goo blog サービス終了のお知らせ 

クルックルッ日記

尾鷲で揚がった魚を使った料理や大好きな手作り(羊毛フェルト、布小物作り、刺しゅう等)の事を綴っていこうと思います。

案山子・・・・・・・ウォーキングで。尾鷲向井地区です。

2011年07月26日 | その他

一昨日ウォーキングしていた時に見た案山子。良くできているなぁと思って、昨日は写真を撮るためカメラを持ってウォーキングに出かけました。

   

     

撮影しているといつの間にか、横にこの田んぼの持ち主の黒俊板金のご主人が立っていらっしゃいました。

「良くできているなぁと思って撮らせてもらってました~♪」 と私が言うと 「日曜日にコンテストがあったんや。」 っておっしゃられて、色々話を

してくださいました。しばらく話してから、私に家は何処かと訪ねられたので、「家の改築の時にお世話になった大曽根の甲斐崎です!」 って言ったらあれから随分経つので

忘れてしまっていたって照れくさそうにおっしゃられていました。私はてっきり覚えてくださっているので話をしてくださっているとばかり思っていたのでした(笑)

この案山子のコンテストの模様は市会議員のナンちゃんが駈ける! のブログに詳しく載っています。この案山子さんたちは賞には入らなかったみたいです。

良く出来てると思ったのですがねぇ。

途中、またまた珍しい方にお会いしました。副市長の横田さんでした。案山子が可愛かったから写真を撮っていたんですと話したら、「あのオバキューは僕が作ったんです♪」 って

またまたびっくりでした。このオバキュー前日見た時は顔がふっくらしてはっきり見えて可愛かったのですが、昨日は何故かちょっと白い生地がシワっぽくなっていて残念でした。副市長も頑張ってウォーキングを続けられて

いるようです。今日は色々面白いなぁと思って歩いていたら、帰りにまた黒俊板金のご主人が、今度は畑にいらっしゃるところで出会いました。

そしたら 「これ、ちょっと傷もんやけど、良かったら持って行って~♪」 とナスビを沢山くださいました。「わぁ~有難うございます♪ 焼き茄子大好きなんです!」 って思わず言ってた私です。

「旦那さんにもよろしく言っておいてください!」 とおっしゃってくださいました。「お茄子、主人もきっと喜びます♪」 って言ってお別れしました。なんだかとっても楽しい嬉しいウォーキングでした。

道の途中でふと思いついて、そのお茄子を撮ってみました。



日暮れてきているのが画像でも分かるようです。また今日も頑張ってウォーキングに出かけたいと思います。


                                                            

夕べは焼き真鯛のトマトソース♪ を作ってくれました。ソースは生のトマトを叩いて、玉ねぎ、ピーマン、ニンニクです。その上に焼いた天然真鯛でした。

鯛にソースをかけながら頂きました。美味しかったですよ~。

 

 


↑の案山子さん、後の報告で見てみると、どちらも 「特別賞」 と出ていました♪

 

blogram投票ボタン         にほんブログ村 ハンドメイドブログ 今日作ったものへ ←をポチッと応援、よろしくお願いします。

                    有難うございます
 

 

コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私のショップページです

file:///C:/Users/てつこ/Desktop/minne_b_125_125[1].gif