空腹の構え

もっぱらチャリンコ、他ものづくり

初DHバー

2015年06月29日 21時50分45秒 | 機材
週末は夏油ヒルクライムとTTのレース。


去年の初TT参加はショボ過ぎる結果だった。


レースとなると普段とは違ってつい意気込んでしまう。
ペース配分なんて分からないので前半とばし過ぎて、
結果は普通に走るより悪い結果になってしまった。


それと、機材の力。
DHバーひとつでタイム差が大きく変わる、ようだ。
と、去年感じたわけで今年は導入することに。



チームでTT経験の多い人にとりあえず見てもらってセッティングしたが、
サドルやハンドルの位置が通常のままだと、
どうしても合っていないようだ。

かといって、翌日ヒルクライムなので迂闊に機材をいじることはしたくない。

残り5日、とにかく走ってみる。
慣れないとどうするべきかすら見えない。



で、1日目、初使ってみた感想。

夜なのもあるが、即ブレーキできない怖さ。
即変速できない、勾配での対応の難しさ。
操作的に不安定さが増す。横風や乱気流は危険っぽい。

下ハンよりも頭の位置は高いが、
空気抵抗としてはTTポジションのほうが勝っている感じ。

足の使う筋肉が、クリテともヒルクライムとも平地巡行とも違う。
ひさしぶりに走行中で筋肉痛を味わう。

思いのほかペダリングはしやすい。姿勢的にはむしろ楽。
(まだ完全なTTポジションにはなっていないはず…)



姿勢の変化でこうも面白いとは。
ロードの奥はまだまだ深い。

2015年6月21日。ガウ朝練。

2015年06月24日 20時27分13秒 | ロード ライド
来週はヒルクライムレースなので、
練習するには一番ガチっぽい朝練。
ライバル達の仕上がりを伺う絶好の機会。



いつものスタート信号。


最初に飛び出したのは KING。

脚肉をみるとバッチリ仕上がってる御様子。

後ろについて、高速トレイン形成。

先頭交代。

アヴェ40km/h以上を維持。


交代。


ここでFKOさんアタック。


そして、後続…ムム!!

MTB!!
いつの間に?
たしかお名前は、MURさんだったか?

アヴェ40km/h。すげーライダーだ。


順調な高速トレイン。


いつ頃までだったか?
朝イチから40km/hなんて無理、と言っていた自分。
なんとまぁ、成長したことか。『精神』が。


やっぱキタなプロペル!
今年急加速しているNRMさん、アタック&逃げ!
前回はそれを決められてしまったが…


差を付けすぎない様にと後ろに付こうと思ったが、
皆もついていく。自分はその後ろに付くことに。


山岳突入。


KINGのペースに着いていく。
離されると追いつけそうにない。かなり全力に近い。


オーバーペースっぽいが、抜けそうなので抜いておく。


やや、開けられてしまった、が、なんとかなるかな。
まずはオーバーペースを落ち着かせることに。


KINGがアタック。
TYMさんがピッタリと着いている。
自分もそれに喰らい着く。


ベテランのKING。キッチリ捕まえる。


勾配がきつくなる。
40kg台の体重TYMさん。
相当に速くなっていると聞いていたが、これはヤバイ。
軽さにパワーが着いてきているようで勾配きつくても速度が衰えない。


ついてくだけでオーバーペース。
しかし、ここを登れば下りになる。
ゴールまでも近いし、


登りアタック!


シンドイ!でも我慢して下りも回す。


最後の登り。あとチョイ逃げ切ろ。


ゴール。オェ。


心臓ヤベェ、でハンドルに凭れ掛かりゼェゼェしてる横を、
颯爽と走ってゆくKING。


本番はこの倍の距離だと思うと、勝てないなぁ。







よくよく思い出すと、ガウ朝練で1位取ったのは初。
それもメンバーと時期的に申し分のないガチ走行。

これまでラストのアタック、スプリントに参加してこなかったが、
今年は1人練習でラストにスプリントを入れているのが、
功を奏しているようだ。


同チームの要注意ライバル達、内に2人に勝てなそう。
なんかヒドイ作戦っっ

思いつけっ!




大雨コイ!!

