goo blog サービス終了のお知らせ 

クルックルッ日記

尾鷲で揚がった魚を使った料理や大好きな手作り(羊毛フェルト、布小物作り、刺しゅう等)の事を綴っていこうと思います。

襟たっぷりのベスト完成~♪  &  スズキのカルパッチョ・海苔巻き・塩焼き~♪ & ロコモ体操!

2015年03月16日 | ニットソーイング

昨日のベストできました~ この襟、着画載せないと、あまり良く分からないかもね。

襟の縁は、カラロックしたままです。裾は2本針バインダー仕上げ、サイドは、スリット開きにしておきました。

袖は裏を外に出して、ステッチで留めました。


友達のは、ここまで襟が開いてなかったような気がするんですよ~。生地が柔らかいからそんな気がするのか、もう一度見せてもらってから

買った生地で縫ってみようと思います。〇〇〇さん、また見せてね~



  









                      


昨日も、またまた丸友丸で揚がった、スズキを使って、工夫してもらいました

カルパッチョ、玉ねぎを乗せて。塩とレモンで これめちゃくちゃ美味しかったです。あと、海苔巻きは、梅は夫に叩いてもらって、私が巻いてみました。まんまるになってないですね

でもすごい美味しかったです。 他、塩焼きとで3品でした。











今日は、午前中、コミュニティセンターで、血圧と骨密度の検査があったので行ってきました。

血圧は上が156、下が90で、ちょっと高めだと言われました。血圧なんて滅多に計らないので、数値が良く分かってません。説明によると上が160になると要注意だそうです。


骨密度も A B C D E と5段階あって、その D で、あまり良いとはいえない結果でした。

しかしいつもカルシウムを含むイワシなどを食べているし、カルシウムの吸収を助けるビタミンDを含む食品(鮭、鯖、イワシ、サンマ、干し椎茸、きくらげなど)もそこそこ摂れているので良さそうなんですけど。やっぱり運動不足ですね。

うちでよく食べている厚揚げや高野豆腐もカルシウムが多く含まれているのは知りませんでした。最近、また納豆も食べるようにしています。野菜も小松菜やチンゲンサイがいいようです。

一日に10分以上の運動をするように、頂いたプリントには書いてあったけど、毎朝テレビ体操(10分)はしているけど、それだけでは全然足りてないみたいですね。

ウォーキングは好きなのでやりたいけど、足裏が痛くなる足底筋膜炎になってからは(今は治りましたが)また再発するのが恐いので、出来ないんですよ~。

骨はカルシウムと運動と日光で作られるので、日光にも意識してあたるようにしないといけないんですね。

最後に、今、巷で良く聞く、 「ロコモ体操」 を教わってきました。椅子に腰かけて、足首の運動や、足を伸ばしたり、太ももを上げたりなど。あと、片足立ちをしたりスクワットなどの運動です。

死ぬまで、自分の足で歩く生活をしたいので、努力しないといけないですね。

大体、体重を減らさないとねぇ。これが難しい問題です どんどん代謝が悪くなってきているのが分かります。

同じものを食べても夫は太らないのが不思議、羨ましいです。




 

ぶろぐ村   ←スマホやガラケーからではこちらの方が反応がいいそうです。

ランキングに参加しています。↓ をクリックしていただくと、ランキング表示の画面に変わります。画面が落ち着くまで少し待って頂けると

有難いです。応援してね~


blogram投票ボタン     にほんブログ村 ハンドメイドブログ 今日作ったものへ

                         にほんブログ村

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

裏が表にくる袖口デザイン・・・昨日のベスト♪  &  スズキ料理~♪

2015年03月15日 | ニットソーイング

昨日、裁断だけ済ませてあったベスト、縫い始めたけど、ちょっとゆっくり。

このデザインの面白いところが、袖口、裏面を出しているところ。

こういうデザイン、随分昔に流行ったことがあったような気がしてきました。

このベストの可愛いところは袖もアクセントになるけど、襟ぐりがすご~い広いところなんです。この生地だと襟は寝ちゃってしまうけど、これはこれで可愛くなりそう♪

↓の袖口、後で直線ミシンで押さえます。スマホで撮ってもグレーに写ってしまってますね

 




ゆっくりのんびり進めています 今日は何故か縫い物に集中できず。途中、ネットで手芸材料を選んで注文したりしちゃってました。

注文したもの、ちゃんと使いこなせるかな?



