
これがなんだかおわかりでしょうか?
白くて四角くて・・・・・。

半日陰の場所に穴を堀り並べて土をスレスレまでかけます。 、
後は、枯葉をかぶせ、出来上がり。秋まで待ちます。
答えは「舞茸菌」なのです。夫は天然の舞茸を山から取ってくるので、
こんなものいらない・・といいましたが、私の趣味の園芸ということで、
買い求め、埋め込みました。観賞用にします。楽しみ・・・。
その後・・・・

あちこち点在していた、プリムラを、
家の前の花壇に移植しました。
手前は、端っこが「竜のひげ」
二段目が「ムスカリ」です。
奥には、インパチェンスを植えるつもりです。