goo blog サービス終了のお知らせ 

Caffe` italiano

ボローニャでショートホームステイ 新しい出会いを胸に☆
マンマとパパが加わり家族みんなでおもてなし&ボローニャ生活記

ボローニャで日本人宿とホームステイやってます♪

☆☆ 1泊からできるショートホームステイをボローニャで! ☆☆
日本語アシスト付きで
イタリア人マンマとパパがいるお家と
我が家とで2か所お泊まりいただけるようになりました♪
 料理好きのシチリアマンマと世話好きパパもお待ちしておりまーす

2017年に新ホームページへ引っ越ししました! 新ブログもよろしくです♪

BolognaHomestay.com/blog/

タコをたべる! シチリア☆マンマレシピ

2007-07-01 05:28:56 | イタリア料理
去年はあんまり魚料理に挑戦しなかったんだけど
     今年は魚祭りです それも軟骨系...


タコの旨味だけを感じられる素材を生かした料理とはコレ
サラダみたい?と思ってたべたらメインでした
タコの酢の物よりたくさん食べれて、さっぱりガッツリ頂く 
      シチリア料理の基本の一品です!
          

材料:4~6人分
タコ 中~大 3匹
イタリアンパセリ 枝 8~10本
レモン 大3コ
オリーブオイル 大さじ1~2
茹で塩 適量
ニンニク かけら小2片

 タコを適量の塩加減で下ゆでして、さましておきます

 その間にレモンジュースを作りオリーブオイル つぶしたニンニク、 イタリアンパセリのみじん切りをよくあわせておきます

 さめれば、タコを食べやすいサイズに斑切りにし用意したレモンソースをよくあえればできあがりです!

メモ(コツ、ポイント)
サラダだからオリーブオイルをたくさんつかうのかな?と思っていたら...レモンの方が断然多かったです...オイルはほんの少しでいいので大さじ1だけでも十分だと思いますが何せ今回うちは茹でタコ1kつかったので目分量で大さじ1~2と書きました(笑)タコのいい~塩味がたまりませ~ん

今日は夕食サラダね!って言われて手伝っていたらマンマは別に赤タマネギとトマトのサラダも作っていた...おかしいな?と思たらタコ料理がメインでした~ 密かに付け合わせの何気ないサラダもめっちゃおいしかったッス☆
 

ジャガイモとイカのアンティパスト

2007-06-24 16:20:44 | イタリア料理
アンティパストとはイタリア語で前菜の意味 イカの旨味をジャガイモに絡んでおいしいけど軽い一品です!オリーブの塩味がたまりません!パセリはあったらやっぱりおいしいな~パスタの前に食べれば家庭でイタリアンレストランが再現できるはず!
メモ(コツ、ポイント)
イカは柔らかいものがおすすめですが、無くて少し固めのイカならばいためる時間を少し長くしてください!写真ではパセリとオリーブが大きく切ってありますが、もう少し細かくした方がよかったです!

材料:2人分
イカ 小さくて柔らかいもの 4ハイ
ジャガイモ 中2コ
黒オリーブの実 オイルに漬かっているもの 適量
イタリアンパセリ なければ普通のパセリ 適量
オリーブオイル 大さじ 1
白ワイン 大さじ 1



 イカをきれいにした処理したらリングになるように切る ジャガイモも洗いサイコロのサイズに切りそろえ、パセリはみじん切りに、オリーブは種を取りザク切りにしておく

 準備ができたらジャガイモを湯がき始める(電子レンジでもok) その間にフライパンにオリーブオイルを入れ熱しイカと白ワインをいれよくかき回しながら炒める

 イカを8分ほどいためたら、次にジャガイモ、パセリ、オリーブを加えさらに2分ほどいためます

 最後に味を見て塩こしょうで味を整えば完成!



