クッキーとカールとくるみ谷

丹後半島の山村 古民家民宿「LOHASくるみ谷」から 看板犬カールを迎え、里山の暮らしや、くるみ谷の四季を綴っています。

100人目のお客様は、100kmマラソン

2010-09-20 13:54:03 | くるみ谷の今日
去年10月オープンした田舎体験の宿LOHASくるみ谷の延100人目の宿泊者となる、今回のお客様は「歴史街道丹後100kmウルトラマラソン」のランナーのみなさん。

以前からのパパの知合いmasakoさん(今回は見送りのみ)と、そのマラソン仲間yoshimitsuさん、masumiさん、hatsuyoさん。
お互いの健闘を祈って乾杯! 
翌朝に向けて睡眠確保のため、夕食メニューはシンプル。


100kmコースのスタートは早朝4時30分。
だから、朝食は3時からだ。   ボクも起きて朝のあいさつ。
この後、パパの車でスタート地点のアミティへ出発。



50km地点を越え、快調に飛ばすmasumiさん、余裕の笑顔。
この後も安定したペースをキープし、100km完走!


頑張って70km地点の碇高原を目指すhatsuyoさん。
残念ながらこの後、碇高原の通過ポイントでリタイア。しかし、区間制限時間はクリア。


yoshimitsuさんも60kmコースをゴール寸前まで走りきり(残念ながらタイムアウト)
そして、打上パーティ。
ご持参のスパークリングウワインで乾杯!
恐々栓を抜く、完走者のmasumiさん。
今回は宿泊100人目を記念し、飲物はフリードリンク!


メニューは、ハマチのお造り、カボチャのサラダ、オクラのボイル、chikakoおばあちゃんの煮豆。
そして、この後、いつもの海鮮酒蒸し。今回はアンコウとハマチのmixバージョン。


hatsuyoさんは、ボクの好みのオネエサン。さっそく魚をねだりに行くが、となりでパパが監視してるので…


翌朝は、茄子とピーマンの収穫体験。
今、街中は野菜が高騰しているので、家計応援!


充実の2日間を過ごした皆さん、いい顔してます。


お疲れ様、また来てね!!


koudaiさん、くるみ谷デビュー

2010-09-16 08:07:44 | くるみ谷の今日
おなじみのshigekiさん、今回も「観光まちづくりセミナー」の前泊でご来訪。
今回は、いつものdaichiさん+新たなスタッフとして、shigekiさん曰く「夙川学院大学きってのイケメン」koudaiさんが同行。
まずは、乾杯! (右側のお兄さんがkoudaiさん)


今回のメニューは、カワハギのお造り、オクラ、chikakoおばあちゃんの肉じゃが、


そして、メインはアナゴの酒蒸し。蓋を開けると何とも言えない香りが湧き上がる。


イケメンさんには興味のないボクの関心は、もっぱらこちら。
塩味のついていない酒蒸しはボクもOK!


それでも満足せず、ねだり続けるボクは、ついにはパパに拘束され、


ママの背中でふて寝のボク。


食後は、いつものカフェシアター。今回は井上陽水ライヴ。
天才陽水のリズム感について語るshigekiさん。常人では不可能な64分音符を刻めるそうだ。
繊細な音色は、2階のボクの耳にも響いてきた。


こうして、パパたちの楽しい宴は続くのでした。

小金山(おがねさん)からの夕景

2010-09-02 23:30:46 | 野間地区のこと
今、小金山からの日没が最高にきれいらしい。
と言うのは、パパが最近考えついた、日出、日没のシミュレーション。
海上保安庁の「日月出没計算サービス」で時間と角度を確認し、地図上に分度器(フリーソフト)を置いて日没の位置を確定する。
今日の日没は、18時24分、角度は280°(北から時計回り)で、ちょうど浅茂川の漁港の上に沈むはず。


いざ、出発!
ステッキを兼ねた一脚、念のため熊鈴を着けておく。
帰りは暗いのでサーチライトも用意する。


いつもの慣れた道。


でも、谷に入ると薄暗くてちょっと不安。離れないようにパパの後にくっついて登る。


山頂に着くと、ちょうど計算どおりの位置に夕日が沈みかけている。
すかさずカメラを構え、刻々と変わる夕景にシャッターを切り続けるパパ。


あっという間に日は落ち、金色に輝く空と煙たなびく田園のコントラストがすばらしい。


猛暑が続いても、もう秋。夕暮れはつるべ落としだ。
サーチライトを点けて駆け下りるパパの後を追い、無事帰宅した。
コメント (2)

shigekiさん親子

2010-09-02 21:27:21 | くるみ谷の今日
6月以来、久々に来訪のshigekiさん、今回は学生スタッフに代わって次女のayaさんが同行。
ayaさんは、元陸上選手。オリンピックの一歩手前まで行ったそうだ。
ボクも負けそうな、カモシカのような足!


まずは乾杯!


今回のメニューは、ゴーヤのナムル、ミズダコのお造り、今日解禁の底引き網で上がったオキギスと我家の野菜の天ぷら。
自給率70%、地産地消率100%の食卓。sigekiさんとパパはいつもの乗り。この間、塩分ご法度で分け前をもらえないボクは…


食事の後は、いつものようにビデオシアター。
今回は、キッサコの新風館ライヴ。


翌朝、ayaさんを案内するボク。行先は奥の畑だ。


目的はこれ。カボチャが大好物のayaさんのために、ドテカボチャをget!


一方、shigekiさんは朝から机に向かう。今日の講義の準備だ。


京丹後市主催の「観光まちづくりセミナー」。
第2回目の今日のテーマは、「自律的観光」。


成長社会から成熟社会へと移行した今の日本の観光は、物見遊山型からテーマ型(体験型)へ確実に移行している。
「本物の豊かさとは?」と問いかけるshigekiさんに、
看板犬として「それは、くるみ谷のおいしい水と空気のことだよ!」と応えたいボクです。

ボクへのメッセージやコメントはここをクリックして送ってね!
  ↓