くてくてのフォト日和

-カメラのおかげ-

夏の前

2014-05-17 00:18:46 | 川崎
何が出るかな?と芽が出るのを楽しみにしていた公園の花壇は、いきなり花盛り。
種ではなく花が植えられていました。
そういえばここ、以前は大きな木が植えられていたっけ。



網目模様があるからアヤメ。



歩道のアジサイが咲き始めました。

夏の前には梅雨があるのを思い出させてくれました。


バックオーライ

2014-05-15 20:08:57 | 川崎
川崎市川崎区の厳島(いつくしま)橋。厳島跨線橋とも呼ばれるのかな?
昨年補修工事をしたようです。


下にはJR貨物の川崎車両所があります。線路がたっくさん。


右側の長い貨車は最初進行方向(手前)を進んでいたのですが、、、




少ししたらなぜかバックしていました。


後ろを向いている、、というほど向いていない運転士さん。写真じゃ伝わりづらいながーいながーいバックでした。

港町駅構内

2014-05-14 00:01:32 | 川崎
赤札号を撮るために途中下車した京急大師線港町(みなとちょう)駅。日本コロムビア川崎工場があった駅。
以前改札外から見たことはありましたが、今回は駅構内を見学。


ホームには美空ひばりさんの「港町十三番地」の楽譜。


南口改札を入ったところにも楽譜。


駅構内には「レコード発祥の地」や


日本コロムビアのアーティストのシングルレコードのジャケットやSPレコードのレーベル面などが飾られています。




懐かしいなぁ。


そして南口改札の美空ひばりさんのパネル。
港町駅はちょっとした博物館でした。

撮り鉄

2014-05-13 00:03:30 | 川崎
川崎大師では5月いっぱい10年に1度の「大開帳」が行われています。
それに合わせて京急大師線で特別ラッピング車両「赤札号」が運行されていると聞きました。
赤札号はだるまをあしらったヘッドマークが取り付けられ、護符「赤札」に由来した赤一色の車両です。

ふらふら散策したら大師線終点駅の小島新田(こじましんでん)駅に着きました。
出発待ち電車を見たけれどだるまがついてません。車両には通常の白色の帯もあります。
運転手さんに聞いたら「(赤札号は)1本だけなんです。」とのこと。



なーんだ、残念。ということで電車に乗って京急川崎へ向かうことにしました。
車窓の景色を眺めていたら、すれちがう電車にだるまのヘッドマークを発見!


ということで港町(みなとちょう)駅で途中下車し、折り返しやってくる赤札号を待つことにしました。
ホームには撮り鉄さん(鉄道の写真を撮る人たち)がちらほらいます。来た来た!赤札号!


車両はまっかか。


だるまのヘッドマークがついています。


おっ、片目だ。先月末に開眼式をやったそうです。

ちょっと撮り鉄になった気分の日でした。

初夏

2014-05-11 00:29:55 | 川崎
大きな木が紫の花をつけています。


キリ(桐)の花です。初めてみました。桐ダンスの桐です。


公園にはハナショウブ。ハナショウブは花弁の元が黄色です。


ホット・リップスとかチェリーセージとかミクロフィラとか言われるサルビアの仲間。


そしてピンクの花をつけていたカリンの実。まだまだ小さい。

最近は初夏のような気候です。


白がまぶしい季節

2014-05-06 00:03:35 | 川崎
コデマリはまんまるく、


シロツメクサは風に揺れ、


白のツツジにピンクが混ざり、


ハナミズキも先端が少しピンク。


シランは涼しげ。


かわいいモミジの実。花かと思ったらこれは実でした。

以上、ラゾーナ川崎プラザで咲いていた花でした。

広角レンズでスタジアム

2014-05-04 09:13:16 | レッズ
久しぶりにα77のレンズを買いました。SAL1118です。
35mm判換算で16.5mmの超広角を取ることが出来ます。フィルタ径77mm、大きいです。


早速カメラを持って、浦和レッズ、3日埼玉スタジアム2002でのJ1第11節。
PHOTO POINT手前から撮るとスタジアムがどどーんと全部入ります。


こちらのPHOTO POINTからも。
魚眼すれすれのレンズです。


ファンからもらったプレゼントを落としてしまい謝っているコバトン。


写真撮影の間に体を動かすフレンディアとシャーレくん。


広角で撮ると屋根も全部入り、スタジアムが大きく見えます。


この日も1-0で勝利。「Nice Shut Out!!」です。


夏のような暑さのこの日、入場者数は43,564人でした。