                   

夕べは前日のスズキの半身が残っていたので、また色々作ってくれました

生のトマトを使って  こちらは二人で半分こしました。






ソテーは米油を使って   タルタルソースを作るの忘れたみたい(笑) なのでマヨちゃんで食べました。ポテサラはいつも通りにすごい美味しかった~





スープはセロリの葉っぱと大根、スズキの切り身入り~







ぶろぐ村   ←スマホやガラケーからではこちらの方が反応がいいそうです。

ランキングに参加しています。↓ をクリックしていただくと、ランキング表示の画面に変わります。画面が落ち着くまで少し待って頂けると

有難いです。応援してね~


blogram投票ボタン     にほんブログ村 ハンドメイドブログ 今日作ったものへ

                         にほんブログ村






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

型紙取ってみたけど・・・オフショルダ-カットソー。  &  正月花の入れ替え。

2015年02月16日 | ニットソーイング

今日は時間があったので、借りたままになっているカットソーの型紙を取ってみました。ちょっと難しい箇所もありました。

試着させてもらったら、身頃がピチピチ  襟の感じがとってもよくって、意外にも良く似合っているので、いいなぁと思ってるんだけど。

これと同じ生地はネットでもなかなか見つかりませんでした。これはリバーシブルになっているしね。リバーシブルになっているの、売られてはいたけど、

全く別物って感じのものが多くて・・・。リバーシブルではないけど、良さそうだなぁと思った生地があったので、注文しておきました。

しかし、今時なのに、送られてくるの遅いです。お店の案内にも4,5日はかかるって書いてありましたけど。

型紙を取っても、自分サイズに直すと、また着用したときの雰囲気が違ったりするんだろうなぁ。

さて、どうなるかな?





               

昨日、お正月用に買った寄せ植え、松竹梅を抜いて、元の花と同じポリアンサスの赤を買ってきて、抜いたところに植えてみました。

バランスがいまいちだけど、ま、こんなもんで


左の画像、年末のもの。 植えかえたもの、上から撮ってみました。手前のポリアンサス、次々花が咲いています。マラコイデスも大きくなりました。


     


そうそう。昨日、お客さまだったけど、お客さまと話しに忙しくて料理の写真を撮るのすっかり忘れていたんです。

手作りの話しで盛り上がって、とっても楽しい時間を過ごすことができました。

有難うございました

 

 

ぶろぐ村   ←スマホやガラケーからではこちらの方が反応がいいそうです。

ランキングに参加しています。↓ をクリックしていただくと、ランキング表示の画面に変わります。画面が落ち着くまで少し待って頂けると

有難いです。応援してね~


blogram投票ボタン     にほんブログ村 ハンドメイドブログ 今日作ったものへ

                         にほんブログ村

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日のショール完成♪ & レッグウォーマーはここまで。 & 紅梅♪

2015年01月28日 | ニットソーイング

昨日、ポケットの本縫いだけ残っていたのですが、今朝仕上げました。

ジュリさんは今日は忙しいので明日、行きます~って、言われていました。  





レッグウォーマーの方はここまで編めました。計ってみたら32センチになってました。あと一息って感じです。計算では確か34センチくらい編める計算だったのですが、

どこまで編めるか? です(笑) 頑張ってもう片方、早く編み終えたいです。

右の方のまぁるく見える毛糸があとメリヤス編みする分で、左の方のは最後のゴム編み用の毛糸です。

大体の寸法でゴム編み10段と、綴じをする分を取っておきます。





                  

