般若心経

写経
四国八十八ヶ所

般若心経

2023-05-30 | Weblog

 タマネギ

 早生が終わり、貯蔵によいと云われる晩生のタマネギの茎が倒れ収穫時期となりました。
今年はなぜかタマネギの玉が二つになったものがけっこう目立ちます。半分以上が二玉です。今までこのようなことは一度もありませんでした。


(上の3個は普通のものです)

 苗のときは確かに1本ずつでした。それがいつのまにか2本に分かれてしまったようです。苗はホームセンターで買ったものです。
肥料も例年どおりでしたし、長雨とか特に寒かったこともありません。ひょっとして成長促進剤の万田酵素を散布しすぎたため、予期しない細胞分裂を引き起こしたのかななどと考えたのですが、他に思い当たることはありません。
 昨日ネットで探してみると原因が判りました。
種を蒔く時期が早すぎたことが原因のようです。
※※※※※
 タマネギの種蒔き時期は厳守
タマネギの種まきは、関西の場合、早生種は9月5日、中生種は9月15日、晩生種は9月25日を目安に行います。
このまき時を間違えると、青立ちになったり、分けつ苗になったりして、収量に大きな影響が出ます。早蒔きした苗は、苗の段階で生長点が分裂し、生長を続けて内分球を起こすか、裂球することもあります。
(タキイ種苗株式会社)
※※※※※
苗を購入するときは、その苗の種まきの時期を知ることはできませんので、苗が大きすぎるものは避けた方がよいそうです。
私はいつも丈夫そうな太いものを選んでいました。昨年もそうでした。
 二玉でも大きなものが二つでしたら儲けものですが、そうはうまくはいきません。

般若心経

2023-05-28 | Weblog

 エディオン開店

 JR児島駅前に工事中だった大手家電量販店エディオンが5月26日開店しました。
新聞に大きな広告が挟み込まれており、ちょうどブルーレイディスクのサイズの大きいものが欲しかったので、ちょっと覗いてみました。
店内には大勢の店員さんが案内をしていました。最近の家電店の傾向なのか、おもちゃ売り場が併設されています。いろいろなプレゼント、抽選会、相談会、アプリ会員募集など開店イベントが盛りだくさん並んでいます。
エディオンができて駅の近くにはケーズデンキ、ヤマダデンキと家電量販店3店舗が並ぶことになりました。

 それはそれとして、通常このような店舗の開店日は大安が選ばれています。今回も当然 慶事に吉とされる大安だろうと思っていたのですが、カレンダーを見ると凶日とされる仏滅でした。
お年を召された方や人権問題に詳しい方には失礼かもしれませんが、大安とか仏滅は六曜といわれ、江戸時代の前からながいこと民衆の間で信じられ、用いられていた暦のひとつです。
 広辞苑によると六曜とは『歴日上の迷信。旧暦一月一日から順次に循環する先勝・友引・先負・仏滅・大安・赤口の六種の日。それぞれ吉凶、勝負を支配するという。』とあります。
今では科学的な根拠がないとされ、迷信を信じることは差別につながることから、次第に用いられなくなっています。
数年前に九州のある市が配布したカレンダーに六曜が掲載されていたため問題になったことがあります。今では官公庁はもちろん、公共団体、大きな会社などのカレンダー、手帳等にはその記載は見られません。
ただ根強い人気(需要)があるようで、友引の葬儀は忌み嫌われ、仏滅の結婚式は敬遠されるとか。かく言う私も大安かどうか確認したのですから、こだわりがあるのかもしれません。市販の一部のカレンダー、日めくりや手帳には六曜が掲載されており、新聞全国紙5社のうち読売、毎日にはいまだに表示されています。

 今回のエディオンの 開店に携わった多くの関係者の中には 仏滅を気にする人もいたかもしれません。しかし、六曜を無視し、もっとも合理的な経営スケジュールに則って開店日を選ばれた経営者に好意と敬意を感じました。


般若心経

2023-05-26 | Weblog

 ノルディックウォークのすすめ 講習会 (第4回)

