ミレイの趣味日記・・田舎暮らし

老後の人生を
自分も楽しみながら
少しでも社会に恩返しできたらなぁと
考えています

大雪の山形

2012年01月31日 | 料理等

昨日、そば生産組合の仲間と一緒に
市の企画で、山形県の麩の懐石料理を食べられるところに
視察に行ってきました。

道中、ものすごい雪で自動車道は、視界三メートルの悪天候。
あちらこちらと車が雪の壁に刺さって往生していた。

怖い思いをしながらのようやくの到着は、予定よりも一時間半のオーバー。
そしていよいよお料理を頂く。


これは先付のもの。
この後次から次と、麩の料理がお目見え。
どれも味もよく、麩がこんなにいろいろの料理になるとは
私としては目からウロコの一日だった。

それにしても山形の、雪の多いこと多いこと・・・・。
家々が、雪の壁で隠れていて道路から屋根も見えないほど。

私たちも日本海側の雪の多い県だけど、
まだ、山形に比べたら楽な方だな…という思いを強くしてきた。


点数稼ぎ・・・・??

2012年01月29日 | 家族

おとといの夜、そして昨日の夜と
夫は二晩続きの飲み会だった。

別に文句を言うこともないし、
いつも「どうぞ」という感じで送り出しているのだが、
夫にしたら、どこにも行く機会もなく今は、
家にずっといる妻に対して、気が引けるのか。

朝起きてみたらテーブルの上に

私が大好きな「甘栗」が置いてあった。
それも4パックだ。
(2パックは開けてしまいました。)

いつぞやのようにまさか飲み屋のおかみさんが下さった・・・・
と、いうことはないだろうと思ったが、
一応聞いてみた。

「どうしたの?」
「どうしたって、買って来たに決まってるだろ」

ありがとう。しばらく楽しめます。


一人の昼食

2012年01月28日 | 料理等

一人の昼食は、毎日のことながら簡単に済ませがち。
パンと紅茶。インスタントラーメン。
自分で打って冷凍してある手打ちそばを食べたり・・・・。

ふと、そうだ…お餅があったな。

そこで、昨日はお餅を簡単に食べた。

いつごろ何で見て知ったのか忘れたのだが、
キムチと溶けるチーズを使ったもの。
お餅を切って皿に入れ、キムチを上にのせて
さらにその上にとろけるチーズをパラパラ。

あとはレンジでチン。
これがとてもおいしい。


ニンニクに芽が…

2012年01月21日 | いろいろ

とっておいたニンニクに芽が出てきた。

 
どうにかしないと、だめになってしまう。
折角、自分で育てたニンニクだし、もったいない。

考えた末、ちょうど冷蔵庫にあった酒粕を使って、
保存食を作ることにした。


ニンニクと、しょうがを刻んで、酒粕・味噌・砂糖・醤油・鰹節を入れて
混ぜ込んでみた。

こんな感じにできました。
恐る恐る味見・・・・・。
あっ!いい感じだ。
これなら、いろいろなものに使えるな…。
少し寝かせたら、もっといい具合になりそう・・・。

また一品。オリジナルの保存食ができました。
名前は、「ニンニク・しょうがの酒粕みそ」とでもいいましょうか?


歩いてみました

2012年01月20日 | 景色

朝から気持ちよく、晴れました。
雪かきもないし、体がなまってしまう・・・・。

ちょうど用事があったので
村の郵便局まで歩くことにした。

お天気はいいし、適度に風もあり、
ウオーキングにはとてもいい感じ。
車で走るときは目につかないところまで見え、
なかなか良い。


さっと、物の数秒で通り過ぎる道も
時間がかかる。

片道40分、汗だくで到着したら、
郵便局の局員さんに
「帰りは上りだから、50分はかかるね」と言われる。

よーし、頑張るぞ!

あるお宅の、軒にぶら下がっているツララが
力強かった。
大きなつららを、じっくり見たのも久しぶりだな…。

帰り道は、45分で着いた。

 

 


侵入者

2012年01月17日 | いろいろ

昨日、今日と比較的お天気がいい。
雪をかぶった木々が美しい・・。

おてんきに誘われたのかどうか、
どこに潜んでいたものか
リビングのフロアーをのそのそと
テントウムシが這いずっていた。

子供の小指の先ほどもある。
虫も晴れの日は、出かけたくなるのだろうか


毎年の・・・・雪の水やり

2012年01月15日 | 花・観葉植物等

この時期に毎年行っていること。
風除室の中の鉢植えの植物に
雪を上げます。


右側と


左側と・・・・

この時期は、冷え込む日が続きますから、
水はあげず、雪にしています。

春までにもう一度くらい、雪のぷれぜんとです。


ヒューケラも喜んでいるよう…。


卵の味噌漬けと塩麹さば

2012年01月14日 | 料理等


暮れに箱買いをした卵。
160個の卵もそろそろ無くなりそう。
ネットで教えてもらった「卵のみそづけ」を作った。

味噌に砂糖を入れて、うちでいつも作っている
プレーンヨーグルトを混ぜ込む。
まる一日漬け込んでできあがり。


こちらは、塩麹に漬け込んだ「さば」

こちらもおいしい。
頭の方を夫につけたのに
骨を嫌がる彼はいつの間にか、
尻尾の方をとっていた。
(骨なんかないのに…・


残り物

2012年01月13日 | 料理等

おせちの「なます」が、やはり残ってしまった。
夫も私も酸っぱいものは苦手。


作った責任で、頑張って食べてるのは私一人。

そこで、残り物工夫レシピ。


刻んだレタスと混ぜ、あとはマヨネーズ。


うんうん、これならまた違った意味でおいしい。
しかし、夫は「なます」とわかってなのか、箸を漬けなかった

そこで、凝り性もなく次の日、


薄焼き卵を刻んで混ぜ込んで出してみた。
今度は・・・・食べていた 


凍み大根づくり

2012年01月12日 | 保存食

大寒まで待とうかと思ったけど、
連日、氷点下の寒さが続く。
これなら大丈夫だろうと、「凍み大根」作りをした。

今まで、いろいろな作り方をしてきたが
去年に初めて挑戦した作り方が一番良い気がする。

大根の皮をむいたら、熱湯の中に入れて少しゆでる。


うちで一番大きな鍋の出番。
母(姑)が買っておいてくれたものだ。
年に何度も出番がないが、
その少ない出番の時がものを言う。



ゆでた大根を紐で二本ずつ繋いで
水を含ませておく。

夕方、キンキンと冷え込んできたところで、
外に出した。


毎年同じところにぶら下げる。
何日か冷え込んでくれれば、
おいしい「凍み大根」の出来上がりだ。