い続けている。
使う量(粉)が少ないのでコスパは強い。

自家製オイルパンは、ないので作った。
どこぞの100円ショップにはありそうだが、
探すの面倒だし。
会社へ製作させると実は結構な額になる。
SUS304製。






※8月30日タイトル変更
前、『速さを求めるならこれはサボれない。あるいは金次第。』
『ゴシる』のほうが後でキたので。


チェーンリングの変更2

2015年08月23日 20時17分25秒 | 機材
アウター楕円52にして
およそ600kmは走ったかな?

やはり駄目。


フォームを常に一定に維持していないと
楕円の理想のトルク・ペダリングに
ムラが出来てしまう、と推測。





勾配や加速により骨盤の傾きや位置が変わると、
脚にかける力のタイミングも
それに合わせる必要があるみたいだ。

無理!

ポジション替えないのが楕円の前提。


ただヒルクライム(ダウンなし)では
気に入ってるので、

今後全てのレースに対応するためには、
楕円34-真円52 にすることにした。
(メーカーは36-52を推奨)



出費は痛いがこれでスッキリ走れそうだ。





インナーに落とす時だけは要注意だが、

白神1周_2015

2015年08月15日 20時00分51秒 | ロード ライド
今年初。

鈍った遅筋を覚ますのに240kmという
長い距離はうってつけ

なのだが、

8時間も走るということは都合的に、
気分的にもそうそうできるものじゃない。

今年は気温がちょうどいい春にできず、
夏になってしまった。




KINGがフェイスブックでお盆の土曜日募集していたので
丁度イイと便乗しようとしたが。


天気予報は雨。
翌日の日曜日に変更になってしまった。


が、こっちの都合としては、
真夏の炎天下で8時間は死んでしまう。


微妙な天気ほどいいわけで。
単独で決行することに。





泥除けを装備し、
カッパを背中に収納。

ふつうの雨ならこれで問題ないだろう。




長距離を走るのにチューブラーはいかんのだが、
ホイールのなじみ出し(玉あたりとか?)のため
あえてのカーボンTUのスクアッド。


予備は1本。




天気はベストな曇りが続く。




しかし、ウェットな路面もちらほら。
狭い範囲で雨が降っている模様。




いかにも降りそうな暗さ。
引き返そうか葛藤しつつも、先へと進む。




パンクした!
グランプリ4000は硬くて余裕だと思っていたのだが。




能代~大館間。
しかも交換作業中に雨が降り出す。

のこり90kmで、、、辛い。



タイヤの横から穴?
石?クギ?目視でもそれらしきものなし。
踏んづけた衝撃もなし。
いきなりプシュー。

飛び石?




ぐあぁぁー!
リム削れてるぅぅ!




ジロのチューブラーにはゼンティス付属の
エクステンダーがつかないことを
この時知る。ジロのバルブコアが取れないタイプだった。

無事な前タイヤを後ろに履き替え
(携帯ポンプだと9bar入れるのは辛いので多分5~6barあたり)

ジロを前に填めると空気を入れることが出来ない。
先に空気を2~3bar入れてからタイヤを填めることに。
これ以上空気を入れると填めれないのでやむを得ない。





なんとか…走れる。
低圧なのでボコンボコンする。
安全重視で低速走行する。
立ち漕ぎはできない。
ずっと座って回す。
ケツがいたい。

我慢できず、だんだん高速になる。
平坦で以外にも40km出せる。
でも、凹凸や石を必死に回避。




なんとか帰宅。
90km神経削りながら、ケツ我慢しながら。


自宅直前数キロのところでハンガーノック。

あのタイヤじゃやはり体力・脚には
疲労が多かった模様。


目的は果たせたものの、
チューブラーの出費は痛い…


もうやらんぞ!

コスミックカーボンアルチメイト

2015年08月14日 14時41分22秒 | -----ホイール-----
お借りしました。




マヴィック コスミックカーボンアルチメイト
2015年モデル?2014年か、どっちか。どっちでも同じか。




『すごいイイから乗ってみて~』と言われて、
4ヶ月くらいは経ったかな?

ようやく試してみることに。


平坦30km+山岳30km



ありがとうございました。


以前のモデルでは、
平地巡行35km/h以上じゃないと宝の持ち腐れ
 と、たしか言われていた。

以前のは乗ったことはないが、
重かったらしい。転がりはいいらしいが。




で、このモデルだと、これは、、、
まさに、頂点に立つホイール。



自身の脚質とも合っていた。
いや、回す派でもトルク派でもどっちでもいいのかもしれない。

グイグイでもクルクルでもガツガツしても、
どの速度域からでも
加速、巡行、スプリント、なんでも好感触。

操作性、乗り心地もよく長距離でも疲れなさそう。

タイヤはマヴィック指定なのが残念…
と思っていたが、走ってみるとこれもバッチリ。
転がり良く、グリップ良く、振動吸収よく、安定感がある。

いいものをあえて換える必要もないわけで。


オールラウンドとしては最強完璧。

これ以上の性能を求めると、
短所がきっときでる。

それほどバランスが完璧な感じを受けた。

わずかにケチつけるなら、
ブレーキ強くかけると、「キィッーー」ってうるさい。
ブラックマットなデザインなのでツルテカのフレームとはちょっと…

…性能でケチないよ。


高い!という短所があるとも思えるが、
これで安かったら、他のホイールの存在意義がなくなってしまう。
TT用のディープ+ディスクと山岳用の超軽量しか市場にはなくなってしまう。





最後に、じゃー、自分が買うか?と訊かれれば…






レーゼロカーボンクリンチャー。
不思議なもので。



久しぶりにお昼にサイクリング

2015年08月09日 18時55分16秒 | ロード ライド
レースばかりで
楽しくタラタラ走ることから
遠ざかっていた。


おまけに今年は仕事が^mf・亜sj

雑用を午前に済ませてからのライド。


日曜日に普通に走るのはいつ以来だ?




が、、



あ゛っづい




涼しいところへ逃げる。
目屋ダム。




雲も多くなって、
ちょっとだけ涼しい。




いや、やはり暑い。




そのまま暗門の滝まで。




今年はシクロクロスでチャレンジしようと
画策していたザ・山道だが…




残念。




ここで折り返しの往復コース。
タケウチ店に寄って、本日75km。
3時間、タラタラ走行で終了。

機材の慣れはまだまだ。