草もち姫 徒然なるままに

日暮し、PCにむかひて心に移りゆくよしなし事を、そこはかとなく書きつくれば、あやしうこそものぐるほしけれ。

骨折?往診?大騒ぎのバーキー末っ子

2020年06月10日 | 孫ちゃん
6/4
夜中にあんころマミーからLINE。確認したのは翌朝でしたが。
「莉永ちゃんが夜ベッドから転落、泣き方が違う、肘腫れてる、でドクターに来てもらいました。
明日整形外科行ってレントゲン撮ってもらって診てもらう」
「??なんで直ぐに救急駆け込まない?」とか思ったけど、な、なんと今時夜中でも往診システムあるらしい😃
 
費用は交通費だけとか?勿論大人にも対応しているようで、お医者さんが立ち上げた会社とか?
公共のと言うことでは無さそうですが、流石都会?https://fastdoctor.jp/
余計なこと言わなくてよかった💦
 
結果は「骨折してました。重たい身体に骨が耐えられなかったようです😭
とのことでギブスして、それでも左てだけでご機嫌にリズムにのって、その直後右腕着いて泣く😹と言う動画が来ました(笑)
可愛らしい「お大事に」の着いたギブスで二段重ねのクッションに座るりな助。
 
  
夜中におんぶして走る🏃‍♂️と言うのはもはやオールドスタイル?コロナの影響もあるかとは思うけど、電話だけでなくてLINEでも対応してるって🤪
どこにもあるのか分からないけど世の中変わっていきますね❗️
我が家ではミート君が幼稚園の時に滑り台から落ちてひびが入った位しか経験がなかったけど、そういえばあんころマミーさん、丁度りな助位の時に、光一伯父さんが両手つかんでピョンピョンしてて、重すぎて肩脱臼したことあったな(笑)西宮で。
あの時は年末かお正月で慌てて近くの「伊藤整形外科」に駆け込んだのがフラッシュバック。
「一週間後にもっかいレントゲンとりにいくかな」
らしいですが、将来気になるような影響は無しとの事で、元気に遊べるので良かったです。
 
6/5
木場に救援物資?を配達して、久しぶりにららぽーと豊洲に来ました。
ずーっと工事していたビルがららぽーと3としてオープン。これでやっと駅直結になりました。
    
ですが、まだお店はオープンしているのが少ない💦豊洲の魚金とか、アロハテラスとか、100本のスプーンもオープン予定です。
  
エレベーター内は流行りのソーシャルディスタンス(笑)
      
結局ららぽーと1に戻り、新しい「Tapas」は福岡のドレッシングピエトロの会社のレストラン。
蟹のパスタ、カルボナーラ、「無限界サラダ」=お代わり自由4種類のドレッシングかけ放題😌です。
 
    
      
     
 
デザートは渋めにガトーショコラ。りな助はベビーカーで寝んねです。
      
 
アーバンドッグららぽーと。
暑いけど風が気持ちいい😃海がキラキラしてるの久しぶりに見たかな。すずかけ村にはないベイサイドの風(笑)
    
    
バイバイしたら大泣きしたとかで、、ばぁば冥利に尽きるけど(-_-;)その後持って行った京姫さまからいただいた「米粉の粘土」楽しんでくれたみたいです。
  
歩きスマホもするし、サングラス掛けるとこんなポーズとっちゃう(笑)
    
 
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 6月になって給付金の振り込み... | トップ | せんたく便、カスペルスキー... »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

孫ちゃん」カテゴリの最新記事