goo blog サービス終了のお知らせ 

クルックルッ日記

尾鷲で揚がった魚を使った料理や大好きな手作り(羊毛フェルト、布小物作り、刺しゅう等)の事を綴っていこうと思います。

バルーンパンツ完成~♪  &  どくだみ化粧水作り~♪ & 刺身・・・カイワリ~♪ & 久々ランチ寿司~♪ 

2018年05月21日 | 布帛・・・ソーイング(服・作務衣)

一昨日、裾にゴムを入れるだけになっていたバルーンパンツ、さっき、やっとゴムを入れて仕上げました

これはリックラックの型紙。先日も書いたけど、ほんとはシンプルギャザースカートのテキストを見ながら作るようになっているのを注文の際に良く見てなくて・・・。

作り方は殆ど書かれてなかった でもなんとか仕上げることが出来て嬉しいです

素材はトリプルガーゼなので、軽くて穿いてないみたい 動き易いし、スタイルカバーも サイズだけは間違わずに注文したみたい。LL!

あまりのゆったりさにLでも良かったんじゃないかと思ってしまう

前にタックが入っています。そしてポケットはシームポケット。 満足満足


  

昨日、仕上げられなかったのは、昨日のブログにも書いたように どくだみ を採取していたから。

昨日の夜、家に取り込んでいて殆ど乾いていたドクダミ。少し外に干して完全に乾いてから、仕込みました。

ホワイトリかー1,8リットル。昨日のドクダミ、ぎゅうぎゅうに詰めて、ドボドボとホワイトリカーを注ぐだけ。

大きい方の瓶に入れて、少しあまったのを隣の広口瓶に入れて残っていたドクダミを入れて完成。

冷暗所に置いて半年くらいに経ったらドクダミを引き上げて他の瓶などに漉して入れます。

一緒に写っているのは去年作ったもの。いい色になってます。そして匂いも良くなって(ドクダミ臭くない)、しっとりした化粧水になっています。

  

これが終ってから買い物に出かけ、お昼になってしまったので、久しぶりにお寿司ランチを食べてきました

徳兵衛がなくなって、その後、お寿司のおわせになったので、足が遠のいていたのですが、お店に入ってみたら なんと! 職人さんは一緒でした。

お店の名前が変わっただけなんて思ってもなくて・・・。これならまたこれからも行くことになります。

二人とも、ランチ寿司。茶碗蒸しと赤だしが付いています。ここの天ぷらが美味しいので、私はナスの天ぷらのお寿司を追加しました。

  


                  

夕べは カイワリのお造りでした

そして ほほえみかんで買ってきた真竹を茹でてもらって、味噌マヨネーズで。新じゃがと一緒に煮物も作ってくれていました。

ご飯がなんとも美味しかったです。小さい釜揚げシラスにワケギ、鹿児島・枕崎の鰹節を混ぜたものをアツアツご飯に乗せて

  

  

今朝のスムージー

ほうれん草、小松菜、だいこん菜、チンゲン菜、小っちゃいニンジン1本、アボカド(3分の1個)、バナナ(1本)、りんごジュース、黒酢、お水少々。



 応援ポチは、 ↓の 今日作ったもの をクリックして応援してくださいね。

blogram投票ボタン     インスタグラム→   kurukurunikki          ミンネ⇒  


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バルーンパンツ・・・あと裾ゴムを入れるだけ♪  &  刺身・・・ニセクロホシフエダイ~♪ とソウハチの味噌漬け♪ & ズッキーニで酢のもの~♪

2018年05月19日 | 布帛・・・ソーイング(服・作務衣)

リックラック型紙のバルーンパンツ、なんとか出来て、後 裾ゴムを入れたら完成です。でも時間切れ

ちょっと穿いてみたら太ってみえる まぁ実際に太っているから仕方ないか。

でも楽チン楽チン。穿いてないみたいな軽さです。トリプルガーゼだし、縫っていると結構な厚みがあるのでどうかなぁ? と思っていたけど

やはり素材がガーゼだから、軽いのかも? 裾ゴム入れたらまた明日 写真を撮り直します。



昨日も暑かった尾鷲ですが、今日も暑くて、慌てて、夏服出しました。

夏服、また縫わないと、たいしたものが無かった

                    

