クッキーとカールとくるみ谷

丹後半島の山村 古民家民宿「LOHASくるみ谷」から 看板犬カールを迎え、里山の暮らしや、くるみ谷の四季を綴っています。

秋祭りだよ★☆

2013-10-16 10:38:56 | 野間地区のこと
10月13日(日) 秋祭りだったよ。よいお天気だったね。



chikakoおばあちゃんは、朝から、窓ふき・・・ママは、山口のおばあちゃんから、もらった苗を植えかえ・・・サニーレタスもおおきくなったよ。

  

お祭りがはじまったよ。 去年の祭りのブログはこちら →



神楽の奉納がはじまったよ。すごい迫力だね。

 

パパは、神楽の後方で、笛をふくよ。

 

太刀振りの奉納だよ。

 

神輿がでるよ。



お祭りの風景だね。

 

神輿をみおくるよ。



田楽は、京都府の無形文化財に指定されてるんだって。



パパ、おつかれさま。



秋祭りが終わると、くるみ谷は、冬がやってくるね。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 古民家暮らしへにほんブログ村

コメント (8)    この記事についてブログを書く
« ティアラちゃん ありがとう★☆  | トップ | アール君 いらっしゃい☆★ »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ちびごん)
2013-10-17 15:40:59
こういう地区の祭りて
いいものですね
我が地区ではこどもがとうとういなくなって
踊りの奉納は今年はお休みでした
と言っても高齢化
来年だって子供は生まれませんけどね(笑)
寂しいものです
返信する
Unknown (koha*)
2013-10-17 16:23:45
みんなで一丸となって
地域の伝統文化を守られていることは本当に素晴らしいです☆
簡単なことではありませんが
可能な限り続けていただけますように・・・
クッキー君、フカフカ毛布にくるまって
急にやってきた寒さ対策も万全ね。

あったかく過ごしてね。
返信する
Unknown (ねこちゃん)
2013-10-18 06:06:05
こんにちは。

秋祭りって冬を迎える準備でもあるんですね。
ちか子叔母さんってご主人のお母さんかな?ちょっと似てます。
お祭りって代々引き継がれる習慣、その習慣が消えて行くところがあると聞いてます。くるみ谷は続くと良いですね。。
クッキー君、暖かいブランケットにくるまって寝てるかな?!
返信する
Unknown (ぶんぶん)
2013-10-18 10:10:07
秋祭りの季節ですね。
賑やかな音が聞こえてきそうです。
地元のお祭りは子供達のお楽しみでした。
娘が昔小さい時、着物を着せて喜んで出かけたら、
練習だったという笑い話があります。
娘は大泣きするし困りました。(^○^)

クッキーちゃんはお留守番でさみしかったのかな?
返信する
Unknown (クッキーママ)
2013-10-19 07:05:02
ちびごんさん コメントありがとうございます。

10月第2日曜日は、丹後は、秋祭りの日。丹後では、あちらこちらで、祭りの太鼓の音が響いていました。

こちらでも子どもが少なく、祭りを維持していくのは、これから大変になっていくと思われます。寂しいけど、日本の縮図ですね。
返信する
Unknown (クッキーママ)
2013-10-19 07:06:34
koha*さん コメントありがとうございます。

京都の祇園祭りのような人・人・人・・・のにぎわいとは違った本当に素朴な伝統的なお祭り、昔は、稲刈りの後のつかれを癒したのでしょうね。

クッキーは、最近、本当に毛布にくるまっていることが多くなりました。猫のようです。
返信する
Unknown (クッキーママ)
2013-10-19 07:09:14
ねこちゃんさん コメントありがとうございます。

chikakoおばあちゃんは、パパのお母さまです。やっぱり親子、似ておられますね。

祭り、やっぱり里山の風景とよくあいますね。これからも続いていけばいいなぁ・・・と思います。
返信する
Unknown (クッキーママ)
2013-10-19 07:11:42
ぶんぶんさん コメントありがとうございます。

神楽の獅子舞が、近づいて、泣きだす子どもさんもおられました。周囲の観客は、それを見て、またほほえましい感じ・・・でしたよ。

祭りの観客(村の人が集まって)がみんなで、少年の太刀振りや、神楽を見守る姿・・・なんだか、見ていてほんわかしました。

返信する

野間地区のこと」カテゴリの最新記事