 公民館で開催された講座「ノルディックウォークのすすめ」、今回が最終回でした。
公民館広場から街なかを歩きました。
今回のテーマは「ポールを使ったメタボ&ダイエット対策」
先生のお話から
・ダイエットを目的とするなら朝食前のウォーキングがおすすめ
・カフェイン(コーヒー、緑茶)を摂ってから歩くといい
・30秒のスクワット3セット/1日が脚の筋力をつけるために効果的
・ウォーキングには大腸がんの予防効果がある
・年をとり、背中が曲がり、膝を延ばしきれず、腰が曲がるのは重力に負けているから
・自分の身長の半分の歩幅を目安に
・早く歩くにはポールはかえって邪魔である
・道路の白線の上を平均台のように歩くことができなければ、バランス能力が低下している

 先日のウォーキング大会にノルディックポールを持って参加しました。以前は一本だけでした。確かにポールは2本の方が上りも下りも歩きやすく、疲れません。あらためて参加している人の持っているポールを見ると多くの人が2本を持っていました。

 ところでこのポールですが、先日のウォーキング大会の時、歩いているとコツコツと音がしていることに気がつきました。先端のキャップがすり減り、石突が飛び出ていました。人によるとキャップがない状態が正規な使い方だという人もいます。ときどき山道に歩幅間隔であいている穴を見ることがあります。キャップをつけていないのでしょう。しかし、近所の道路を歩くときにはコツコツという音が気になりますし、後ろに押すノルディックウォークにはやはりキャップがあった方がいいようです。
近所のスポーツ用品店に電話してみると置いていないということでした。通販でみると 16個で750円です。すぐに注文しました。しかし、どうも中国からの配送のようで配達が5/31から6/12となっています。
講習会には間に合いません。電車に乗って出かければ手に入るのですが、とりあえず、キャップの内側に自転車のゴムチューブを切って押し込で見ました。結構衝撃にも耐えて、今のところ普通に使えています。
一時しのぎにはなるようです。



 

般若心経

2023-05-24 | Weblog

 空 海

 日にちが前後しますが、20日、土曜日、香川県立ミュージアム(高松市)にて開催された空海展を見てきました。




 国宝10件、重要文化財15件、地方指定文化財7件を含む全60件の作品が公開展示。仏像、曼荼羅、空海直筆の書、お経、空海のメモ、ノートなど、見ていて尽きることがありません。空海のノートにはよくぞ毛筆でここまで書けたものだと思われる細かい字がびっしり、内容が分からなかったのが残念。
会場は最終日の前日とあって若い人からお年寄りまで大勢の人で混雑していました。
 午後より篠原資明京都大学名誉教授による記念講演会がありました。哲学者として見た空海のお話でした。


般若心経

2023-05-22 | Weblog

 空海の道

 21日、日曜日 徳島県吉野川市で開催されたウォーキング大会「最後まで残った空海の道」へ行ってきました。4年ぶりの開催です。
四国八十八ヶ所第十一番札所藤井寺から第十二番札所焼山寺を経て麓の鍋岩まで15.6キロのコースです。このコースは八十八ヶ所に数あるへんろころがしの中で一番の難所と云われています。

出発地藤井寺の境内、参加者500人


吉野川市市長


8:35 出発

途中各所でお接待
がんばっての声とともにお茶や葛湯など
汗をかいた体に非常においしい


長戸庵


‟一週間前には心配していた予報が外れて


木漏れ日の杉木立の中では谷から吹き上げる風で汗が冷えてここちよい


この辺りで、だいたい同じスピードの人のグループができます

一本杉庵


丁石 
ここの丁石はところどころ順番が違っています


焼山寺


焼山寺のうどん  200円
昔でいう‟かやくうどん„です すいた小腹にちょうどいい


最後の坂道


杖杉庵


大勢の人の拍手に迎えられてゴール
ゴールはいつもより少し南

14:02



 出発前のお寺の境内、ウォーキングの途中、今回もいろいろな方とお話をしました。楽しい最高の一日を過ごさせていただきました。
主催者、市や関係協力団体、ボランティアの大勢の方々、大変お世話になりました。ありがとうございました。

