ふるさと納税と吉田のうどん
ふるさと納税の返礼品に吉田のうどんをいただきました。

もともと私はふるさと納税制度に疑問をもっていました。その制度は自分が応援したい自治体へ寄付するものです。寄付した額から2,000円を引いた額が翌年度の地方税から控除されます。つまり2,000円の負担で税金の納付先を変更していることになります。それはそれでいいのですが、寄付した自治体からは返礼品が贈られてきます。数年前に問題になりましたが、この返礼品が結構いいもので、結果的に寄付先の自治体に入る額が少なくなります。私が心配することではないのですが、日本全体でみれば地方自治体の税の減収になります。また返礼品をもらうということは税金からその分だけ特定の個人的が利益を得ていることになります。
しかし、もう少しよく考えてみると寄付された自治体が返礼品を贈ることは、その金額を妥当な税金の使い道として購入先の地場産業に投下していることですし、また返礼品を受け取る側から見れば、もとより税金はサービスによって納税者に還元されるものですから、品物によって還元されてもよいのではないか。特定の個人に還元されることには多少の疑問が残りますが、無制限に寄付できるわけでもなしと、最近このように考えるようになりました。
そこで、遅ればせながら、今回初めてふるさと納税を申し込んでみました。寄付先は山梨県富士吉田市です。富士吉田市に寄付したいというよりか、返礼品の吉田のうどんが欲しいから富士吉田市を選んだ次第です。
この吉田のうどん、前々から一度食べてみたいと思っていました。
先月2月7日所さんの目がテンで「独自に進化! 日本各地のご当地うどん」という番組がありました。その中で吉田のうどんは日本で一番噛み応えのあるうどんとして紹介されていました。
日本にはコシのあるうどんがいろいろありますが、吉田のうどんの固さはダントツでさぬきうどんの4倍になります。(さぬきうどん84kPa 吉田のうどん 348kPa) さぬきうどんにコシがあるとよく云われていますが、その比ではないようです。
メニューにはつけうどん、かけうどんなどいろいろなレシピがあります。
ただレシピにはつけ、かけ、温、冷いずれにもキャベツの茹でたものがトッピングされています。さぬきうどんでは見たことのないトッピングです。
昨日はぶっかけ風にしてみました。食べてみて判りました。うどんの固さとキャベツのシャキシャキ感がよく合うのです。
さぬきうどんは喉で味わうと云われますが、この吉田のうどんは噛む味わいもあります。念願かないました。
また来年 富士吉田市へふるさと納税をしてみようかと思います。

ふるさと納税の返礼品に吉田のうどんをいただきました。

もともと私はふるさと納税制度に疑問をもっていました。その制度は自分が応援したい自治体へ寄付するものです。寄付した額から2,000円を引いた額が翌年度の地方税から控除されます。つまり2,000円の負担で税金の納付先を変更していることになります。それはそれでいいのですが、寄付した自治体からは返礼品が贈られてきます。数年前に問題になりましたが、この返礼品が結構いいもので、結果的に寄付先の自治体に入る額が少なくなります。私が心配することではないのですが、日本全体でみれば地方自治体の税の減収になります。また返礼品をもらうということは税金からその分だけ特定の個人的が利益を得ていることになります。
しかし、もう少しよく考えてみると寄付された自治体が返礼品を贈ることは、その金額を妥当な税金の使い道として購入先の地場産業に投下していることですし、また返礼品を受け取る側から見れば、もとより税金はサービスによって納税者に還元されるものですから、品物によって還元されてもよいのではないか。特定の個人に還元されることには多少の疑問が残りますが、無制限に寄付できるわけでもなしと、最近このように考えるようになりました。
そこで、遅ればせながら、今回初めてふるさと納税を申し込んでみました。寄付先は山梨県富士吉田市です。富士吉田市に寄付したいというよりか、返礼品の吉田のうどんが欲しいから富士吉田市を選んだ次第です。
この吉田のうどん、前々から一度食べてみたいと思っていました。
先月2月7日所さんの目がテンで「独自に進化! 日本各地のご当地うどん」という番組がありました。その中で吉田のうどんは日本で一番噛み応えのあるうどんとして紹介されていました。
日本にはコシのあるうどんがいろいろありますが、吉田のうどんの固さはダントツでさぬきうどんの4倍になります。(さぬきうどん84kPa 吉田のうどん 348kPa) さぬきうどんにコシがあるとよく云われていますが、その比ではないようです。
メニューにはつけうどん、かけうどんなどいろいろなレシピがあります。
ただレシピにはつけ、かけ、温、冷いずれにもキャベツの茹でたものがトッピングされています。さぬきうどんでは見たことのないトッピングです。
昨日はぶっかけ風にしてみました。食べてみて判りました。うどんの固さとキャベツのシャキシャキ感がよく合うのです。
さぬきうどんは喉で味わうと云われますが、この吉田のうどんは噛む味わいもあります。念願かないました。
また来年 富士吉田市へふるさと納税をしてみようかと思います。