昨日は ニセクロホシフエダイを刺身にして貰いました。ネーミングがちと悪いけど、味はどうして、身も甘くてとっても美味しかったですよ。

そしてズッキーニと新たまで酢の物を作ってくれました 新たまとチクワ、こちらも美味しかったです

北海道・静内のソウハチ味噌漬けもすごい美味しかったです ズッキーニ入りの味噌汁も

  

  

今日のお昼は 生協の北海道コロッケでコロッケ定食を作ってくれました 玉子焼きはキトピロ入り。これがとっても美味しい。もうあまり無いそうな。

お昼しっかり食べたからか、珍しくこの時間までお腹がすきませんでした。

今朝のスムージー

今朝で、大根菜も小松菜もなくなりました。明日は20日なので、また熊野のイオンに行きます。そして ほほえみかんに寄って野菜買いたいけど

菜っ葉出てるかな? 私が種蒔きした小松菜、育ちが悪い。どうしたものか。



 応援ポチは、 ↓の 今日作ったもの をクリックして応援してくださいね。

blogram投票ボタン     インスタグラム→   kurukurunikki          ミンネ⇒  


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日の続き・・・バルーンパンツ(リックラック型紙)♪ & 昨日の魚・・・ホウボウの刺身とバターソテー♪

2018年05月18日 | 布帛・・・ソーイング(服・作務衣)

昨日裁断していたバルーンパンツ、縫いかけたけど、やっぱり手間取っています。

ポケット付け、すてきにハンドメイド4月号 で作ったチュニックを思い出し、参考にしています。

ウエストも、この型紙通りにしたので、ベルト部分、別布だけど、続きにすれば良かったなぁと。

そうそう、昨日、この型紙が不親切って書いたけど、今日もう一度注文ページを見たら、ちゃんと明記してありました

シンプルギャザースカートのテキストを用意してくださいと。完全に見落としていました。

まぁ、でもなんとか出来そうなので、いいかな。

これからポケットを後ろ身頃に付けようとしているところです。

                   

夕べの魚は ホウボウでした ホウボウの画像はコチラ(以前撮ってました)・・・・

1尾は刺身に。あと1尾はバターソテーにしてくれました。

バターソテーの横にある小さいのは 浮き袋 だそうです。食べたら、鶏のハツみたいな味がして美味しかったです。

  


お昼にもらったハチク、少しまだあったようで、今度は細かく切って、味噌マヨでいただきました。切り方でも味がちょっと変わって美味しい

可愛い子ダコは すだち酢で

  

海に感謝 漁師さんに感謝 とっても美味しくいただきました

今朝のスムージー



 応援ポチは、 ↓の 今日作ったもの をクリックして応援してくださいね。

blogram投票ボタン     インスタグラム→   kurukurunikki          ミンネ⇒  


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バルーンパンツ・・・リックラックの型紙で~♪  & 刺身・・・アオリイカ・アジ♪  & コビラ(マイワシの小さいの)の甘酢〆~♪ & いただきもの・・・ハチク♪

2018年05月17日 | 布帛・・・ソーイング(服・作務衣)

今日は型紙を切って、裁断を始めました。2月に すてきにハンドメイドのかぼちゃパンツ を作ろうと思ったとき、他でも型紙販売しているところが

ないかなぁ? と探したら リックラックに良く似たのがあったので、注文したんです。でも届くのが待ちきれず、すてきにハンドメイド2月号のを

作ったのでした。型紙が届いたけど、開けることもせず、今日に至ってました

ちゃんとできるかどうかは分からないけど・・・・裁断しています。

生地はトリプルガーゼです。トリプルという名の通り、Wガーゼプラスもう一枚ガーゼです。昨日はテレビのニュースで夏日になって暑かった! と、言ってたけど、尾鷲は全然そんなこと

無くて爽やかだったんです。ところが、今日はほんとにじわ~っと汗が出てくる感じの暑さになりました。

もう少し早く作ったら穿く機会も多かったと思うけど、これからだとどうかな? トリプルガーゼ、初めてです。

なんと! 型紙には・・・詳しい縫い方は、リックラックの シンプルギャザースカートのテキストに沿って説明しています。だって。

製作前に手元に 「シンプルギャザースカート」 のテキストを用意しましょう。と書いてあった。そんなこと知らなかったよ。

でもなんとか出来るんじゃないかと。




                   

昨日、釣りたてをいただいたアオリイカ。柔らかくって、とっても美味しかったです

コビラ(マイワシの小さいの)を甘酢〆にしてありました。すっごい美味しかったです。

アジの刺身。アオリイカのゲソとエラ、イカトンビを椎茸と一緒に炊いてくれてありました。 

そのおダシで、卵を いいダシが出ていてとっても美味しかったです。

  