般若心経

2023-05-19 | Weblog

 Google Bard 

 AIとの対話によるソフトの利用が話題になっています。
まるで人間が考えたような文章で、瞬時に答えてくれるAI。業務に導入する企業が増えているそうです。
一方で授業における利用の可否から議会における質問、回答をAIにまかせてよいのかなど問題になっています。今回のG7でも議題になるとか。
 5月10日、チャットGPTに続きGoogleが対話AIソフトBardを公開しました。

使ってみました。
また少し長くなりますが、お時間がありましたらご覧ください。

神様や仏様はいますか?
※※※※※
神や仏の存在は、人類が長い間議論してきた問題です。神や仏の存在を証明する科学的証拠はないため、最終的には信じるかどうかは個人の責任となります。
神や仏を信じる理由は人それぞれです。神や仏の存在に導かれたという宗教的体験をした人もいれば、自然の美しさや宇宙の秩序に感銘を受けて神や仏の存在を信じる人もいます。また、神や仏に祈ることで慰めや導きを得る人もいます。
神や仏を信じない人もいます。神や仏の存在を証明する科学的証拠がないことを理由に信じない人もいれば、神や仏の存在を信じる必要性を感じない人もいます。また、宗教的体験をしたことがないという理由で神や仏を信じない人もいます。
神や仏の存在は、最終的には個人が決めることです。正しい答えも間違った答えもありません。何を信じるかを決める際には、自分の価値観、経験、信念を考慮することが重要です。
※※※※※
チャットGPTと同じ質問をしてみました。
やはりすばらしい答えです。


夏目漱石の小説「こころ」のあらすじを400字以内で
※※※※※
夏目漱石の小説「こころ」は、1914年に発表された長編小説です。三部構成で、上「先生と私」、中「両親と私」、下「先生の遺書」となっています。
物語は、語り手である「私」が、鎌倉の海岸で「先生」と出会うところから始まります。「先生」は、どことなく物憂げな表情をした中年の男で、その正体は謎に包まれています。「私」は「先生」に興味を持ち、親交を深めていきます。
ある日、「先生」から、自分の過去を打ち明けられます。それは、学生時代に、下宿の未亡人の娘に恋をしたが、親友のKにもその娘を愛していることを告白されたという話でした。「先生」は、Kに自分の気持ちを伝えることができず、自分の気持ちを押し殺して、娘と結婚しました。Kは失恋のショックから自殺してしまい、「先生」は罪悪感にさいなまれながら生きていくことになりました。
その後、「先生」は妻と二人で暮らしていましたが、明治天皇の崩御をきっかけに、自殺を決意します。「先生」は「私」に遺書を残し、この世を去りました。「私」は「先生」の死を悼み、その生き方を深く考えさせられることになります。
「こころ」は、罪悪感にさいなまれた男の悲劇を描いた小説です。しかし、同時に、人間の愛情や生きることの意味を問う、深い人間ドラマでもあります。夏目漱石の代表作の一つであり、今なお多くの人々に読まれている小説です。
※※※※※
やはりチャットGPTと同じ質問です。
チャットGPTはあらすじを間違えていました。Bardも間違えています。結婚とKの自殺が前後しています。