先日、知人にいただいた紅梅が満開になりました。とっても可愛いお花で、いい香りが漂っています。

      


                 


夕べは、トンカツ。うちは二人なので、わざわざ2枚だけカツを揚げるのは面倒。そこでまた生協のお世話になりました。

このブロッコリー、茎も葉も食べられるように作られたものだそうで、先日、買ってきて美味しかったので、また買ってきました。

味噌汁もとっても美味しかったです。辛いワケギ、美味しいです。

 





今日は餐魚洞にお客さまの日です。予約が5時半なので、早めの更新でした

 

ぶろぐ村   ←スマホやガラケーからではこちらの方が反応がいいそうです。

ランキングに参加しています。↓ をクリックしていただくと、ランキング表示の画面に変わります。画面が落ち着くまで少し待って頂けると

有難いです。応援してね~


blogram投票ボタン     にほんブログ村 ハンドメイドブログ 今日作ったものへ

                         にほんブログ村

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

また赤いショールを♪  &  生協のハヤシライスと自家製干物(イワシ)♪

2015年01月27日 | ニットソーイング

先日、私が赤いショールを作ろうと生地を裁っているところへジュリさんが、たまたま来られて、出来たら合わせてみたいって言われていて、

昨日、やっと時間が出来たからって、来られました。試着したら 「ぬくたいなぁ 可愛い色やし、作ってもらおかいな。」 って、オーダーして頂きました。ぬくたいって、尾鷲弁で 温かいっていう意味です(笑)

ジュリさんの身長に合わせて、前の部分を短くしてみました。

今日は午前中は紀伊長島まで玉子を買いに行ったりしてつぶれてしまったので、午後から縫っていました。

ポケット、シツケをするところまで進んで、あと本縫いをするだけです。この赤いニット地、結局、あとハギレだけ残すのみになりました。

レッグウォーマーの方は、夕べテレビを観ながら3cmほどだけ編めました。




                   


おつまみに自家製のイワシを焼いてもらいました。




ご飯は生協の 「ハヤシライス」 でした。 野菜サラダは、またヤーコンをたっぷり入れて作りました。

  


ぶろぐ村   ←スマホやガラケーからではこちらの方が反応がいいそうです。

ランキングに参加しています。↓ をクリックしていただくと、ランキング表示の画面に変わります。画面が落ち着くまで少し待って頂けると

有難いです。応援してね~


blogram投票ボタン     にほんブログ村 ハンドメイドブログ 今日作ったものへ

                         にほんブログ村

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あったかショールと羊毛ブローチ♪   &  ヤーコン入りサラダ♪

2015年01月21日 | ニットソーイング

昨日ポケット付けだけ残してUPしたショール、出来ました

ハンガーに掛けての撮影、難しかったです。実際に着ると、もっと後ろ丈が長く、お尻まで届きます。

ブローチ、気付いた方いらっしゃるでしょうか? あっ! タイトルに書いちゃってますね

そう、寒いときに留められるように羊毛フェルトのブローチを作ってみました。

動物の顔にしようかと迷いましたが、ボタンをイメージしてシンプルなのを作ってみました。

夫に 「どう?」 って見て貰ったら、「いいやん。クルックルッ日記や」 って。あれ~ 全然そんな事、思いもしなくて作ってたのに。

私のブログの名刺がこの模様! なんだろうな。

大きく写すとこんなのです。裏にはフェルトにブローチピンを縫い付けて、ボンドで貼って、上からまたチクチクしてフェルトと土台の羊毛を絡ませておきました。

    


私の場合は刺しゅうのブローチで留めます。ずっとこのブログを観てくださっている方は、多分ご存知だと思いますが、このブローチ。 すぐにこのショールを送りたかったので、刺しゅうブローチを作る時間は

