いつだったかブログ友の 「ようちゃんばあばさん」 が梅味のグミを買ったって書かれていて、それがすごく美味しそうだったので、近所のスーパーに探しに行ったのですが、
どこにも売ってなかったんです。
それならネットで探せばいいかも? と思って探したら、あるにはあったけど、ようちゃんばあばさんの買われたものとは違うものでした。
そこでネットの中をウロウロしていたら、グミをレンジで作った! という記事がアチコチに載っているのを発見。ほとんどレンジで作る方法でした。
私はレンジの設定しているより、鍋を火にかける方が手っ取り早く思ったので、昨日作ってみたんです。
分量はジュース(ウェルチのピンクグレープフルーツがあったので) 100cc、このジュース、酸味が強いのでお砂糖小さじに2杯足しました。
そしてゼラチン10グラム(1袋5グラム入りを2本)
鍋にジュースを入れ、弱火にかけ、そこにゼラチンを振り入れて溶かし、砂糖を加え終わり。レンジで作る作り方は検索してみると沢山出てきます。
百均で買ってきたシリコン製の入れ物に入れたところ。 40分ほど冷蔵庫に入れておいたら固まっていました。
このシリコン製の入れ物、簡単にきれいに外れます。これだけの量ができました。
食べてみると、なるほどグミっぽいです。しかし、昔に良く流行った(今もかな?) こんにゃくゼリーのようです。
市販品はこれに砂糖っぽいものをまぶしてあるのですが、あれって何? 砂糖だとしたら何砂糖なのかしら? 粉砂糖?
今迄、市販品のを何気なく食べてたグミですが、作ってみるとなんというか・・・・色々疑問点が出てきました
次は何で作ってみようかな?
昨日、また千葉のSさんから立派な幸水が届きました。早速戴いたら、ジューシーでとっても甘くて美味しい梨でした。
いつも有難うございます また梨のコンポート作ってみたいけど・・・勿体無いかな
←をポチッと応援、よろしくお願いします。
にほんブログ村
有難うございます
昔…グミが日本で売られるようになったころ 本に作り方が出ていて(作ったことはないのですが)
シリコンの型など便利なものがなかった時代ですので 片栗粉やコーンスターチをバットに入れて
適当なもので穴をへこませた中に ゼリー種を流しいれて冷ます と書いてありました。
お互いがくっつかないようにする効果もあるのですね。
ジュースをいろいろ変えるといろんな味のものができていいですね。
梨がお店にも出ていて秋らしい感じになってきました。
台風のせいか まだまだすごく蒸し暑いのですけど。
可愛いカタチが並んで色もキレイですね
メンテナンスです。どうすれば良いのか?ですね 写真は自分のパソコンに保存してはあるのですが、記事のバックアップって?ですわ。
今までの記事を保存するって凄い作業ですね
ブログ乗り換えなんて記事を見かける事もありですが、そんな気力もないし
消える事のないように祈ってましょ
昨日、息子が友達とカラオケだったので、待ち時間に近くにトーカイがあるのでうろうろ
cocorokkさんの羊毛フェルト刺激されてキッドを買ってしまいました。
あの独特のムニュムニュ感も再現できるのかしら。
カラフルで可愛くて、ついついポイポイ食べてしまいそうですね。
ああ、梨もおいしそ~~!秋近しって感じがします。
驚きました^^
cocorokkさん、いつも手作り素晴らしいです♪
梨の幸水!
いいですね~
梨のコンポート、見てみたいです^^
シリコンの容器、色がきれいでとっても可愛いです。あと1種類あったんですけど・・・ネット検索していると可愛い動物型とか使っている人もいて楽しそうです。
これ、市販に近いものは出来ますが、やっぱりなんとなく違う感じがします。
ほんとにこちらも蒸し暑くてたまりません。
家で作ると沢山できるかな? と思いましたが容器も沢山要ります(笑)
で、できあがったものは市販のとは、やっぱり何処か違うんですよ~。ほんとに、こんにゃく~に良く似た食感です。
rokuさんなら簡単にバックアップとかできると思っていましたが一緒みたいで良かったです。
後で追記されていましたが・・・多分大丈夫でしょう・・・という事を祈っています。
ははっ♪ 羊毛フェルト、キット買われましたか~。
結局続くかどうか分からないものはキットの方がお得かも知れませんね。
どんなのを買われたのか、できたらまたupしてくださいね。
超簡単なので、でこrinさんも一度作ってみて~。市販のとはちょっと違うんですけど、それなりに楽しめますよ~。
炭酸を使ったりしたら、あのライムのピュレグミみたいになるかも(笑)
今年の梨はめちゃくちゃ甘いです。
セシウムとかの含有量は無くて安全です。という文書まで入っていて、逆に驚きました。
私もネットで偶然見つけてびっくりしたんです。でも市販品のとは少し違った出来になりました。これはとっても簡単にできるので、いつでも、欲しいときにすぐに作ってしまいそうです(笑)
梨のコンポート、去年作った記事がこちらになるんですが、すごく美味しくできたんです。
http://blog.goo.ne.jp/kumagorochan7/e/d41d0714c07499e5532c6f305694b856
白い粉は、ソルビトールでは?
食品を安定化させるらしい(●^o^●)
なるほど~。ソルビトール、調べてみました。ひょっとしたらそうかも知れませんね。
でも、家の手作りではそこまで使えませんね。
なんだかこれですっきりしました。
有難うございました♪