クッキーとカールとくるみ谷

丹後半島の山村 古民家民宿「LOHASくるみ谷」から 看板犬カールを迎え、里山の暮らしや、くるみ谷の四季を綴っています。

パパの畑

2010-07-30 21:37:34 | くるみ谷の今日
夏本番を迎え、パパの畑の夏野菜が順調に育っている。

今年から使い始めた、奥の畑。今、植わっているのは里芋。

空いているところは、先週はジャガイモを収穫した。南米産の赤いジャガイモ、アンデスレッドとインカの瞳。


その隣の畑には、カボチャが育っている。土手に這わせ、文字通りドテカボチャだ。ボクの鼻先に実が育っている。


そして、家の向かい側の体験農園。


茄子とピーマンが生りはじめた。カラスが狙ってるので、ネットをかぶせてある。


鈴なりに生った、茄子とピーマン。


キュウリも食べきれないくらいに生っている。


こちらは地這いキュウリ。


トマトも色づき始めた。


オクラも生り始めた。


客間の緑のカーテン、ゴーヤの実もそろそろ食べごろに。


と言うことで、本日の収穫!!



そして、これが食卓に並ぶと…


マーボ茄子         スティックサラダ


ゴーヤのナムル       冷奴のトッピングにはオクラのスライス


本日の食料自給率、8割くらいかな?
「これが、本物の豊かさだ!」と、いつものパパの口癖が聞こえる。
コメント (2)

緑のカーテン

2010-07-22 17:16:29 | くるみ谷の今日
今年も客間の前のゴーヤが茂って、緑のカーテンになった。


かわいい実も生りだした。


部屋の中に差し込む、薄緑色の日差しが心地いい。


もうすぐ、客間の縁側からゴーヤの実が収穫できるようになる。

小金山(おがねさん)

2010-07-18 22:55:10 | 野間地区のこと
昨日梅雨が明けて、
「小金山へ登ってみよう」とママ。

いざ、出発!



途中の休耕田。例によって猪がやりたい放題やっている。

 

ママは初めてだが、ボクは4回目。ということで、先導はボク。 前に近所のランタロー君と山登りしたときのブログはこちら →



合歓の木の花が咲いている。

 

ここが登り口。草が鬱蒼と生い茂っている。


沢の水が足に心地いい。
 

草をかき分け、谷を登っていく。

 

kaichiro師匠の炭窯の跡。煙道も残っている。
かつて、くるみ谷の主力産業は炭焼きだった。

 

尾根まで登ると、山頂まであと一息。



着いた!
とりあえず水分補給。



祠の周りを探索するボク。  空を見上げると鷹が何か狙っている。えっ、狙われてるのはボク?!

 

隣の名峰、金剛童子山。
かつては、小金山から金剛童子山は修験道の行場だったそうだ。

 

スカッと晴れた梅雨明けの空。山頂からの眺めは最高。
弥栄平野から網野町の海まで見渡せた。 

 

 




床下-3 湿度計

2010-07-13 22:07:59 | 古民家の知恵
今日、宅急便でこんなものが届いた。


パパがネットで手配した、空調測定用の湿度計。
これで、床下の温度・湿度をいつでも見られるようにする。


床にドリルで穴を開け、


こうして、プローブ(先端にセンサーの着いた棒)を挿入すると、


床下空間にセンサー部分が突き出す。


こうして、ボタンを押すだけで、温度・湿度が表示される。
ちなみに、今日の夕方は23.9℃・91.4%、降り続く雨のため、最悪の状態になっている。


これで、梅雨明け後の状態を見ながら、次の対策を打つんだそうだ。

床下-2 シロアリ駆除

2010-07-11 15:53:12 | 古民家の知恵
今日は、パパがシロアリの駆除作業。

まずは、羽蟻の発生箇所を攻める。
古材の敷居の中が怪しい。
ドリルで小穴を数箇所開け、薬剤を注入。


そして、次は床下へ。
いざ出発!


この前取り付けた換気扇が機能していて、外は雨だが、21℃88%(対策前は晴天時22℃で90%)
結露も減っている。


ほふく前進で柱の際へ


ここに、この前届いたイカリ消毒の駆除剤(黒い箱状のもの)を仕掛けて作業完了。


作業を終えたパパの労をねぎらうボク。