ミレイの趣味日記・・田舎暮らし

老後の人生を
自分も楽しみながら
少しでも社会に恩返しできたらなぁと
考えています

徐々に秋

2012年10月29日 | いろいろ

今年の秋は、暖かいようです
紅葉もゆっくりと進んでいるようです

遠くの山々もまだほとんど色づいていませんね

我が家の満天星は
日の当たるところだけ紅葉です

大栗も小栗ももうすぐ、終わりです
今日も、熊お食べ残しを、拾ってきました

 


高枝切りバサミ

2012年10月26日 | 手芸

家の柿が、だんだん色づき収穫です
以前から欲しかった「高枝切りバサミ」を購入しました
もっと高価なものと思って、
なかなか手が届数にいたのですが
なんと2980円

もちろんすぐに買ってきました


この赤い部分が、実を落とさずにキャッチです
これで楽に柿や梅やカリンを収穫できます
もちろん、庭木の高い部分の選定も

もっと早く買えばよかったと、後悔をしました


仲間からのプレゼント

2012年10月24日 | 仲間たち

先日の産業文化祭のそば打ち係りの時
そば用の「ダシ箱」を作ってきてくれた
仲間がいます


この箱いっぱいで10人前が入ります
これから、そばを打って人様に差し上げる時
タッパ容器などではなく、このダシに入れることができます

代金を聞きましたら
「いらないよ。その代りこの冬、そば打ち指導を頼むよ」
その講習料だと言って、代金は受け取ってくれなかった


いつの間にか・・・・

2012年10月23日 | 盆栽

仕事をしながら、「そば祭り」の準備、「産業文化祭」の準備等で
周りを見る余裕もなかったこの一か月

仕事も終わり、そば祭りや産業文化祭での
そば打ちも無事に終わり
やっと一段落です

その間に私の宝物たちも
大分様変わりをしていました

葉が落ちてしまったものもあり、紅葉が終わりそうなものまで
皆姿を変えています

もうすぐ、今年の見納めになります
一年ご苦労様
楽しませてくれてありがとう


頂き物

2012年10月18日 | 保存食

村のあるお宅で、干し柿用の柿がなっています
毎年わが家の「庄内柿」を干し柿にしようと
四苦八苦している私

ずうずうしくもどうか分けて(売って)頂きたいと
お願いした
そしたらどっさりと下さった


干し柿は余り柿が赤くならない方がいいらしい。
(画像は赤い柿に見えますが、もっとずっと青かったです)

この柿、青いのに皮をむくと
中がきれいなオレンジが買っていた
あまりうれしくて一気に皮をむいて


今こんな感じてつる下がっています

今年一か月働きに行った職場で
ある方に教えて頂いた方法で、
上手な、干し柿を作ってみます

そしてこちらは


「もってのほか」という、不思議な名前の食用菊です

どっさりいただいたので、早速茹でて
小分けにして冷凍保存です

お湯に酢を入れて、色鮮やかにゆでました


華べんとう

2012年10月11日 | 仲間たち

職場のみんなで、お昼の弁当の出前を取りました
皆さんいつも、手作りのお弁当持参ですが、
たまにはいいでしょうということになったのです

この二色の弁当が注文となりました
私は上のお弁当を取りました

食べるのが惜しいほど
とてもきれいでかわいいお弁当でした

もちろん、とてもおいしかったです


赤そばまつり・・・・2

2012年10月09日 | 仲間たち

赤そば祭りに持っていく、そば粉を使ったお菓子を
前の晩に作りました

 


そば粉と餅粉、それにお得意のクルミの入った
「そばえびす」です

もう一品


こちらはそば粉と強力粉、それにベーキングパウダーと砂糖を加え
あげてみました
名付けて、「そばあられ」です


そば組合の袢も用意し


準備は整いました

当日はそば打ちが忙しくて、
写真を撮っていられませんでした

 


そばまつりの道案内

2012年10月06日 | 仲間たち

明日は、我が地域の「赤そば花見まつり」があります


こののぼり旗を頼りに、やってきてください

赤そばの圃場の近くにテントを建て、
そば茶やそば粉を使ったお菓子など
ご馳走します

また、村の会館で、11時半から
十割の手打ちそばを無料でご馳走します

私は明日、そばの打ち手として参加です

 


少しの間に・・・

2012年10月01日 | いろいろ

7時の出勤、午後6時近くの帰宅で
ほとんど周りを見る余裕がなかった

日曜日の昨日、久しぶりに家の林や花壇、畑に出てみた


家の栗の中でも早い方の実が
もう落ちていました


刈り終わった田んぼの稲株(いなかぶ)からは
稲の葉っぱが出ています

刈りこんでまだ3日目です
この生命力、すごいですね

そして花壇では


ダイモンジソウが満開でした

庭の片隅で、ムラサキシキブモ色づき始めています

草取りをしてあげられなかった花壇からは
イヌサフランが芽を出し始めています


母が沢山、たくさん育てていたイヌサフラン
この前初めて気が付きました
そういえば、母は紫色が、大好きでした

だからあんなにたくさんのイヌサフランを
ずらっと植えていたんだな・・・・と。