クッキーとカールとくるみ谷

丹後半島の山村 古民家民宿「LOHASくるみ谷」から 看板犬カールを迎え、里山の暮らしや、くるみ谷の四季を綴っています。

パパのお宝は、水屋箪笥とレコードだよ。

2014-01-29 17:00:54 | 古民家の知恵
くるみ谷は、まだまだ朝は、風が冷たいよ。



もうすぐ2月 だんだん あったかくなると いいなぁ・・・



昨日の夜は、この間、収穫した しいたけを使って、湯豆腐だよ。ちょっと風邪気味のママは、おかゆと一緒に・・・

 

ボク、反対向いておすわりしたけど、湯豆腐もらったよ。

 

パパは、薪ストーブの炎を確認するよ。いい感じで燃えてるね。

 

ご飯のあと、パパは、ボリュームいっぱいで、音楽を聴くよ。マンション暮らしのときは、絶対できなかったくらい、家中、響きわたる音だよ。

 

この立派な水屋箪笥は、もともとこの古民家にあったもの、パパのお友だちの職人さんが、きれいに磨いて、修理してくださったんだよ。



今は、収納スペースになってるよ。

 

下の段は、野間地区や、くるみ谷の掲載された記事、ママのお気に入りの雑誌や写真集が・・・ 上の段は、パパのレコードコレクションだよ。

 

パパのお宝レコードをちょっと紹介。



そういえば、お客さまで、ビートルズのレコードを聴いておられた方もおられたね。そのときのブログは こちら ⇒

 

ママは、雑巾縫いで、ちくちく・・・ ボクは、お気に入りのマットの上で、ぬくぬく・・・

  

薪ストーブの炎のまわりにいると、あったかい気持ちになるよ。ポチッとおねがいね。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 古民家暮らしへ
にほんブログ村

コメント (6)    この記事についてブログを書く
« ロフトにつながる階段は収納... | トップ | 早くもフキノトウが・・・ボ... »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ぶんぶん)
2014-01-29 20:18:16
すてきな箪笥ですね。^_^
今の収納にもいいみたいです。
レコードも懐かしいです。
大音量で聞けるなんて贅沢ですね。

早く風邪が治ったらいいですね。
Unknown (ねこちゃん)
2014-01-29 22:03:27
おはようございます。
もうすぐ2月。。本当暖かくなると良いですね。。私もそう願ってますが。。実際は違います。。笑

湯豆腐を食べてから音楽鑑賞のご主人。。
私も鑑賞大好き人間なので、、音楽を聴く心、よく理解でs機ます。

タンスの仲が奇麗に整理整頓されてますね。。♪
奇麗好き!
学ばないと~~笑
Unknown (みょんのご主人さま)
2014-02-02 18:10:51
水屋箪笥、良い味が出てて良いですね! 
私もネットなどで探していましたが、ちょっと高過ぎて今は我慢しています。
パパさんの趣味は良いですね。
今はCDでJAZZなどを聴いていますが、私もビートルズのLPや、なんと、すごく若い頃キッスが好きで今でもLP持ってます! 聴けるようにしようかな。
カゼの調子はどうですか? 気温の変化が激しいですので身体がついていかないですよね。
ゆっくり休んで早く良くなってくださいね。
Unknown (クッキーママ)
2014-02-03 19:30:06
ぶんぶんさん コメントありがとうございます。

レコード なつかしいでしょ。私のお宝レコードもあるのですが、パパと違って、アイドルのレコードなので、遠慮させてもらいました。

水屋箪笥・・・本当に古民家にしっくりきますね。
Unknown (クッキーママ)
2014-02-03 19:31:27
ねこちゃんさん コメントありがとうございます。

水屋箪笥、ちょっと前までは、食器やお鍋をいっぱい収納していたのですが、ちょっと整理しました。

本当に昔の家具は、あったかくて、存在感がありますね。これからも大切に使いたいです。
Unknown (クッキーママ)
2014-02-03 19:39:33
みょんちゃんのご主人さま コメントありがとうございます。おかげさまで体調は、回復しました。

水屋箪笥、長もち・・・この古民家に残っていたものを、大切に 残していきたいです。

キッスですか!!なつかしいですね。パパは、ジャズやビートルズ、陽水のファンです。私が、最初に買ってもらったのは、「およげ たいやきくん」のレコード。レコード針を落とすのをなつかしく思い出します。

古民家の知恵」カテゴリの最新記事