とれませんでした。

今日、郵便局に荷物を出しに行ったら、女性局員さんから、このショール褒めてもらえ、嬉しかったです。

「あったかそうですね。自分で編まれたんですか~?」 って、訊かれて、「こういう生地なんです。縫っただけなんですよ。」 って言うとびっくりされていました。

 



                         


夕べのおかずです。サラダは アオリイカ入りです。玉ねぎとちょっと変わったレタス。このイカ入りサラダはすごい美味しいです。左端はうちの辛い大根です。魚はタチウオです。

   


今朝は、またヤーコンでサラダを作りました。今回は玉子を炒って入れてみました。 ワサビ菜、うちのサラダ菜、ヤーコン、リンゴそして炒り玉子。

バナナを入れようと思ったけど、この野菜サラダを作る前に食べたのでやめました。今朝の朝食は、これとマイヤーレモン入りの紅茶でした。

味つけはオリーブバージンオイルと五島の塩コショウです。 美味しかったですよ~。玉子入れるのもなかなか良かったです。



 

ぶろぐ村   ←スマホやガラケーからではこちらの方が反応がいいそうです。

ランキングに参加しています。↓ をクリックしていただくと、ランキング表示の画面に変わります。画面が落ち着くまで少し待って頂けると

有難いです。応援してね~


blogram投票ボタン     にほんブログ村 ハンドメイドブログ 今日作ったものへ
                        にほんブログ村

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さっと羽織れるショール♪  & うちで採れた野菜たち♪

2015年01月19日 | ニットソーイング

いつだったか、知人が羽織られていた素敵なショールの型紙を書いた記事を載せましたが・・・。

このショールに合う生地が無いかなぁ? とネットで探していたところ、HARUさんからタイミング良く? メルマガが来たので覗いてみたら

いい感じのがあったので注文しました。

届いたのはこんな生地です。




とっても良かったのですが、どう考えてもショールにするには生地が薄い! ネットではまぁこういう事は仕方ないです。これはまた何か役立つときがくるかも? と思いなおして

在庫生地をひっぱり出してきました。ニットですけど、温かいのでこれで作ることにしました。これは意外にもアクリル100でした。

なのでまたセイデン糸を使うことに。赤色のロック糸は2本しか持ってないし、セイデン糸はグレー・ブラック・ベージュの3色しか持ってなくて。

焦げ茶を使ってみたり色々、試し縫いしたり。試し縫いしている最中にひょんなことで4本ロックの上下ルーパーの糸が切れてしまって、久々の糸通し、

ちょっと難儀でした。

そんなこんなで出来たのはこんなのです。こういう色は撮影、難しいです。実物はレンガ色のようなきれいな赤です。

この生地を買うときも、あまり赤い色を着ないので思案した覚えがあるけど、まぁたまには明るい色もいいかなぁと思って、作ってみました。

     


この生地は幅広(180cm) あったので、生地めいっぱい使いました。

さっと羽織れてあったかいショール、やっと作ることが出来て満足です。

明日、娘の分も作ることにします。


今日は欲しかった毛糸を探すのと、電動歯ブラシの替えブラシを探すのに時間が掛かってしまいました。  でもどちらも買うことが出来て良かった~



                     

夕べのおかずです。

つまみには、佐渡のイシモズクです。 うちで生った野菜は生協のハンバーグと一緒に。サラダ菜にサンチュ、ルッコラなどです。生協のこのハンバーグ、家で作るような味ではないけど、なかなかイケます。

煮物はいつも美味しく作ってくれます。


   
 




お昼は鶴橋トラチャンで買ってきたツラミを使って肉うどんを作ってくれました。肉は私の方は少しにしてもらったのですが、すごい美味しいダシになってました。


                  

 

ぶろぐ村   ←スマホやガラケーからではこちらの方が反応がいいそうです。

ランキングに参加しています。↓ をクリックしていただくと、ランキング表示の画面に変わります。画面が落ち着くまで少し待って頂けると

有難いです。応援してね~


blogram投票ボタン     にほんブログ村 ハンドメイドブログ 今日作ったものへ
                        にほんブログ村


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オシャレな ねじりスヌード♪  &  初詣♪  &  〆サバ~♪

2015年01月07日 | ニットソーイング

私は昨年12月から毎日、朝6時には起きて テレビ体操をしているんです。少しは運動不足解消になっているかな?