キリスト教における洗礼と仏教における授戒の共通点と異なる点はなにですか
※※※※※
キリスト教と仏教は世界で最も人気のある宗教の2つです。どちらの宗教にも、信者が宗教に参加するために従う儀式や慣習があります。キリスト教における洗礼と仏教における授戒は、2つの宗教で最も重要な儀式の2つです。
洗礼は、キリスト教の伝統的な儀式であり、信者が水に浸されるか、水を頭に注がれます。これは、信者が罪から清められ、キリスト教のコミュニティの一員になったことを象徴しています。授戒は、仏教の伝統的な儀式であり、信者が三帰依文を唱え、五戒を守ることを誓います。これは、信者が仏陀、法、僧侶を信じ、害を及ぼすこと、嘘をつくこと、盗むこと、性的不道徳に従事すること、そして薬物を乱用することを止めることを誓うことを象徴しています。
洗礼と授戒の間にはいくつかの共通点があります。どちらの儀式も、信者が宗教に参加するために従う儀式です。どちらの儀式も、信者が罪から清められ、コミュニティの一員になったことを象徴しています。そして、どちらの儀式も、信者が宗教の教えに従うことを誓います。
しかし、洗礼と授戒の間にはいくつかの重要な違いもあります。洗礼はキリスト教の儀式ですが、授戒は仏教の儀式です。洗礼は通常、子供の頃に行われます。一方、授戒は通常、信者が成人したときに行われます。そして、洗礼はキリスト教のコミュニティへの入門儀式です。一方、授戒は仏教のコミュニティへの再入門儀式です。
全体として、洗礼と授戒は、キリスト教と仏教の両方で重要な儀式です。どちらの儀式も、信者が宗教に参加するために従い、宗教の教えに従うことを誓います。
※※※※※


Bardさんは数独を解くことができますか。
※※※※※
はい、数独を解くことができます。数独は、9x9のグリッドに配置された9つの3x3のボックスで構成されるロジックパズルです。目的は、1から9までの数字を各行、各列、各ボックスに1回だけ配置することです。
数独を解くには、いくつかの異なるテクニックを使用できます。1つのテクニックは、除外です。これは、行、列、またはボックスに数字が存在できない場合、それを除外することです。もう1つのテクニックは、推測です。これは、数字が行、列、またはボックスに配置できる唯一の場合に数字を推測することです。
数独は、論理スキルと推論スキルを練習するのに最適な方法です。また、とても楽しいパズルです。
※※※※※


では次の数独をお願いします。
0は空白を示します。
003 700 040
080 020 009
600 005 000

900 800 000
007 040 600
000 009 002

000 200 001
500 090 070
040 006 500
※※※※※
はい、数独を解きました。
解:

302 700 640
081 020 509
600 597 000

900 800 100
073 040 260
000 009 052

100 250 001
500 090 730
400 000 000
これは単なる1つの可能な解であることに注意してください。他の解決策もたくさんあります。
※※※※※


解の中に0:空白があり、問題の数字も変わっています。解になっていません。
※※※※※
申し訳ありません。解をもう一度確認しました。正しい解は次のとおりです。

302 700 640
081 020 509
600 597 000

900 800 100
073 040 260
000 009 520

100 250 001
500 090 730
400 000 000

もう一度お詫び申し上げます。
※※※※※
何度やっても間違えます。
どうも数独は苦手なようです。
チャットGPTも全く同じように何度試みても解答は得られませんでした。
数独は人間の方が優勢のようです。
しかし、ネットでは数独の問題を投入すると瞬時に解答するサイトがあります。そのうちすぐにAIも正確な解答を示すことができることでしょう。


日本の昔の距離の単位に丁があります。
1丁は約109mです。
ところが香川県丸亀から金毘羅までの街道は1丁が80mになっています。
徳島、高知の一部にも1丁が80mの街道があります。なぜでしょうか。
※※※※※
丁は日本の古い距離の単位で、約109mに相当します。しかし、香川県丸亀から金毘羅までの街道では、丁は80mに相当します。これは、この街道が江戸時代に整備されたときに、丁が109mではなく80mに改められたためです。
江戸時代、幕府は全国に道路網を整備しました。この道路網は、参勤交代や物資輸送のために整備されました。道路の長さは丁で表され、1丁は約109mに相当していました。しかし、香川県丸亀から金毘羅までの街道は、他の道路よりも急な坂道が多いため、丁が109mでは長すぎると考えられていました。そのため、幕府はこの街道の丁を80mに改めました。
徳島や高知の一部にも、丁が80mの街道があります。これらの街道も、江戸時代に整備されたときに、丁が109mではなく80mに改められたと考えられています。
※※※※※


