ミレイの趣味日記・・田舎暮らし

老後の人生を
自分も楽しみながら
少しでも社会に恩返しできたらなぁと
考えています

家の周りで・・・・その2

2010年04月30日 | 山の恵みと山野草


林の中に自然の「三つ葉」が
芽を出しました。
つやつやと、光沢を持つ葉が
とってもきれい!


これはなに?

随分前に
観賞用に植えた
「秋田ふき」の葉の子供です。
大きくなると、「カラカサ」の替わりになると
言われるだけあって、
子供でも大きい。

直ぐ側に、

悪名高い「トリカブト」の芽。
ニリンソウや、山菜の「シドケ」に
似てると言われる
山野草です。
花がきれいと
夫が大分前に林の中に植えたもの。
今は、増えてそこの部分に、
一杯増えました。

余り良い気持ちはしないのですが、
夫がそのままにしています。


ニラの芽

2010年04月28日 | 携帯投稿専用

雪解けが遅いうえ
連日のような雨や曇りで
畑作業ができずにいる。
毎日ため息がでる。

仕方ないので、とりあえずニラの畑に
もにガラを敷く。

手前のマルチの畝は
去年増やしたものです。
夫と二人暮らしの我が家。
こんなにあって、どうするの?


目が5センチ位になってます。
成長が早いので、
近いうちに食卓に乗りそうです。


しいたけの駒うち

2010年04月26日 | いろいろ

しいたけの駒うちを
夫と二人でしました。

木は、栗の木です。
我が家の林の栗でした。
夫が、ドリルで穴を開けます。

駒は、500個入りを
準備しました。

ドリルの穴は、ちょうど駒が
入る大きさになっています。
かなづちで、トントンと打ち付けて
おしまいです。

菌が木に回るまで
林の中に積んでおきます。



去年の木には、小さなしいたけが
顔を出しました。
もうすぐ収穫です。


初・山菜味覚

2010年04月26日 | 山の恵みと山野草

今年始めての
山菜を味わいました。



夫が、「アザミ」を取ってきました。
私はこの山菜のお味噌汁が大好きです。

サッとはやすのではなく
この山菜は良く煮込みと
出汁がでます。
今朝のお味噌汁の具に
豆腐と一緒に収まりました

これから、家の周りは
楽しみな山菜が次々と芽を出します。
厳しい冬を越したご褒美が
これからいただけます


家の周りで

2010年04月24日 | 山の恵みと山野草

待ち遠しくて、
まだ雪があちこちに残る家の周りを散策です。
蕾を付けた山野草たちの、可憐な姿です。


ショウジョウバカマ


ヒマラヤユキノシタ


ムラサキイチゲ


カタクリ


エンレイソウ


ニリンソウ


ワサビ


シラネアオイの芽

花が咲いたら、また、見ていただきます。


ハナキリン

2010年04月17日 | 花・観葉植物等

以前、友人宅を訪ねた時に
幹の立派な「ハナキリン」があった。
それに比べ、我が家のハナキリンは
ヒョロヒョロである。
下の方の枝が込み合っていたので、
そのせいかな?と思い
刈り込んだ。



捨てるのがもったいなくて、
鉢に挿しておいた。

まだ、三週間ほどなので、
根っこはついてナイと思うのだが、
なんと・・・・

一つの幹に
花を付けていた。
何と素晴らしい!
か弱い小さな小さな花だけど、
嬉しくていとおしくて、たまらない。


キクザキイチゲ

2010年04月17日 | 山の恵みと山野草

去年の親株からこぼれた種。

毎年こうして楽しんでいます。

この場所は去年工事をして、

掘り起こしたところ。

心配したけど、

ちゃんと、咲かせてくれました。


家の周りのあちこちに

イチゲが顔を覗かせています

こちらは白の「キクザキイチゲ」

薄紫のイチゲも

ちゃんと芽が出ていました。

まだどちらも蕾。

これから我が家の周りは、

色んな山野草の競演になります。



福寿草に思う

2010年04月09日 | 花・観葉植物等

夫が、「福寿草が咲いていたよ」と
教えてくれた。
早速いってみる。

家の敷地の中で一番たくさん咲く場所。

なんだ・・・まだ蕾じゃない。
と思ったけど、
他にも咲く場所がある。


柿の木の下に、咲いていた。
毎年、我が家のたくさんの花たちのうち
最初に咲いてくれる
「春つげの花」である。




夫も、私がブログに写真を載せるために
いつも被写体を探しているのを
知っているから、教えてくれたんだな。
私の趣味を
理解してくれる夫に感謝です。


ヒューケラ・大好き!

2010年04月08日 | 花・観葉植物等
 
新種仲間入り

<

三年越しのヒューケラです
大好きな植物のひとつ。
大切に育てています



こちらも三年越し。
全部で12種類のヒューケラが
7鉢に収まっています。



今年最初の「花工房」行きで
見つけてきました新種です。
ツボサンゴと植え合わせしました



こちらも新種です。
まだまだたくさんの新種があったのですが、
今回はこれで我慢です。
大きく育てるのが、楽しみです。

<

<<