雪がすっかり消えた田んぼの奥に
雨に煙る山々
桜はまだ蕾だけど
この時期でも来て下さる観光客には
無情の雨である
今年も角館の桜の見頃は
去年同様、ゴールデンウィークに
なりそうだ
雪がすっかり消えた田んぼの奥に
雨に煙る山々
桜はまだ蕾だけど
この時期でも来て下さる観光客には
無情の雨である
今年も角館の桜の見頃は
去年同様、ゴールデンウィークに
なりそうだ
今朝、囲いを片付けるため
庭に降りました。
直後に頭上で「クォークォー」と
悲しげな泣き声をあげながら
白鳥ガ飛んで行きます
ひと働きをした後で
庭の山野草を写しました
キクザキイチゲ(白)
キクザキイチゲ(ブルー)
ショウジョウバカマ
わさびの花
ヒマラヤユキノシタ
これからどんどん、我が家でも
山野草や花壇の花が咲き始めます。
数日前に息子からの電話。
「土曜日にかえるから」
おととい、仕事が終わってから
お隣の大仙市に買物に出かける。
双子の孫達のために三着の服を買った。
可愛いのがたくさんあり、
迷った末の三着だ。
こちらはおまけのくつ下。
これをもって、
本日午後から、返って行った。
冬の間、玄関の真正面の壁に掛かっていた
「冬の姥ざくら」の油絵を
桜のこの時期に合わせて
今年も又、「武家屋敷の夜桜」に変えました。
そしてこれも。
中学時代の同級生作家の「切り絵」です
「武家屋敷の桜」
二枚並べて飾りました
昨夜、夕飯の後で
稲作用の種まきをした。
いつもの事ながら、夫との仕事は
なかなか大変だ。
人のやる事がいちいち気に入らなかったりする。
休みの今日は、一人での仕事。
この方が気が楽で良い
夕方、仕事を終えて作業小屋から家に戻ると
テーブルの上にケーキらしい箱が置いてある。
かわいらしい「チョコレートケーキ」だ。
昨夜の詫びなのか、それとも今日の慰労なのか。
どっちでもいいやと、おいしく頂いた
こちらは「干ししいたけのつや煮」です
生姜が利いて、とってもおいしい一品です。
若い頃に教えていただいた
「やまにば」という名前の料理を
時々作る。今日も久しぶりに作ってみた。
先日、職場の同僚に教えたら、
ご家族の皆が
とても喜んで食べてくれたとの事だった。
多めのキャベツ。手でざくざくとちぎりました。にんにくと生姜の線切りを用意。
鍋に油を入れ、生姜とニンニクを軽く炒め、豚肉を投入して更に炒める。
肉に火が通ったら水を入れ、更にコンソメ、キャベツを入れたら蓋をして煮ます。
汁の量を見て足りなかったら足して、塩と胡椒で味を調えます。
はい、出来上がりです。
簡単で直ぐ出来る、しかもおいしい料理です。
雪が消えたばかりの敷き石の上に
あっ!見つけた
危うく、踏むところでした。
小さな4センチほどのビオラの赤ちゃんです。
毎年、親株からの落とし種で
こうして、春一番に楽しませてくれます。
今日は、朝から嬉しい日になりました。
クリスマスケーキの上にのっていた
「サンタクロース」のおじいさんと
正月のお供え餅に乗っていた
「招き猫」が
今一緒に台の上。
何だか捨てられずに
今まで残っている
家の猫の「みるく」は
目に付くと気になるらしくて
手を伸ばして必ず台から落とす。
それにもめげずに
欠ける事もなく
今日も台の上。
昔は良く「押し花」をしたものでした。
ただ花を厚い本の間に挟むだけの
簡単な押し花です。
今は、押し花もいろ色の
それ専門のグッズがあるようですが、
私の押し花は何十年経っても
やはり昔と同じ方法です
一週間ほどの状態です
オキザリスの花や葉、
ハナキリンの花や葉
パンジーやカーネーションなど
出来上がったら、
どのように利用しようかな?
ネットで見つけた「折り紙サイト」で
端午の節句にぴったりの物を見つけて
早速挑戦。
B5判の紙で作るもの。
ネットで見た物は
一色の紙で折ってましたが、
カラーのコピー用紙を使って
友禅千代紙を少し貼り付けて
オリジナルの「カード入れ」が完成。
カードを入れると
こんな感じです。
今の時期良いのではないでしょうか?
楽しくなって
こんなに作ってしまいました