クッキーとカールとくるみ谷

丹後半島の山村 古民家民宿「LOHASくるみ谷」から 看板犬カールを迎え、里山の暮らしや、くるみ谷の四季を綴っています。

『拍子木』ってこうやって使うの???

2014-02-14 15:26:26 | 古民家の知恵
今日の朝から、奈良市や京都市でも大雪なんだって!! くるみ谷は? やっぱり雪だね。

 

あと半月で3月だけどなぁ・・・



玄関のお花は、お正月からずっと まだまだきれいに 咲いているよ。 



キルトは、おひなさまに変わったよ。



昨日の夜のこと・・・いただいた一夜干しのイカ 大きいね!!



さっそく、ワインで乾杯!!

 

最近、テーブルにおいしいものが ならぶと、古民家にあった「拍子木」が登場するんだ。ボク、ちょっと怖いんだ・・・

 

ボクがちょっと「ほしい」ってワンワン言うと、 パパが 「拍子木」をパチン!!

  

この音にびっくりしちゃうんだ!! もう「わんわん」言わないよ。

  

今朝、ママが、いただいた フルーツケーキを食べはじめたんで・・・ボクも「ほしい」ってワンワン言うと、

 

またパパが、「拍子木」を パチン !! もうびっくりするなぁ・・

 

「拍子木」って、「火の用心」のためじゃないのかなぁ・・・おかしいなぁ・・と思っているボクにポチッとおねがいね。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 古民家暮らしへ
にほんブログ村

コメント (4)    この記事についてブログを書く
« カフェシアターだよ。ボクは... | トップ | 病院に行ったよ。ロッキング... »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ぶんぶん)
2014-02-14 17:17:56
拍子木にこんな使い方があったなんて。
クッキーくん困ったね。^ - ^

こちらは先日に比べると雪は少なかったんですが、
そちらはすごいですね。
雪の中で飲むワインおいしそう、
イカもおいしそう!
Unknown (みょんのご主人さま)
2014-02-15 08:39:22
日本全国から大雪の便りが聞こえていますが、くるみ谷の雪もすごいですね。
熊本も阿蘇や県境の山では結構積もってるようです。雪はやっぱり大変ですね・・・。

一夜干しのイカ美味しそうですね!なんと、我が家も昨夜は対馬産の一夜干しを食べたんですよ^^

拍子木がクッキーくんの弱点だったとは!
音にビックリするけど、パパさんに怖い顔で怒られるより良いかな^^
Unknown (クッキーママ)
2014-02-16 14:47:55
ぶんぶんさん コメントありがとうございます。

Chikakoおばあちゃんは、ワインが大すき。ドイツワインをいただきました。イカと相性ぴったりでしたよ。

クッキーは、昔からカミナリ、掃除機・・・音のするものは、大キライ。拍子木をもつだけで、「怒られる」とわかって、逃げ腰です。
Unknown (クッキーママ)
2014-02-16 14:49:14
みょんちゃんのご主人さま コメントありがとうございます。

そちらも一夜干しのイカでしたか!!これが、お酒のアテには最高です。

雪の心配ももう少しで終わり!!早くあたたかい春がきてほしいですね。薪ストーブのシーズンがおわるのは、寂しいですが・・・

古民家の知恵」カテゴリの最新記事