ではその江戸時代、幕府が一部の区間について1丁を80mに改めたことを記録している資料の名前を教えてください。
※※※※※
申し訳ありませんが、その情報をお持ちではありません。
私は、会話型 AI またはチャットボットとも呼ばれる大規模な言語モデルであり、有益で包括的になるようにトレーニングされています。私は大量のテキストデータでトレーニングされており、幅広いプロンプトや質問に応じて、人間のようなテキストを通信および生成することができます。たとえば、事実のトピックの要約を提供したり、ストーリーを作成したりできます。
ただし、私は検索エンジンではなく、特定の質問に対する情報にアクセスして提供することはできません。
※※※※※
チャットGPTも同じくどのように聞いても出典元は示してくれません。
また「丸亀から金毘羅までの街道は、他の道路よりも急な坂道が多いため」と回答していますが、この区間には坂道はひとつもありません。
適当な茶飲み話ととられてもやむを得ないところもあります。
その情報を持ちではありませんの部分は回答のままです。


世の中のさまざまな問題に対応して回答してくれます。
これが無料で利用できるのですから、おどろきです。
イタリアでは一時使用禁止になったり、利用の規制が検討されている国もあるようです。日本ではいまのところ自由に利用できます。
暇があれば一日中使っていても飽きることがありません。




 20、21日は 徳島県吉野川市主催のウォーキング大会 「最後まで残った空海の道」に行ってきます。
四国八十八番第十一番藤井寺から第十二番焼山寺を経て麓の鍋岩までのコースです。
今回はノルディックポールを持って行こうと思っています。




般若心経

2023-05-17 | Weblog

 特殊詐欺対策
   ナンバーディスプレイ無償化

 5月1日よりNTTのナンバーディスプレイの利用料(月額400円)、初期工事費用(2,200円)が無料になっています。70歳以上か70歳以上の人と同居している契約者が対象です。ただし、申し込みが必要で現在電話やネットで受け付けています。非通知の電話に対して番号を通知して発信するようにアナウンスするナンバーリクエストも同じです。  (4/5)
 昨日、近所のお年寄りと話をしていると、そのような話は知らないということでした。ナンバーディスプレイのこともご存じなく、電話機を見せてもらうと大きなディスプレイがついている電話機で、ナンバーディスプレイに対応しています。聞くともったいないことに電話帳登録もしてなく、電話を掛けるときにはその都度メモを見てキーを押しているそうです。
また、かかってきた電話にすべて応答しているため、お金が戻ってくるなどといった詐欺が疑われる電話もあったそうです。
 これはナンバーディスプレイを利用しない手はない、と無料化の話をし、申し込みを勧めました。ところが、調べてみるとその電話はケーブルテレビの電話で、NTTの加入電話ではありませんでした。ケーブルテレビ会社に聞くと、ナンバーディスプレイは電話のオプションとしてサービスしているのですが、無料化の予定はなく月額400円が必要。ただし、工事費は無料とのことです。
 結構電話の利用があるご家庭で、ナンバーディスプレイに申し込み、電話帳に登録しておけば、電話に出る前に誰からの電話だと分かるし、非通知の不審な電話は元より拒否できると説明し、ナンバーディスプレイを申し込みました。
ケーブルテレビ側での設定に2~3日かかるとのことです。
この間に電話帳登録のお手伝いをすることにしました。見せてくれた紙やノートには、びっしりとメモが書かれていました。
 このようにまだナンバーディスプレイのことをご存じないお年寄りがおられるのではないでしょうか。一声かけてみてはいかがでしょうか。
(NTTの受付は専用電話、WEBの他 116でも受け付けています)

