武家屋敷管理人の方々に
「またお世話になります」の意味を込めて
この冬、夢中で作っていくらか見られるようになった
「つまみ細工ブローチ」を
プレゼントすることにしました
サクラの時期に、
帽子などにつけて頂きたいと
考えたのです
お好きなものをどうぞということで
持っていき、お友達の管理人さんに
託しました
「皆さん喜んでいたよ」
その後嬉しいメールが届きました
武家屋敷管理人の方々に
「またお世話になります」の意味を込めて
この冬、夢中で作っていくらか見られるようになった
「つまみ細工ブローチ」を
プレゼントすることにしました
サクラの時期に、
帽子などにつけて頂きたいと
考えたのです
お好きなものをどうぞということで
持っていき、お友達の管理人さんに
託しました
「皆さん喜んでいたよ」
その後嬉しいメールが届きました
武家屋敷通りの
「岩橋家」の大柏の木
ちょっと見えにくいですが
枝の先に新芽が出ています
「次の代の芽吹きを見てから、枯れた葉を落とします」と
いつも説明をしていますが
この芽が芽吹くのを待って
もう、300年も生きてきたんですね
岩橋家から、外町寄りのお宅の
見事な枝垂桜の大きな枝が!!!
なんと雪の重さで折れてしまったようです
心が痛みます