ミレイの趣味日記・・田舎暮らし

老後の人生を
自分も楽しみながら
少しでも社会に恩返しできたらなぁと
考えています

はやしさん

2019年04月28日 | 料理等

東京時代 奥様が
「はやしさん」という名前を付けていた
鶏肉料理です

「どうして はやしさんなんだろうう?」
ふしぎに思って訪ねた私に
「林さんて方から教えて頂いたからよ」と
笑っておっしゃった

この料理は子供たちが大好きで
今まで何度作ったか知れない

勿論私も大好き
久しぶりで作りました


レシピというほどのものは何もないので
手順だけ‥‥


厚い部分を包丁でそいで
薄く大きくします
これが大事
中まで火が通りやすいということと
枚数を多くするため
大家族だったころには
腕の見せ所だったのです

大家族の時には三枚で
 できるだけ多くなるようにしたっけな‥‥

一枚の鶏ももから
今回は12切れ取れました
塩コショウをします


小麦粉をふります(ビニール袋で)


とき卵にくぐらせて・・・


フライパンで両面焼くだけ
中火で2~3度 ひっくり返します
中までちゃんと火が通るように

ネギの油いためと大根おろしを添えて
出来上がり
おいしそうでしょ?

難しい分量も何もない
簡単おいしい我が家の一品

ちなみに我が家では
「親子焼き」と子供たちが
呼んでいました

石黒家の同僚のご依頼で
今日はUPいたしました

 

 


宿根草で我慢

2019年04月26日 | 花・観葉植物等

「また 花工房へ連れてってね」
二人の友人の言葉

二人はそれぞれ違う形の友人で
二人を一緒に連れて行くには
少し気が引ける

いつもはとっくに
一人でも行っていた岩手県雫石の
花工房 らら倶楽部

友人二人の都合がなかなかつかず
今年はまだ一度も行ってない


シラネアオイ


タンチョウソウ


同じくタンチョウソウ


キリンソウ


サクラソウ

今はプランターや鉢の中で
次々に目を出す宿根草で我慢

新しい一年草の花たちは
一つもまだありません


武家屋敷の桜ほか

2019年04月25日 | 景色

昨日の朝
石黒家に出勤の前に
桜を写しました

この時はまだ八分咲き位でした

 

そしてゆうべから雨

桜が心配で 今朝、
起き抜けに町まで出かけ 写してきました

 

桜に交じって武家屋敷に色を添えている 椿の花

雨に濡れて一層赤が生えていました

 楓の葉っぱも新芽が出始め
なんだか眠そうに見えましたが
雨に濡れてきれいでした

 

 


笹だけ

2019年04月24日 | 山の恵みと山野草

夫が採ってきました
「笹だけ」です

この辺で有名な曲竹(まがりたけ)とは違って
ササの葉のタケノコです

家の周りはササの葉が多く
採りに行けば今の時期 いくらでも取れます

ただ‥‥
細~~いので皮むきが面倒くさい
だから敬遠されます
皮も夫がむいていてくれました

今朝のお味噌汁に
これも夫が一緒に取ってきた
「アザミ」とともに入れました


野菜の多い夕飯

2019年04月23日 | 料理等

「握り芋(げんこつ芋)」をいただきました


長いもよりもずっとずっとずっと粘りが多い

そこで

冷蔵庫に残っていたナルト巻きを刻み
卵と焼きのりそれBPを入れて
油で揚げました


冬を越したじゃが芋がたくさんあるので
いま一生懸命食べています

芋嫌いの夫も
これだけは食べます

それと

雪が早めに消えた裏の林の方に行って
とってきました

「一夜こごみ」
初物です
東を向いて食べました

夫もカレイの煮つけを残して
野菜をたくさん食べていました

 


家の周り

2019年04月22日 | 花・観葉植物等

我が家の敷地内で
一番最後に咲いた福寿草の団体

もう終わり日数いています
福寿草が終わると少しさみしい


今度はあっちこっちで
ラッパ水仙が先い始めます

母(義母)が好きであっちこっちと
たくさん植えた水仙

これからしばらく水仙鑑賞が続きます


かぜにのって

2019年04月21日 | 景色

先日のこと ウオーキングの途中
風にいきおいよく泳ぐこいのぼりを
みました

昨日の午前はなかったから
午後に設置したのかな?

 

わが村もご多分に漏れず
少子高齢化が進んでいる
子どもの声が全く途絶えた地域も
一つや二つではない

我が家の子供たちが育つ頃は
うるさいほど子供たちの声が
周りに響いていた
こいのぼりもあっちこっちに
あがっていた

久しぶりで見たこいのぼり
誇らしげに見えた

 


夕飯の準備

2019年04月20日 | 料理等

桜祭りの初日の今日から
武家屋敷「石黒家」へ勤務です

私は臨時のお助けウーマン
石黒家のお座敷の中で
案内業務をします


今朝は遅霜がおりました
空気はキンキン

そんな中 裏の林にでかけて
山菜の「三つ葉」摘みに


(ピンボケ
まだ早いかな?と思ったのですが
早く雪が消えたところから
このくらい収穫できました

石黒家に行くために
夕食の準備をざっとして出かけます
夫がキリンも顔負けなほど
待っているから・・・

今日はお酒のつまみになる
「とりわさ」を一品
とりわさには三つ葉を添える・・・
東京時代 奥様が教えてくださった
簡単で美味しくて喜んでくれるという
お助けマン

(レシピ)
①鶏ささみ肉の筋を取り熱湯にくぐらせます
(表面全体が白くなるほど) 
②すぐに氷水に取ります
③鶏ささみをそぎぎりにします
④器にもり、ゆでた三つ葉を添えます
⑤ささみの上に練りわさびを乗せます
(お醤油をかけて頂きます)

これだけ

このほかに切り干し大根とお漬物を
冷蔵庫に準備

 あとは何か帰ってから

奥様は手の込んだ料理も教えてくださったけど
簡単でおいしくて早くできるものも
たくさん教えてくださいました

あれから50年
今もありがたい教えです

 

 


今年も出しました

2019年04月19日 | いろいろ

角館では明日から「桜まつり」です

我が家にも桜が咲きました


玄関ホールに桜3点

これは秋田市を拠点に活躍している
中学校の同級生(男性)の
版画作品です

こちらはわが村の若い画家さん
趣味で絵をかいていますが
私の好きな絵を描かれます

樺細工伝承館
南門前の枝垂れ桜
夜桜を書いたものです

上の2点と一緒に並べるには
少々恥ずかしいのですが
数年前に自分のために
石鹸で作った枝垂れ桜です

 

 


春の花

2019年04月17日 | 花・観葉植物等

昨日の午後 
届け物がてらのウオーキング
一時間半歩きました

いいお天気で気持ちよく足取りも
軽く歩くことができました

道のわきすぐの所に
白いキクザキイチゲが
咲いていました
(カメラを持ってなかったので スマホで写しました)

水芭蕉ももう咲いています

以前 家のあった場所に
取り残されたように
福寿草が咲いていました

畑だった場所には
水仙がたくさん株を増やしていました

思わず

「主(ぬし)がなくても 宿根(やどね)の花は 時をわすれず 咲き誇る」

と 都々逸のような歌が浮かびました