  



今日のお昼、知人が来られている時に、いつも親しくしている人がハチクを持ってきてくださいました。

茹でたてを知人に食べてもらいました。味噌マヨネーズで 知人はハチクはじめて~味噌マヨネーズもはじめて~と言って、喜んで

貰えました。良かった~




今朝のスムージー

大根菜、小松菜、アボカド(3分の1個)、バナナ(1本)、りんごジュース、黒酢、お水少々。




 応援ポチは、 ↓の 今日作ったもの をクリックして応援してくださいね。

blogram投票ボタン     インスタグラム→   kurukurunikki          ミンネ⇒  


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロールアップ袖ブラウス完成・・・今日の大人服より(伊藤みちよ本) & キトピロの炒め物♪

2018年05月03日 | 布帛・・・ソーイング(服・作務衣)

昨日、完成した ロールアップ袖ブラウス、今日アイロンして 撮影しました。

一枚目の写真だけ、とっても小さい

このロールアップしたボタンは、本の通り縫い付けたんですが、お袖を伸ばして着ることは出来ませんね。

やっぱりボタンホールした方が良さそうです。しかし、お袖を伸ばしたら、このタブが見えちゃう もう少し短いタブにしないとね。

またもし作ることがあれば、そうしようと思います。

本の通りにしなかったところは、袖部分を袋縫いにしなかったことです。理由? 面倒だったから まぁ内側だし、縫い物する人は気が付くかも

知れないけど、普通、そんなところまで見ないような気もするし。でも、やっぱり本の通り ちゃんと袋縫いすれば良かったなぁ。

この袖、内側も ひと針 止めておいた方がいいかも? 動いているうちに多分、折り返したところが下がってくるかもなので。

そうそう、これを作りかけたときに書いたけど、横幅を脇で1cm増やしたんです。モデルさんと同じサイズは無理でしょう~と思ったので。

着画を載せれば一番いいんでしょうけどね

最後にモデルさんが着用されているところをupしました。着ると、こんな感じになります。

なかなかいい感じに出来たので、嬉しい~



    


  

そして次の作りものは ペンケース。まだ生地を裁っているところです。

もうすぐ、大学釣り選手権の時のOBの山岸君がお友達とみえるということなので、ダッシュでブログ更新しています

                         

昨日、届いた キトピロを塩コショウ炒めしてもらいました  すんごい美味しかったです

そして煮物は だいこん菜とタケノコとイワシ、スルメイカのちっちゃいの。

  

もっと小さいイワシは酢醤油で



今朝のスムージーです



 応援ポチは、 ↓の 今日作ったもの をクリックして応援してくださいね。

blogram投票ボタン     インスタグラム→   kurukurunikki          ミンネ⇒ 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の大人服より ロールアップブラウス完成~♪  & いただきもの・・・羅臼のキトピロ~♪ &  スマホスタンド・・・ダイソーの♪

2018年05月02日 | 布帛・・・ソーイング(服・作務衣)

今日の大人服から、ロールアップブラウス完成しました。

本の通り、ボタンホールではなく、ボタンは縫い付けてあります。

まだアイロン掛けてないし、もうこの時間。いつもならまだ明るいけど、今日は雨模様なので・・・・明日全体を撮ります。

なかなかいい感じに出来たので嬉しい~ 詳しいことは明日書きます。




今日、羅臼第一ホテルの中川さんから、採りたて キトピロ が届きました 嬉しい~

早速、夫がきれいに大きさを分けていました。小振りのものは ポン酢醤油に漬けていました。これ、すごい美味しいんです。

まぁ何をしても羅臼のキトピロは特別美味しいからね  写真、美しい~ 自分で言う

  


今日はレモンの虫をやっつける薬を買ってきました。すごい沢山の種類があったので、かなり迷いました。粉末を薄めるやつとか・・・。

今日、スプレーしたけど、雨で流れちゃったかも? また明日、写真撮ります。って、別に要らない?

