クッキーとカールとくるみ谷

丹後半島の山村 古民家民宿「LOHASくるみ谷」から 看板犬カールを迎え、里山の暮らしや、くるみ谷の四季を綴っています。

モリアオガエル

2011-06-29 09:42:47 | くるみ谷の今日
今朝、ボクが散歩に行こうとすると、客間の前、茂り始めた緑のカーテンの竿に何かいる。


普段は、裏の水槽のとろに来ているモリアオガエルだ。


足をたたんだこの状態で体長約7㌢。なかなか立派なカエル。


物思いにふけるような表情がなかなか絵になる。(↓クリックで原画開きます)


ボクたちが近づいても全然逃げない。
パパが動画にも撮った

パパが新しく始めた、喫茶営業のマスコットにもなれるかな?

夏野菜

2011-06-24 08:10:47 | くるみ谷の今日
気温も上がり、パパの畑の夏野菜たちが育ち始めた。


パパの今年の目標は、肥料の100%自給。
生ゴミのコンポスター。     堆肥の枠。刈った草やコンポスターで腐らせた生ゴミで堆肥を作る。


そして、主力はこれ!     屎尿は宝の山バイオ液肥。
元肥に有機石灰と薪ストーブの灰を入れ、苗の根元に堆肥を置き、苗の成長に応じて液肥を施す。雑草にはなるべく肥やしをやらないようにする。


パパオリジナルの処理槽。   サラサラの液肥ができる。  これを専用のポンプで、パイプラインへ。


500㍑の中継タンクに一旦貯蔵し、落差で畑へ送る。


今週で終了したジャングル苺。  わずか4㎡に約100㍑投入し、小粒だけど美味しい苺が沢山採れた。


ジャガイモはあと一月くらいで収穫予定。   300㍑ほど投入し、ボクの背丈を越える高さ。


その他、今年は色んなものを作っている。            定番のパセリ。


キュウリが採れ始めた。      去年はジャングルになったトマトも今年は脇芽を取り、順調に育っている。


ピーマンとナスも順調に育っている。      かわいい実が生り始めた。


こちらは、初挑戦のズッキーニ。  炒め物にすると美味しいそうだ。


こちらも初挑戦のスイカとマクワウリ。


何度も失敗している黒豆。      初挑戦のインゲン豆。


自給率100%を続けているネギ。   そして里芋。


昨秋の大根以降、市販の肥料は使わずに済んでいるそうだ。
どんな味のができるか、楽しみだ。

コメント (2)

グミ

2011-06-23 08:17:15 | くるみ谷の今日
chikakoおばあちゃんの離れの前のグミの木。
去年秋にパパが枝を剪定したら、今年は大きな実がたくさん生った。


たわわに生ったグミの実。    甘酸っぱい香りがする。


こんなに取れた!   これでパパがジャム作りに初挑戦。


まず、レシピを検索。 これが簡単そうだ。   ボクも一緒にチェック。


まず、洗ったグミを湯がく。


柔らかくなったらザルに開け、         すりつぶしながら裏ごし。


タネだけ残って、実は下の鍋へ。


砂糖とレモン果汁を加え、


かき混ぜながら煮詰めること約20分。


ジャムの空瓶に詰めて出来上がり。
熱いまま瓶詰め、密封して冷やすと中が真空状態になり、常温で長期保存できる。


我家の朝食の定番、自家製ヨーグルトのトッピングに使う。


shigekiさん&剣玉名人

2011-06-16 17:46:40 | くるみ谷の今日
今回はshigekiさん、大学の教え子yusukeさんを伴って来訪。

まずは乾杯!       期待を込めてテーブル下に控えるボク。


今回のメニューは、アイナメのお造り、鯛のかぶと焼き、我家で取れたニンニクの芽の炒め物、家の周りに自生しているワサビや谷水菜。


そして、メインはアイナメの酒蒸し。これはボクもGET!


アイナメに舌鼓のshigekiさんとyusukeさん。      その下で、ボクからshigekiさんへの愛情表現。


実はこのyusukeさん、剣玉の名人。
まずは、この技をご覧あれ! 

思わず見とれるボクとママ。


そしてshigekiさんもチャレンジ。 運動神経抜群のsigekiさん、この後みごとキャッチ!


yusukeさんはボクとも波長の合う、やさしいお兄さん。


翌日。
今回来訪の目的はこれ。
昨年に引続き、京都府の「着地型ツアーコーディネイター養成講座」で講師を務めるshigekiさん。
yusukeさんは、その助手を務める。


そして、この映像。
実は、yusukeさんのことが以前、日本テレビの特集番組で放映されていた。
高校時代のyusukeさんを虜にしたのが、この恩師の開いた剣玉授業。
そして、頑張って技を磨けば人に感動を与えられる、その魅力に魅せられ見る見る腕を上げたyusukeさんは、剣玉を通じて様々な形で社会貢献。
現在は、インドでの学校建設の運動に加わり、そこに「剣玉学科」を設立するまでに。


ビデオを見終わった受講生の前に、yusukeさん登場!
そして、パフォーマンス! 

今回の講義、shigekiさんの意図は?
丹後は宝の山。でも、丹後に暮らしている人々は、なかなかその魅力に気づけない。それは、押入れの中で眠っている剣玉のようなもの。
その魅力に気がついて、頑張って宝の山に磨きをかければ、訪れる人々に大きな感動を与えることができるはずだ!


「くるみ谷も宝の山、 その宝物にもっと磨きをかけよう!」と張り切るパパでした。


2011-06-09 18:52:41 | くるみ谷の今日
今年も苺が生りはじめた。
今年は苺の生り年のようで、我家の石垣の苺も例年になくよく実をつけている。


こちらはkaitiro師匠の苺畑。
適度な間隔で植えられ、大粒な実が生っている。


で、パパの苺畑は?
植替えや間引きを怠ったため、ジャングル苺になっている。


でも、屎尿バイオ液肥を100㍑ほど散布。     ボクも肥やしをやり、


かわいい実が生りはじめた。


今日の収穫。甘酸っぱい香りがしてる。


これからしばらくの間、朝採り苺を楽しめる。