
沖縄行く前


実はパークハイアット東京の和食「梢」で催されたワインメーカーズディナーの一コマ
海外の作り手がコロナで来日出来ないので、山梨のキスヴィン・ワイナリーを招いて催されました
結論から言うと自分では買わない

偉そうだけど修行が足りない

日本の気候がどうの
品種がどうの
そんなこたぁどうでも良いんです
途中の工程や蘊蓄云々って言い訳もどうでもいい
そもそもこれから世界的に気候が激変していく最中に、そんなもん通用しません(キッパリ

出来上がったワインが旨いかどうか、価格と見合うものかどうか
ただそれだけ
後日聞いたのですが、他の参加者も同じような感想だったと

残念ながら未だその程度のワインだと思います

救ってくれたのは吉田料理長渾身の料理でした


先付 これ素晴らしい

茶豆すり流し トマトと人参のソース 車海老汐煎り 海水ゼリー 葉人参


向付
鮑唐揚げ 加茂茄子 甘鯛唐揚げ 芽葱 酢橘 土佐酢卸し

甲州スパークリング2018から始まり、甲州2019、ブラン2018、ピノノワールロゼ2018と続きます

寿司
米酢飯 真子カ鰈昆布締め 花穂 山葵 墨烏賊 能登塩 酢橘 縞海老 煎り玉


シャルドネレゼルブ2017
このあとピノノワール2017と続くのですが・・・
役不足w

焼物
鰻源平焼 白焼

進肴
和牛フィレ肉炙り焼き

食事
冷胡麻汁蕎麦

デザート
メロンと桃のゼリー寄せ 葡萄&黄身ソース
あ~あ日本酒で食べたかったw