イカスミのバスタを食べたくって前菜に同じイカで作ってみました!白ワインとの相性は言うまでもなくバツグんです☆



  チーズかけるのわすれちゃった~  
ペコリーのチーズが

リングイネ

2007-06-17 18:37:16 | イタリア料理
昼ご飯に カルボナ~ラ  つくりました

リングイネ と言う、乾麺うどんににたような少しだけ平べったくって
なかなか食べごたえのある パスタです
私は最近食べ過ぎで パスタは 細くて少量が希望ダッタンだけど
 カルボナーラには少しふとめがいいんだ!
と言い切られてしまったので 従いました

カルボナーラは彼の得意料理なので
よかった!
今回はスモーク系のベーコンを使ったので黒こしょうは控えめでもおいしかった!
緑色はイタリアンパセリ プレッツェーモロ といいます!
香り高くあれば数段お味がいい
今回も生卵だけでソースはつくりました!
もし、ベーコンがなくても薄切りハムでもできますよ!
そのときは黒胡椒をたくさんいれてね!
  カルボナーラとは黒い炭を表す言葉ですから....
  黒こしょうを炭に見立ててつけられた名前だそうな~

アンナおばあちゃんの魚料理 いわしとポテトのトマトソース焼き

2006-10-24 03:27:15 | イタリア料理
久しぶりのマンマの料理 めっちゃおいしかった~ ヤバい ミルコの魚きらいがしかも青魚が今やLOVE コレも新鮮ってことも第一にあるけど、大阪のでも充分ミルコは行けると思う だが..やっぱり魚の味を引き立てる ハーブの力が大きい ハーブをうまくつかいこなせたら~と、思ってる人がたくさんいるんじゃないかな~ ハーブの特徴をよく知って 使い分けできたらソレはとってもすばらしい けど、すっかりインテリア化されてしまったハーブの瓶コレクションや何年かぶりに使うハーブよりも、好みの味のハーブを1つ買って使い切るほうが味もずいぶん違う イイ質の物をえらんでね!

ではさっそくレシピ



小イワシ
青ネギ..............2、3本小口切り
じゃがいも
トマトソース.....瓶詰めの物
オレガノ...........乾燥もの
パルミジャーノ...1cm片
塩水 


 1 まずイワシの下処理イワシの頭を持って一気にボキッと素手で折る そこから親指を突っ込みズボッいったら、迷わず尾っぽまでズズずっと....引き裂く 血まみれのその手で中ボネをとれば ハイ出来上がり  otsukaresamadeshita

マンマはおいしそうに血まみれの手で生でも食べれるのよとニヤリと微笑み丸のみしてみせた...-ホーラーなひと時
 2 気を取り直して材料をフライパンにのせていきましょう! まず小くちぎりした青ネギをパラパラまきその上に厚さ7ミリに立て切りしたジャガイモをかさねてトマトソースをスプーンで塗りますその上に開いたイワシをのせてオレガノ、パルミジャーノ片を振りかけココで塩水オリーブオイルの順でこれを2層します
なぜ塩水か...まんべんなく塩味が行き渡るし実は塩するのを忘れたのにきずいたから塩水にして蒔いた..だそです
しかし料理にはあら塩より大きい岩塩をつかうととってもおいしくなるコレはホントなので岩塩をつかってやるこの方法はとっても有効だとミルコはおもいます
 3おまたせしましたいよいよ焼きですオーブンでしてももちろんですが、ここはフライパンにふたをしてはじめの5分は強火後は弱火で2、30分ジャガイモに火がとうればok 
熱々でもいいしすこしおいて食べてもジャガイモがしっとりしてオイシイ

オレガノの香りで魚臭さが全然なく小骨もたべれるすばらしいレシピですおためしください

巨大キノコでつくったとクリームパスタ

2006-10-08 23:22:49 | イタリア料理
まだまだ模索中のレシピですが今日のメニューは昨日かった巨大キノコ
CAPPELLI カッペリと言う名の直径20cmある巨大きのこ 
意味は『帽子』なのごとくベトナムでつかわれてる三角の帽子
これはネコですが..柴犬がかぶれるぐらいのサイズ
形はもっとフラットですがとにかくキノコにしては巨大...

