goo blog サービス終了のお知らせ 

クルックルッ日記

尾鷲で揚がった魚を使った料理や大好きな手作り(羊毛フェルト、布小物作り、刺しゅう等)の事を綴っていこうと思います。

花柚子で柚子茶~♪   &  ゴルフクラブカバーの修繕!

2011年12月14日 | マーマレードやジャム作り

大阪へ行くときに通る道沿いにある中荘温泉。コーヒー付きのランチが600円と、とってもリーズナブル料金。

今まではドリップしたコーヒーでしたが、今回はインスタントでした。でも上手に入れられたのか、久しぶりのインスタント美味しかったです。

数年前からちょこちょこ寄っていて、食堂を切り盛りしていらっしゃるTさんと親しくなったんです。お昼のランチにはTさんのお手製の何かが必ずと言っていいほど1品付きます。

お料理上手なTさんなんです。

私達が行くといつも大層喜んでくださって、お手製のお漬物などをお土産にくださるんです。

今回は大根なますと沢庵、そして花柚子をくださいました。 大根なますと沢庵は義兄の家でみんなで美味しくいただきました。

いただいた花柚子~




このうち3個だけは何かに使うかも? と思って取っておきました。残りのを量ると470グラムありました。

今回は四つ切りしてボールにザルを重ねて果汁を絞ったあと、ざくざくと全部刻んでみました。

     

                                          土生姜を刻んで♪ ひとかけ(20グラム)

    

土生姜はようちゃんさんが入れて作ってみられていたので、温まり効果を期待して私も少しだけ入れてみました。

煮沸したビンに刻んだ花柚子を入れて、絞った果汁やら土生姜も入れて、上からドボドボとハチミツを入れました。

そして出来上がりです               種はお茶パックに入れて口をゴムで縛り、昨夜お風呂に入れました。湯船に浮かべて腕や足をこれで撫でるとツルツルになりました(笑)

   

いつもようちゃんさんはザクザク中の袋も一緒に刻まれていて、私はそれがどうしてもできなかったんですが、今回、皮の方から刻んだらなんなく刻むことができました。

花柚子なので柔らかかったという事もあるのかな? 以前作っていたやり方より断然スピーディーにできました。


                                                                        

 
大阪での一昨日の朝、義兄が何やら手にして居間に。



これ、何だと思われます? あっ! タイトルに書いてしまってますね

私は、一瞬、あったかそうな子供のルームシューズ? と思ってしまいました。そしたらナント、ミッキーマウス柄のゴルフクラブのカバーだったんです。



中のワンタッチテープがダメになってるので落ちてしまって困っているとの事。これは娘っこのMちゃんの物なんだけど、優しいお父さんです(笑)

もうこの商品は売っていないらしく、「これを修繕できる人はうちにはいないので、頼みます♪」 とお願いされてきました。こんなことならお安いご用と引き受けてきました(笑)

私は忘れてしまっていたけど、以前義兄のも修繕したことがあるらしく、助かってまだ使っているとの事でした。良かった良かった



ほんと、もうボロボロだもん、これではくっつかないですね。今朝、早速修繕しましたよ~。



片方だけ付け替えても、もう片方も傷んでいるので、くっつかなくて、結局両方付け替えました。外にミシン目が出るのも嫌なので手縫いで返し縫いして付けました。


                                                                                        


昨夜はつまみにちょっと変わったものを作ってくれました。



鮭のほぐしたもの(朝の残り)・青ネギ・豆腐を台湾風の味付けで。ごま油を少々。

ミックスした味のハーモニー。美味しかったです

 
 
ランキングに参加しています。↓の今日作ったものをクリックして頂くとランキング表示が出ます。
 blogram投票ボタン       にほんブログ村 ハンドメイドブログ 今日作ったものへ  ←をポチッと応援してね~

                   にほんブログ村

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私のショップページです

file:///C:/Users/てつこ/Desktop/minne_b_125_125[1].gif