なのでお正月、三が日も早起きでした。早起きして外の空気を吸います。今日はとっても気持ちの良い朝だったので写真を撮ってみました。

 


さて、昨日途中だったクルーネックのカットソー、仕上げました。スマホで撮ったのですが、光の具合からか、赤っぽい色が入ってしまいました。

この生地は先日も書きましたが、アクリルが入っているので、静電気防止の セイデン糸を使いました。勿論、先日作った私の方のにも使ったのですが、

書くの忘れていました。この糸を使うと、嫌なあのパチパチが起り難くなるのでいいんですよ~。

タイトルの ねじりスヌード、検索して、すごく分かりやすく書いてくださってたサイトを見つけました。 葉美さんのブログです・・・・ ねじりスヌード作り方

葉美さん、有難うございました  この生地、もっと買っておけば良かったなぁと。作って着てみないとどんな生地が分からないものねぇ。残念。

私は寸法は変えて作りましたけど・・・縦の長さが約33cmです。この生地、柔らかいのでスヌードにはぴったり  とってもオシャレなスヌードが出来ました。

私も欲しくなってきました(笑)


クルーネックのカットソーの出来上がり♪                    スヌードはこんな感じのです。    

  


これを首に巻くと、色んな表情が作れるスヌードになります。身につけてみるともっと違った感じになります。

   


9日が誕生日の娘に、出来立てホヤホヤのを送ってきました。

帰りに初詣に行ってきました。いつもの尾鷲神社です。 右の画像は神社の境内にある 大楠です。 ちらほら参拝客がみえていました。

今年は良い年になりますようにとお願いしてきました。

  


                

昨日の朝、刺身にしてもらった、残りの半分を〆さばにしてもらいました。あったかご飯に乗せて、めちゃウマでした   

アカイカのちっちゃいのを使って生トマトで、こんなスープ? を作ってくれました。

  


うちのミニ畑で採れたサラダ菜、五島の燻し肉やソーセージと共に。




今日はちょっぴり長い記事になってしまいました。最後まで読んでくださって有難うございます。



                    

ぶろぐ村   ←スマホやガラケーからではこちらの方が反応がいいそうです。

ランキングに参加しています。↓ をクリックしていただくと、ランキング表示の画面に変わります。画面が落ち着くまで少し待って頂けると

有難いです。応援してね~


blogram投票ボタン     にほんブログ村 ハンドメイドブログ 今日作ったものへ
                        にほんブログ村



 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

襟ギャザーオフタートルカットソー♪  &  夕べのおかず♪

2015年01月04日 | ニットソーイング

大晦日の日に裁断だけ済ませてあったのを、今日仕上げました。

今回は襟3ヶ所(両サイドと前)に シャーリングゴム を使ってギャザーを入れてみました。

この生地、出来上がって着てみたら、すごい柔らかで温かくって着心地満点です。

しかし、縫い難かった~

丈は約65センチ。 横幅は脇線から下に向けて自然に少し広げておきました。お腹がぴったりしないように

縫い難かったけど、裾と袖口のバインダーはやり易くって良かったです。



      

 


                  


夕べは色々作ってくれました。アカイカの小さいのは酢醤油にしてくれていました。さっぱりしていてとっても美味しかったです。

魚は暮れに作っていた寒干しメヒカリです。骨も柔らかなので全部食べられるのが嬉しい♪  千枚漬けは生協のです。

  