..でソレをクリームパスタでいただきました
もちろん切って使ったよ
atarimaeya!
スープスパ風にしたかったんだけど...イタリア人はペンネをスープで食べないと嫌われちゃった...
では!日本人向き創作レシッピってことで!!

nanitaberu? きのことペンネパスタ

 ジャスト2人分

 
ペンネ...........100g
 腹ぺこだっだらたりないかも?
きのこ............たくさん
炒めると少なくなるので150g以上で
       毒きのこ以外どんな種類でもイイしめじや舞茸 エリンギも
ベーコン..........数枚
適当でゴメンナサイ
ブイヨン..........1/2カップ
生クリーム.......10g

白ワイン..........25g

鷹の爪..............半分
ニンニク...........1片
セージ数枚
   レシピにあったけど家にないのでそこらにあるハーブでやってみましたが
        以外に行けたので
なければお気に入りのハーブでもいいかも? 
        次回はオレガノでやってみよ~かなまた報告しますね
オリーブオイル パルメザンチーズおろし 塩 胡椒 適量

1.各きのこを1cm幅にきりそろえ、ベーコンは幅7ミリほどにきります

2.ペンネをゆではじめます

3.ニンニクの芽を取ってつぶし、オリーブオイルと一緒に弱火でニンニクに火を通します  ハーブを入れるならこのときに

4.ベーコンとキノコ.鷹の爪たねをのぞいたものをいっしょに炒めていきます
強火でしっかり炒めるのがキノコをおいしくいただくコツ

5.そこに白ワインをそそぎ、ワインが半分になるまで煮詰めます後もう少し

6.鷹の爪を取り出してゆで上がったペンネをフライパンヘ生クリームとブイヨンをあわせて沸騰する前に火をとめて オリーブオイルとパルメザンチーズを混ぜ合わせて できあがり

クリーム系なのにブイヨンでスープ風にしたのでわりにさっぱりしてておいしかった! こんなの邪道だといいながら最後までスープをパンにしみこませてたべてくれたのでよかった!のこさずたべるあなたはエライ くれぐれも鷹の爪の辛さに注意がいるかもミルコは大失敗半分しかいれんかったのにつかった唐辛子がからかったぁぁぁ

誕生日ケーキ

2006-09-26 17:53:43 | イタリア料理
天気もよかったので 本当にいい誕生日になりなりました
本人は31歳になるのがうれしくないらしくって テンションめっちゃ低いケド
ケーキを見る目は人一倍輝いているわぁ
家の近所にこんなにおいしいケーキ屋さんイタリアではBAR(バール)があるのは健康上は良くはないけどやっぱりうれしい 

  イタリア人
 はイタリア料理に砂糖を使わないので、甘いものはお菓子DOLCE(ドルチェ)で補給
なので徹底してお菓子はあま~いイタリアに甘さ控えめの文字はない 甘くなければDOLCEじゃない
なのでミルコにとってこの丸ごとのケーキ恐ろしい存在でした.....

当然こんなにもたくさんあるんだから みんなにお裾分けするわよね???
本人は『なんで?』
悪びれた様子もなく夜と明日の朝ご飯で食べきると一歩も譲らづに毎食自分でおめでとうとお気に入りの日本語で言ってからうれしそうに召し上がっておられました
よかったよかったあなたが幸せならなによりです...



といってもチャント
ミルコもおいしくいただいちゃいました  
3層になっていた一番したのベース部分がミルコの大好物ババでできていたので大喜び

左端 キノコみたいのがBaba!!
 南イタリアの銘菓で一番有名なリキュールにつかった大人っぽいお菓子  カンパーニア州、ナポリで、"ババ"は伝統的な郷土菓子として、大人に人気のあるお菓子です。堅めに焼いたケーキに、少しごつごつとしたレモンをふんだんに使用した、レモンフレーバーのリキュール(度数15%)をしみこませた、ラムレーズンでも、ブランデーでもなく、レモンリキュールを使用した、いかにも南イタリアを思わせます
しっかりと焼き上げたケーキには、たくさんの空気の層が出来るため、瓶につめるとリキュールに浮いてとっても不思議。 
BARではフレーバーとしてカスタードクリームか生クリームがえらべます!一口かむとリキュールがじゅわ~とひろがっていくらでも食べれそうな非常にヤバいおかしです