そしてダイソーに夫の浴用タオルを買って、うろうろしていて、これを見つけました。

いつも家の中でスマホを探している私。スマホスタンドです。しかし、ちゃんとここに置かないと意味ないけどね



今日、収穫のイチゴ。1cmくらいしかないのに、ちゃんとイチゴの形しています。これはこれ以上は大きくなれそうにないので

摘んでみました。




                  

昨日は牛肩ロースでカレーを作ってもらいました 市販のルーを使わないカレーです。

辛くてすっごい美味しかったです。

  




今朝のスムージーです

材料は昨日と同じ。




 応援ポチは、 ↓の 今日作ったもの をクリックして応援してくださいね。

blogram投票ボタン     インスタグラム→   kurukurunikki          ミンネ⇒ 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サルエルパンツ、ぎりぎり完成~♪  & ササガレイを干した~♪ & キンムロの刺身~♪ & 蒸しホヤ~♪

2017年12月12日 | 布帛・・・ソーイング(服・作務衣)

これから鍋をするので、慌てて仕上げました~

ウエスト、適当に切りすぎたみたい。 前回よりゴムの長さが長かったのか? 前回のと比べると違う感じ 合わせてみたら、そんなに変わらないんだけど。

生地が足りなかったので、後ろの片方の脇布とウエストベルト、裾、3ヶ所は、昨日も書いたように伊勢木綿を使いました。

木綿の方が重いからか前にきちゃってますね。穿くとそうでもなさそうだけど。出来てから試着してないよ

更新も慌てているからね。





                   

夕べは前日のキハダマグロの残りを、山芋で和えてくれていました  これをご飯に掛けて、ウマウマでした。2枚目画像、ボケちゃってる~

  

そして刺身はキンムロ  次の画像は、宮城の友が送ってくれた蒸しホヤ~ 細く切ってほんの少し醤油を垂らして~お酒にぴったりでした。

  


今日のスムージーは、昨日と全く同じ材料。




最後に朝揚がりのササガレイを干してました~ 勿論 夫。

あまりに美しいので、写真を撮ってインスタにあげちゃいました。

今日は風もあったので、いい塩梅に乾いてましたよ~。

今日は食べるお魚いっぱいなので、明日焼いてもらおうかな? 勿論、餐魚洞でもお出ししますよ~。

  


  ランキングに参加しています。↓  のお人形さんをポチッと押して応援お願いします。

いつも応援有難うございます 励みになっています。
                                  

   ポチッとな      

にほんブログ村
ミンネショップページ  覗いてみてね。  プリーツマスク色々あります・・・・・・ 


blogram投票ボタン     インスタグラム→  kurukurunikki


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サルエルパンツ、あと少し(着物リメイク本より)~♪ &  キハダマグロの中落ちで手巻き寿司~♪

2017年12月11日 | 布帛・・・ソーイング(服・作務衣)

今日は、先日作った作務衣の下に穿くパンツ、サルエルパンツを作っていました。これは先日作ったもの と同じ形です。

あと片方の裾とウエスト部分の始末が残っています。

後ろ脇布の片方だけ生地が足りなかったので、何年か前(もう5年も前だった) に行った 「臼井織布」 さんで買った伊勢木綿を使うことにしました。

  



意外に面白いものが出来そうです。


                   

昨日の夕飯は、キハダマグロの中落ちで、巻き寿司を作ろうと思ってたんですが、手巻きにした方が簡単! と思って、手巻きにしました

刺身、トロ部分だったようだけど、普通に美味しかっただけです。

それより、手巻きにした中落ちの方が美味しかったです。ちょっとだけ醴泉のお酒が呑みたくなったので、入れてもらいました。

夫が漬けてくれた新生姜、ほんとに美味しいです。

  

  




今日のお昼は菊水の生ラーメンを買ってきて、塩ラーメンを作ってくれました とっても美味しかったです。




今朝は、昨日の酢飯の残ったのでおにぎりを作っておいたのがあったので、スムージーは休憩しました。

玉子を焼いてもらって、畑からサラダ菜とサンチュを摘んできて、ハムを巻いて食べました。

あと、昨日いただいたりんごとバナナ 食べ過ぎ? 