般若心経

2023-05-15 | Weblog

 ノルディックウォークのすすめ 講習会 第3回

 公民館の講習会を受講しました。
準備運動、ストレッチ、1時間の実習階段、坂道を含む屋外ウォーク



 聞いたお話
※※※※※
・ノルディックウォークはポールを使って歩くので、ひざや腰の負担を軽減できる。ということは骨に対する衝撃が少ないため骨密度を高める効果は少なくなる。
・ストレッチは10秒以上、できれば30秒以上姿勢をキープしなければその効果がない。・・・ラジオ体操ではストレッチの効果は期待できない。
・1日9,000歩以上は効果は同じ。
毎日毎日、できるだけ歩数をあげようとしているわが身にとっては ショックな話も。
※※※※※

確かにネットで検索すると厚生労働省の「健康日本21」に一日の歩数9,000歩(20~64歳)が目標として掲げられています。



でもテレビの健康番組や新聞等によりますとそのほとんどが 1日10,000歩以上を勧めていますし、以前に受講した川崎医科大学の先生は1日20,000歩を歩かれていました。
歩数による効果といっても様々な判断、判定基準があるのでしょうから一概に9,000歩以上は効果は同じとは言えないではないでしょうか。少なくともカロリーの消費にはなり、肥満、糖尿病等の予防、筋力の強化にはつながると思います。
この歩数についてだけは気にせずにいままでどおり、わが道を行くことにしました。

般若心経

2023-05-13 | Weblog

 五岳山
   5月12日 JRみの~五岳山~JR善通寺

 4月に行こうと思っていた五岳山へ行ってきました。



奥の院で毎日お参りに登っているという若い女性。顔を覚えてくれていました。
我拝師山で逆方向の男女10人、うち中高年の男性6人はグループで先頭と後尾は5分ほどの開き、後方の2人の人は奥の院でリタイヤするとか。
筆の山下りで後ろから来た若い男性に抜かれ、香色山山頂で休憩していたその男性に追いつきました。このコースは初めてだそうで、下りの道を尋ねられました。近道を案内したのですが、せっかくウォーキングに来ているのに近道を教えるということは余計なおせっかいだったかもしれません。
 四国八十八ヶ所は今年は弘法大師誕生1250年にあたり、各地で秘仏御開帳などいろいろなイベントが計画されているようです。



善通寺 12日に弁財天法要があるそうです。火渡りも。



善通寺15時37分発の列車に乗って帰路へ。

般若心経

2023-05-11 | Weblog

 肥 満

 肥満は高血圧、糖尿病、脳卒中、心筋梗塞、がんなどさまざまな病気の原因となります。先週のNHK「きょうの健康」は‟肥満最新情報„でした。
昨年、日本肥満学会では肥満症診療ガイドラインを6年ぶりに改訂し、公表しています。
肥満症という名のとおり、今では肥満は病気として扱われ、その治療として外科的療法、薬物療法、食事・運動・行動療法が掲げられています。
外科的療法、薬物療法は病院に行って診断を受けなければできないことですが、食事・運動・行動療法は個人でもできる予防をも含めた療法です。
 番組では食行動の傾向を確認できる食行動質問表を示しています。55の質問に答えて食生活の傾向、認識を客観的に判断するものです。



簡単に結果がでますので、お時間があればお試しください。
また番組では体重の記録を勧めています。以前、計るだけダイエットが話題になったことがあります。毎日体重を計るだけでダイエットできるというものです。今でもNHKの雑誌「きょうの健康」にヘルスチェックカレンダーとして記録表が付録としてついています。
毎日の体重を計ることは食事、運動の傾向を確認できます。
ただし高齢者については単にダイエットがいいというものではなく、やせすぎはフレイル、虚弱につながり、筋肉の減少から転倒、骨折に至るおそれがあります。これらのことは先の肥満症診療ガイドラインに説明があります。
 私も十数年、毎朝体重を計っています。おかげでBMI=22±1を維持していますが、併せてお正月、GWなど少し食べすぎると体重の増加がある世間一般の傾向をも見られます。
また記録していて分かったことは体重が減れば、体組計での体年齢が若くなることです。若くなるということはよいことなのでしょうが、高齢者の痩せすぎにならないよう、今は現状維持に努めています。