くじらの音楽日誌

日頃聞いてる音楽全般の雑記です♪

これはパクリと言われても仕方ない

2015-12-15 | 音楽
全く知らなかったけど、平浩二が少し前に出した曲と、ミスチルのかなり昔に出した曲が酷似していると騒ぎになっているらしい。
さっき知ったのでどれくらい似てるのだろうと両方の歌詞を見てみましたが、もう似てるどころの騒ぎじゃなくて殆んど同じと言っていいレベル(笑)

ミスチル 抱きしめたい 歌詞

平浩二 ぬくもり歌詞

どこかで聞いたようなフレーズがあるという程度のパクリ疑惑はこれまでにもたくさんありましたが、ここまでそっくりだったらパクリと言われるのは仕方ないと思います。
やれ同じようなメロディーの部分があるとか、歌詞の一部分が誰かの曲と同じだからパクリだというまるで重箱の隅をつつくような言いがかりに近い疑惑サイトも見てきましたが、今回はそんなものとは明らかに違います。

平浩二の所属するレコード会社は過失を認めCD購入者に代金を返却する措置を採ると発表したようです。

ミスチルの曲に酷似…平浩二さんCD代を購入者に返金 徳間ジャパン

一番お気の毒なのはまったく落ち度がないのにもかかわらず謝罪する羽目になった平浩二でしょう。
与えられた歌を唄ってレコーディングしただけなのに。
これが作詞平浩二ならわかりますが、そうではなくプロの作詞家が作詞したというのですから彼には何の罪もありません。

しかもその作詞家という人は「ミスチルなんて知らない」とのたまったそうで…
ミスチルくらいうちの御亭主殿だって名前だけは知ってます。ミスチルに殆んど興味のないくじらでも桜井さんの顔と名前、バンドの名前、そしてヒット曲のいくつかくらいは知ってます。作詞家という音楽業界に身をおいてミスチルを知らないというのはちょっと考えられません。
もし本当に知らないのであればきっとサザンも、中島みゆきも、ユーミン、スピッツもご存じないのでしょう。
知名度というものは自分が好きか嫌いか関係なく厭でも耳に入ったり目に入ったりして広がってるんですから、普通に生活していればある程度は知っているはずです。
平沢進を知らないといわれたら納得できますけど、さすがにミスチルを知らないというのは誰も納得できないと思います。

どちらの曲もくじらは知らないので。こうなると返って両方聞きたくなってきます(笑)
ミスチルのほうはようつべで聞けますが、平浩二のほうはなさそうです。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