  ランキングに参加しています。↓  のお人形さんをポチッと押して応援お願いします。

いつも応援有難うございます 励みになっています。
                                  

   ポチッとな      

にほんブログ村
ミンネショップページ  覗いてみてね。  プリーツマスク色々あります・・・・・・ 


blogram投票ボタン     インスタグラム→  kurukurunikki


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

作務衣完成・・・・♪  &  生協のハンバーグ♪

2017年12月02日 | 布帛・・・ソーイング(服・作務衣)

昨日の作務衣、完成しました 今日、水洗いしようと思ってたんですが、今日、お客さまなので、一度 着てから洗うことにしました。

そして、ブログで 写真が変になるの、どうしてか思いつきました。

私はいつもスマホで写真を撮って、それをブログの記事投稿ページに送るのですが、どうもこれがよくないらしい。

以前、餐魚洞のお品書きをそうやって送ったら字が読めないくらいに 滲んだことがあって、その時は、すぐに閃いたのに、今回はすっかりそれを

忘れていました。

画像を自分のPCのアドレスに送って、それを 画像縮小機能を使って、画像を小さくして、今度はgooの画像フォルダーに送るというやり方。

それでやってみたのが ↓ の画像。なんで早く気付かなかったのかな? 老化現象とは思いたくない(笑)

身八口、小さめに作っておきました。

インスタにあげたのも、ちゃんときれいに写ってました。生地が残っているので、この前の着物リメイクの本のサルエルパンツ をまた作って

みようと思っています。

  

ゆうべは生協のハンバーグを焼いてもらいました。

大根を沢山おろして、あったかご飯に掛けました  生協のこのハンバーグ、何回か登場してますが、とっても美味しいんです。

結局このあと、ハンバーグにはケチャップを掛けて食べました。キャベツと玉ねぎにはオリーブオイルと五島の塩コショウを掛けました。





今朝のスムージーです

材料  ケール、ほうれん草、小松菜、  チンゲン菜、アボガドとバナナはいつもと一緒。りんごジュース、黒酢とお水少々。


                              

  ランキングに参加しています。↓  のお人形さんをポチッと押して応援お願いします。

いつも応援有難うございます 励みになっています。
                                  

   ポチッとな      

にほんブログ村
ミンネショップページ  覗いてみてね。  プリーツマスク色々あります・・・・・・ 


blogram投票ボタン     インスタグラム→  kurukurunikki


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あと少しなんだけど・・・作務衣作り~♪ & 三平汁・・・糠ニシンで~♪  & いただきもの・・・・赤福朔日餅♪ &  茶碗蒸し~♪

2017年12月01日 | 布帛・・・ソーイング(服・作務衣)

昨日の続きをやってましたが、まだ完成していません。紐は作ったので、あと、少しというところです。

この生地、遠目に写すとちゃんと写らなくって 縞模様が細いからなのか、生地に光沢があるからなのか、どうなんかな?

縫えたら一度 水洗いをするつもりなので、水洗いしたら生地がどう変化するのか? というところです。

   


                         

夕べは 糠ニシンを焼いてくれました  脂ピカピカのニシン、とっても美味しかったです。

キンムロの酢浸しも美味しかったです。

  

この糠ニシンで三平汁も作ってくれました このニシンは塩糠で漬けたものなんです。

三平汁はいつも鮭で作ってくれていたので、「ニシンで作ったの、珍しいねぇ?」 と、言ったら、夫が色々教えてくれました。

三平汁と呼ばれるようになった説なども・・・この説、色々あるそうですが、元々 北海道なので、塩糠で漬けたニシンやホッケなどを使っていたそうなんです。

私は鮭しか知らなかった。いつも色んなものを食べさせてくれているけど、ニシンで三平汁は初めてでした。いつもの鮭も美味しいけど、これはまたひと味違って、とっても

美味しかったですよ~。




いただきもの・・・・また今年も知人に 赤福の朔日餅を戴きました  

いつも有難うございます


 


近所のオカアサンに、茶碗蒸しを戴きました いつもとっても美味しい茶碗蒸しです。ご馳走さまでした





今朝のスムージーです

材料  ケール、ピノレッド(赤小松菜)、ほうれん草、小松菜、チンゲン菜、アボガド(4分の1個)、バナナ(1本)、黒酢(昨日買ってきました) とお水少々。

今日は、ちょっとずつ、菜っ葉の味見をしてみました。苦味があるのはケールでした。昨日、ケールを沢山入れたので、苦かったんだと思います。

               

  ランキングに参加しています。↓  のお人形さんをポチッと押して応援お願いします。

いつも応援有難うございます 励みになっています。
                                  

   ポチッとな      

にほんブログ村
ミンネショップページ  覗いてみてね。  プリーツマスク色々あります・・・・・・ 


blogram投票ボタン     インスタグラム→  kurukurunikki


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私のショップページです

file:///C:/Users/てつこ/Desktop/minne_b_125_125[1].gif