パワーキャルがポンコツなのか、俺の心臓がヤベェのか

2015年06月17日 21時12分22秒 | 機材
パワーキャル。

どうにもワットがあてにならない気がする。


先日のレース、30分走った結果、平均350Wもでてる。
が、心拍がところどころ240とかぶっ飛んだ数値。



それはありえない。信用ができぬ。

アタック的なところは何度かあったが、
大した強度ではないし、余力も十分(20周は余裕持つつもりで走行)



対して、平日山錬。
ようやく自己ベスト更新。

5月上旬にベスト出して以来、なかなか越えられなかった。

ピークの調整失敗したかなー、
新機材で遊んだのが仇になったかなー、
など、原因は分からないが、とりあえず良かった。

登りで平均250W、全力。


先日も登ったが、ペース配分失敗して肝臓痛い状態に。
ベストと同じようなタイムなので更新できずとした。

その反省をふまえ、ペース配分に気を使う。
やや追い風なのもあってか最速でた模様。


平坦になるとWがあがる。
キツイ=高Wとは違う?
きついときはパワー出している気になっているのだが。

なんにせよ、心拍程度は正確にでてほしい。
ガーミンにもどそうかな。



もし正確だとしたら…俺の心臓ヤベェってことかい?








浅虫温泉ほたるカップ2015

2015年06月14日 21時35分03秒 | レース・イベント
訂正1回目6/15。最後に変更内容明記





先に、今回この記事は後々追加、訂正していくことになる。
個人的に非常に問題があると思っている。

殴り書きで。とりあえず。



結果だけ述べると、8周目、中断させられてそのままリタイヤした。



オープンBのクラス(上中下で中にあたる)で、2.1km30周、
計63km走るというロングなクリテリウム。



当日まで深く考えていなかったが、
よーく考えると難しいかもしれないクリテリウム。

しかし、こんな長丁場で最初から無理する人はいないだろうと
20周までは楽に走れるだろうと考えた。


残念ながら、3周目で事件。落車だ。
相当に大きい音がした。


同じチームの1人が巻き込まれ、骨折。フレーム大破。
かなり酷く怪我した人が1人、もう1人は軽いようだ。
計3人。



問題は運営側。
コースは車1台しか走れない狭さ。

怪我人がいるところまではコースをふさぐ形で救急車が入ってこなければならない。

すぐにその程度の判断をしてレースを停めるべき。
救助活動のほうが重要だ。


だが、救急車が入ってきた状態で、徐行、停止、。2台目でレース中止。
3周目の事故から8周目まで走らせておいて、今頃か?



巻き込まれたチームメイトは静かに怒っていた。
問題の2つ目、『レースでの危険走行』の存在。

雨降ってきた。
救急車がいなくなって再レース。

自分はリタイヤすることを告げ、レースから降りた。


実はその後、ビギナークラスで落車がおきた。
最後の周回で、またもチームの人が犠牲に。

雨が降っていたが、それは関係ない。


それも『レースでの危険走行』が原因。
そして、レース前に運営側が最低限注意喚起すべきことをしていない。
斜行、コーナーのインから差込、など。

無理やり後ろから狭い隙間に入り込んだ結果、接触、落車。
その2つの現場を撮影していた車載カメラが原因追及の決め手となった。
(それぞれ別の方。カメラの重要性を認識しました)

まともに走っている被害者はとんだ迷惑だ。


自分の走行でも1人、危ないのがいた。
平坦直線でがむしゃらにケイデンスが高く、
体がブレ、走行ラインもふらいついている。

コーナーでインから差し込んでアウトに膨らんで妨害する。
危険を感じて速度をかなり落として前にださせた。
前にでるとすぐに疲れて落ちてゆく。
これを2回ほどやられる。

無理をするなっ!




雨も降ってきたことで、リスクの天秤にかけた結果はリタイヤするのが最良と即決。
自分の本レースは年2回、この月末のヒルクライムと秋のクリテリウム。
このレースはそのための調整レースなのだが、こういう感じだと、
メリットを感じない。


全てのレースを勝つつもりはない。
最後まで『安全』に走れるように、せめて運営側には
注意・禁止事項などを用意してもらいたい。




訂正内容:クリテリウム素人→レースでの危険走行 と 写真アップ

語弊があるかもしれないので。普通に素人はいる。自分も上級者から見れば同然だ。
素人でもクリテリウムは楽しく参加できる、というレースにしてもらいたい…
"落車させられた"ビギナー1名に面白いからと参加を促した自分も辛い気持ちになる