ぶろぐ村   ←スマホやガラケーからではこちらの方が反応がいいそうです。

ランキングに参加しています。↓ をクリックしていただくと、ランキング表示の画面に変わります。画面が落ち着くまで少し待って頂けると

有難いです。応援してね~


blogram投票ボタン     にほんブログ村 ハンドメイドブログ 今日作ったものへ
                        にほんブログ村

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒートチャージワッフルニットでカットソーでも♪ & 内祝い品・・・♪ &ヤリイカの刺身♪

2014年12月29日 | ニットソーイング

今日は午前中は、ちょっと買い物。

午後から縫い物をしようと思ってたけど、急に晴れだしたので色々洗濯して、お手洗いの掃除をしたら、もういい時間に

なってしまってました。

タイトルのニット、なんだかあったかそうなネーミングでしょ(笑)

これは秋にHARUさんで買った生地なんですけど、商品ページ説明のうたい文句に惚れたんです

素材はアクリル85 レーヨン15なんですけど。私は大体、綿製品を好んで着るのですが。

そのうたい文句、ちょっと書いてみます。

汗などの水分を吸収して発熱する ヒートチャージ糸を使用したワッフルニットです。

大手衣料メーカーで使用されており厳しい検査をなんども重ねた商品です。

ムレにくく、さらっとした着心地で、とても暖かです。

とっても柔らかくしなやかでふんわりとした風合いです。

カットソー、パーカー、ネックウォーマー などに。  伸縮率  中~高

って、こんな具合です。ニットソーイングされている方ならちょっと試してみたくなると思うのですが、如何でしょう?

って、何をセールスしているのやら 

お値段も手頃な値段だったので、ほんとに着心地が良かったらもうけもんです。

で、後は、デザインと腕に掛かってきますが・・・・さてさて、どうなるやら。また無難なデザインにするかもです。

娘にも縫ってやりたくてカットソー2枚分くらい買ってあるのですが、まず、自分のでどんな風になるのか試してみようと思います。色はチャコールです。

今日はデジカメで色々操作して撮ってみました。 珍しいことにほぼ実物と同じように撮れました。

今日はもう出来ないし、明日は明日でドコモに行ったり、オークションが午後4時頃終了するので、その後、荷造りして配送しないといけないし、

(あっ! もし間に合わなかったら、あくる日に。 31日は午後3時まで荷物受け取ってくれるそうです)

どっちにしてもなんだか忙しくなりそうだから、結局、落ち着いて縫えるのは31日ギリギリになりそうです。今夜縫えたらいいのですが、気力なしです。それに夜は

こんな黒っぽい生地は縫いにくいからね。




                

昨日、風花ちゃんママから内祝い品が届きました とってもオシャレなウェッジウッドのジュースです。

紅茶のジュースなんて珍しいですね。楽しみにいただきます。さっちゃん、有難うね。



                     

夕べはマイワシの刺身と酢〆を造ってくれました。あとのが酢〆です。これはご飯に乗せていつものように韓国海苔でマキマキして食べました

  


そしてアカイカのちっちゃいのを使って 茶碗蒸しも作ってくれました。めちゃウマでしたよ~。

  

そして今朝は丸友丸で揚がったヤリイカの刺身を造ってくれました。



まだ生きていたので、身が透き通っています。いつものように取材で漁師さんに教えてもらった、醤油に一味を入れていただきました。

これまた めちゃウマでした

昨日、輪針をネット注文したって書いたんですが、そのあと友達からラインが来て、お店、もう休みに入ってますよ、って。

あちゃー! 正月明けになってしまいます。仕方ないね。





ぶろぐ村   ←スマホやガラケーからではこちらの方が反応がいいそうです。

ランキングに参加しています。↓ をクリックしていただくと、ランキング表示の画面に変わります。画面が落ち着くまで少し待って頂けると

有難いです。応援してね~


blogram投票ボタン     にほんブログ村 ハンドメイドブログ 今日作ったものへ
                        にほんブログ村

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私のショップページです

file:///C:/Users/てつこ/Desktop/minne_b_125_125[1].gif