クルックルッ日記

尾鷲で揚がった魚を使った料理や大好きな手作り(羊毛フェルト、布小物作り、刺しゅう等)の事を綴っていこうと思います。

カモミールティー・・・・鉢植えカモミールで♪

2011年05月16日 | 

先日もupしたカモミール、沢山の花が咲きました~



こんなに咲いたカモミールはなんとか使わなくっちゃ! という事で・・・カモミールと言えば、やっぱりカモミールティー 花を摘んで作ってみました~。

お花の真ん中のこの黄色いポッチが香りの元のようです。

摘んだお花を洗って、水をきって、紅茶サーバーに15個ほど入れました。ティーカップに1杯分。

  

生のお花も浮かべて、可愛い~  ほんのり、花の香りがしてリラックスタイム~



調べてみるとお花を乾燥させた方がもっと美味しくなるんですって。明日干してみようっと

このカモミールには、あぶらむしが良く付くようですが、幸い、うちのカモミールには全然虫が付いてません。ラッキー

カモミールにも沢山の効能があるようです。リラックス効果があることは知っていましたが・・・。

健康茶の効能ガイドより

「カモミール」の語源はギリシャ語で「大地のリンゴ」を意味します。リンゴのようなやさしい甘い香りをさせる植物で、4千年以上前のバビロニアではすでに薬草として用いられていたと言われ、ヨーロッパで最も歴史のある民間薬とされています。

カモミールティーのココがすごい!

・ 安眠、リラックス、疲労回復に作用する
・ 風邪の初期症状や月経痛を緩和する
・ 歯肉炎や口臭予防に役立つ
・ 抗酸化作用でガン予防&老化防止&アレルギー症状の緩和

効能(1) カモミールといえばリラックス効果

ハーブやアロマの世界でカモミールといえば「神経を鎮めてリラックス効果をあたえる薬草」として有名です。仕事の後のリラックスタイムや、バスタイムの前に飲むと疲れの回復も早くなることでしょう。

また、神経を鎮めることで安眠効果もあります。睡眠不足・不眠気味な方は、就寝前にカモミールティーを1杯いかがですか?

効能(2) 風邪の初期症状や月経痛を緩和する

カモミールティーには体を温める作用があるので、ヨーロッパでは子供の風邪対策として利用されています。また、体を温めることで女性特有の悩み(月経痛など)を緩和することができます。

カモミールは別名「マザーリーフ」と呼ばれていますが、その名の通り「母親みたいに優しい」ハーブですね。

効能(3) 口臭予防・ガン予防・老化防止・アレルギー緩和

カモミールティーに含まれるアズレンには消化器系の炎症を抑える効果が強いと言われています。そのため、歯肉炎や口臭予防に効果的です。

また、アピゲニンという成分には抗酸化作用があるため、ガン予防・老化防止・アレルギー症状の緩和に作用します。

                          *        *         *

カモミールとごぼう茶で老化防止、できるかなぁ


お昼にホットドッグを作ってみました。イリデッサさんが今週は月曜から木曜まで臨時休業だということで、スーパーでパンを買ってきました。

キャベツを炒めて、塩コショウしてカレー粉をまぶしてみました。昔懐かしいホットドッグ屋さんのキャベツです(笑)



パンが甘くてちょっと失敗! こんなことならホットドッグ用のパンを買うべきでした。

長~いパンでしょ? でも結局は2本も食べちゃって

食べ過ぎですね これだからいつまで経っても痩せられない

                   ランキングに参加しています。
                                    にほんブログ村 ハンドメイドブログ 今日作ったものへ ←をポチッと応援、よろしくお願いします。 
                                  
                                                   有難うございます


コメント (12)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ニンジンがちょっと大きくな... | トップ | カモミールとお好み焼き~♪ ... »
最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
カモミール (ようちゃんばあば)
2011-05-16 14:13:32
うちも去年のこぼれ食べからびっくりするくらいたくさん生えてきて 花がいっぱい咲いています。
あまり多くなって ほかの花の場所を占領するので 少し抜いてみたら 驚くほどの大きな株根でした。
ハーブって強いものが多いですね。
去年の 乾燥しておいたのが まだ瓶に残っていたので 先日嫁と孫が 手作り石鹸に使っていました。
せっけんはまだ自然乾燥中で カモミールのかおりは するかどうかはわかりませんけど。