話はケーキにもどりますが...
中身のクリームはシナモン風味ピンク色のクリーム正体はなんかわかりませんでしたが2口目を通りすぎるコロには甘さの感覚も麻痺し、すいすいお口に入っていきます
周りの緑色のデコレーションはこちらの名産ピスタッチオ(イタリア語はピスタッキオ)めっっちゃおいし~
この週末シチリアも秋祭りがあちこちで開催
9/30から10日間ピスタッキオ祭りピスタッキオのパスタやお菓子の出店がでまくる食品祭らしいのでぜひぜひいってみたい またおいしいものみつけてアップシマスネおたのしみに

レモンで煮てレモンで焼くチキンレシピ

2006-09-20 18:21:10 | イタリア料理
最近パーティーやピザばっかりたべてたから2kまた......増えてしまった  
ブログで紹介できる様なメニューつくれないんでめっちゃさびしい  
でも思い出した!写真だけアップロードしてて、わすれちゃってた ルッコラとレモンの冷製パスタ と一緒にいつもつくる レモンで煮ちゃうところがめっちゃシチリアらしい(クロミルコがかってに思う♪)肉料理  最後はハーブソルト☆レモン☆オリーブオイルで焼き上げるヘルシーメニュー☆


材料

骨付きチキンももでも胸でもイイ☆........6コ
レモン................................................................1コ半
ハーブソルト
あれば ローリエ1枚

オリーブオイル

 たっぷりのお湯にチキンレモン半分はまるごとそのまま入れちゃいます   カルチャーショック
あれば一緒にローリエもいれて20分ほどゆでます ゆで汁は後で少し.使うのでキープしといてね

  ゆであがれば湯きりしてフライパンに少量のオリーブオイルを熱し
チキンハーブソルトをまんべんなくふりかけレモン1コ分の絞り汁も入れて焼き目をつけながら10分
強火でさっきのレモンでゆでたゆで汁も注ぎながら焼きます

       ローリエも一緒にいれてもいいよ!
                            
 できあがり! 
イタリアでは先にパスタを食べ終わってから次のメニュー肉料理を食べるといった習慣でマナーがあるから 日本みたいにあちこち回し食べができない!!これってはじめは新鮮よかったんだけど やっぱりミルコはちょっとずついろんなのがたべたいのです でも 今回はこのスタイルがイイ!ルッコラのパスタを食べた後のお皿でチキンを頂くとまた違った味に.. 
           ためししてみてね

シチリア風オムレツ

2006-09-17 01:52:00 | イタリア料理
久々のご飯のお供に卵料理を作ってみました!
せっかくチーズがあるのでパン粉でシチリア風オムレツつくりました はじめてつくったけど結構評判も良かった やっと天気もよくなったので 今日はベランダランチ 久々にエトナ山も見えたので 気分爽快デシたぁ

ベランダからこんな感じ☆ 今も噴火してまーす!

早速簡単レシピ材料です 

.......................................... 2コ
パルミッジャーノチーズ 10g
ペコリーノ.......................... 10g
パン粉................................... 20g
ミントの葉.................... 4、5枚
オリーブオイル



今回ミックスベジタブルをオリジナルで入れてみました ボリュームがでておかずになります

作り方

  チーズをそれぞれすりおろしておきます  ミントはほそ長く千切りに...

 を割り フォークで2.3分ときます ソコにミントを加えます

   チーズパン粉を混ぜ合わせた物を ゆっくりにかき混ぜながらいれます  ここであまり固くならないようにかげんしてね 

 わたしはココでミックスベジタブルを投入 

  あとはオリーブオイルを熱したフライパンで厚さ 1cm
なるようウニ 両面こんがりやいてできあがり!!

  久々の白飯はやっぱりおいしかった!!   ごちそうさまでした