クッキーとカールとくるみ谷

丹後半島の山村 古民家民宿「LOHASくるみ谷」から 看板犬カールを迎え、里山の暮らしや、くるみ谷の四季を綴っています。

文化教養部打上げ

2011-02-28 23:09:14 | 野間地区のこと
パパもメンバーに加わっている野間地区の文化教養部。
この地域の豊かな自然や伝統文化を磨き、後世にも伝えて行くために活動している。
昨年は、野間の豊かな自然や景観をカレンダーにして普及した。パパが撮影した写真も入っている。


都会に出た方々にも送ったところ、こんなお便りが届いた。
ずーっと以前、我家で暮らしていた方だ。ボクのブログもいつもご覧頂いてるとのこと。


で、今夜はその打上げパーティ。
乾杯!                   今回のメニューは、茸たっぷりの鶏鍋。


しょうゆ味の鍋なので、ボクはご法度。


緑のふるさと協力隊のtakkunとikuhaちゃん。
そして、この1月間野間で活動する「田舎で働き隊」kazukiさん。


大学を休学して活動しているtakkunとikuhaちゃんは間もなくその期間が終わるそうだ。
ちょっと寂しい気持ちのボクでした。




コメント (2)

スノートレッキング

2011-02-20 12:06:05 | 野間地区のこと
今朝、パパが「スノートレッキングにいくぞ!」とボクに…
目指すは小金山。


あまり乗り気のしないボク。


パパは、カンジキを付け、


4WDのボクはカンジキ不用。


雪原とくるみ谷の集落。


猪の檻が埋もれている。


雪原で遊ぶボク。


奥に置いた猪の檻も完全に埋もれている。


でも、そこらじゅうに猪の足跡。       そして掘り返した跡。


で、橋の上の雪が融けて大きな段差。ビビるボク。


だんだん心細くなって「パパ、帰ろう!」と引き返すボク。


結局、パパを引っ張って帰ってきてしまったボクでした。


ボクへのメッセージやコメントはここをクリックして送ってね!
  ↓
コメント (2)

スキー三昧の休日

2011-02-13 16:21:28 | 野間地区のこと
一昨日からのお客様は、野間代表区長のtsuyoshiさんの紹介で来られた、mamikoさん&yuu君親子。
2泊3日、スキー三昧の休日をすごされた。

1日目は、パパが峰山駅に迎え、そのままスイス村スキー場へ。
道路もそのままコースの一部になっている。


アフタースキーは、tsuyoshiさんも交えて、サロンくるみ谷。
1日目のメニューは、ミズタコのお造り、グラの一夜干し、


そしてメインはハタハタの鍋。


どぶろくの試作品1号で、乾杯!


語るtsuyoshiさん。昔だったら野間村の村長さんだ。


犬好きのtsuyoshiさんに甘えるボク。


翌日は、少し荒れ模様。でも、吹雪くスイス村で元気に1日を過ごされてきた。


2日目の夕食メニューは、地鶏の鹿肉カレー味、お造り、宮津名産のアカモク、乗原の手作りコンニャク、マトウダイの鍋。


乾杯!


夕食の後は、シアターを楽しみ、そして翌朝。
朝食の後、タカ(屋根裏)を見学。100年前そのままの姿に驚きのお二人。


くるみ谷から見る今朝のスイス村。


LOHASくるみ谷を後にし、3日目を楽しむ。


今年新しく入った雪上車の前で記念ショット。最終日の今日はクロスカントリーに挑戦だ。


こうして、スキー三昧の3日間をお楽しみいただき、峰山駅から帰路につかれた。

コメント (4)

節分

2011-02-03 22:38:55 | くるみ谷の今日
今日は節分、降り続いた大雪も一昨日からようやく収まり、くるみ谷も久々の明るい日差しにつつまれた。

今朝のくるみ谷集落


朝日を浴びる小金山


雪だま


屋根の雪に耐え切れず、崩れ始めた向かい側の空家(江戸時代末期に建ったという立派な家だったが…)


スイス村、今シーズンは繁盛してそうだ。


道路の雪は殆ど消えたが、雪の壁は2㍍。ボクでもよう登らない。


ボクの後ろの、雪の帽子をかぶっているのは鶏小屋。2㍍の屋根が雪の下。
この中で、もう卵を産まなくなった老鶏が2羽越冬している。
「生きてるんだからエサだけはやらんと…」とパパがチリトリにエサを入れ、正面の格子から放り込んだ。


ボクのじゃない足跡がついている。チェック、チェック!


四方雪に埋ったままの我家。


パパの自慢の桧丸太の看板も斜面からの雪に押されて傾き、修復は雪融け待ち。


パパがカンジキを履いて、家の裏側の雪を片付け始めた。
裏の斜面との間の雪で裏側は完全に埋っているが、
大屋根の雪は滑り落ち、庇の下にカマクラのようなアーチ型の空洞をつくって地面とつながり、荷重を分散している。「絶妙な造りだ!」とパパ。


離れとの間にたまった雪。渡りの屋根には2㍍。左側の窓は2階の書斎。
でも、雪国仕様の太い柱と梁で持ちこたえた。頑丈に造ってくれた大工さんに感謝!


融け始めた離れの屋根の雪。これからは落雪が心配だ。


雪が融けたら、
福寿草、フキノトウ、ツクシ、ゼンマイ、…      春を待つ日々が始まる。

ボクへのメッセージやコメントはここをクリックして送ってね!
  ↓
コメント (2)