ホットドッグ!!
こんや キャベツのカレー味炒めを作りたいと思っていたところです。

ようちゃんばあばさん (cocorokk)
2011-05-16 15:14:05
こぼれ種っていう事は、花をそのままにしておかれたのですね~。
ハーブは元々雑草なので、強いですよね~。
去年、乾燥させておかれたのですね。
それをお茶にして飲んでみられましたか~。
ようちゃんさんは眠りが浅いとか前に書かれていたので、それを飲んで寝られるといいかも知れませんよ~。
石鹸にこの花の乾燥のを入れるときれいな石鹸ができそうでいいですね。

キャベツのカレー炒め、一緒でしたか~(笑)
Unknown (roku)
2011-05-16 16:02:25
カモミール、凄い効能ですね
ごぼう茶にカモミール茶、cocorokkさんますますキレイになりますよ。
美味しそうなホットドッグですね。実は私、身体中に湿疹が・・・ 病院で見てもらったら
豚肉アレルギーだったらしく原因がわかりました。なのでウインナーとかハムとかも食べちゃ駄目と言われちょっとショック 豚肉はどうしても食べたいと言う事もないけど、ウインナーとかベーコンとか食べたいし
今は漢方薬を飲んでいます。
1週間経ちましたが、少し良くなってます。
rokuさん (cocorokk)
2011-05-16 16:51:02
効能、ほんとすごいですよね~。
これもやはり続けないといけないと思いますね。きっと!
ず~っと続けるにはカモミールの花が少ないかも?
市販されているカモミールハーブティー、一時ハマッテいた時があります(笑)

rokuさん、豚肉アレルギー? 初めてなったのでしょうか?
アレルギーも突然なることが多いようですね。
花粉症も突然なってびっくりしたという方がいましたから。
でも少し良くなってこられているようで良かったです。お大事にね~。
ご馳走様! (お地蔵さん)
2011-05-16 22:10:13
今、ダイエットやってるんですが・・・
美味しい物を見せていただいたら
心が揺れます

それにしても効能がすごいですね♪
カモミール♪ (でこrin)
2011-05-16 23:07:55
私もカモミールティー大好き!
乾燥したやつをハーブショップで纏めて買ってきて飲んでます♪ そろそろ無くなりそうだから又買わなくちゃ!
・・でも自宅の庭でカモミール育てられるのいいなあ。庭なら沢山増やせますもんね。
ごぼう茶にカモミールティー♪身体に良さそうな飲み物ばっかり~
カモミール (ごまめ)
2011-05-17 00:10:26
うちにも、毎年こぼれだね種からどんどん生えてきます。
不思議と、こぼれ種で好きなところに生えたものは、アブラムシが付かないような気がします。
風通しが悪いと、虫が付きやすいと聞いたことがあるので、ちゃんといいところを選んで
生えてくるのかなー、と想像しています。
そろそろ花を摘んで、乾燥させようかな。
たくさんの効能ですね!期待してしまいそう…
お地蔵さん (cocorokk)
2011-05-17 06:02:02
ダイエットですか~。
私も気持はいつもあるのですが・・・なかなか難しいですね。本格ダイエットされているのかしら?

効能書き・・・ほんとにすごいですよね~(笑
ちょっと試してみなくっちゃね。
その昔、市販品のを飲んでいた時は特に意識もせずに美味しいからというだけで飲んでいましたから。
でこrinさん (cocorokk)
2011-05-17 06:06:22
でこrinさんは、ちゃんとハーブショップで買われているんですね。グラムいくらとかで買われているのでしょうか?
私はティーパックのを飲んでいました。
庭と言っても・・・鉢植えですよ~。
もう地植えする場所が空いていないのです。

老化をちょっとでも防がないとね(笑)
好きなことをもう少し続けたいですから。
ごまめさん (cocorokk)
2011-05-17 06:16:19
ごまめさんのところは、庭が広いからいいですね~。こぼれ種もそのままにしておけますものね~。私は、花を全部摘み取ってしまったら種を取れないなぁ! なんて思案しているところです(笑)
ごまめさんは、乾燥させた花をどのように活用されていらっしゃるのかしら?
活用法は沢山ありそうですね。