般若心経

写経
四国八十八ヶ所

般若心経

2017-11-30 | Weblog
1806

大学講座

今回のテーマは
「高齢者の健康を考える(3) 慢性腎臓病と高血圧の深い関係」

講義の中から
※一度失われた腎臓の機能は多くの場合完全に回復することはなく慢性の腎不全になる
※血液検査のクレアチニンで腎臓の働きが分かる  クレアチニンから計算で腎機能GFRが分かる
※高齢になるほど慢性腎臓病の割合は高くなる
 ・70歳代で30%
 ・80歳代で40%
※慢性腎臓病の症状 夜間の尿が増える 貧血 だるさ むくみ 息切れ
初期段階では自覚症状がほとんどない
※腎臓病は悪くなるほど、進行が速くなる
※心筋梗塞、脳卒中患者のうち慢性腎臓病の人の割合は1/2~1/3を占める
※慢性腎臓病の原因
 ・生活習慣病 特に糖尿病、高血圧
 ・加齢
※高血圧と慢性腎臓病は相互に影響し悪循環となる
腎臓の機能を守るためには、血圧のコントロールが不可欠

講師                            
 川崎医科大学 腎臓・高血圧内科学 佐藤 稔 准教授

今日のキーワード
クレアチニンとGFR



水島ふるいち きざみぶっかけ 冷 @520



般若心経

2017-11-28 | Weblog
1805

風船かずら

 風船かずらは夏に緑の丸く膨らんだ実をつけ朝顔とともに夏の定番として庭の片隅に涼しげな雰囲気をかもし出してくれます。夏が過ぎ9月には実も茶色くなり毎年根から抜いて片付けていたのですが、昨年よく見ると11月末まで緑を保って実もつけているものがありました。
新種?突然変異?
 今年はその種を4月に植えてみました。また確認のため今年採れた種を8月、10月に種を植えてみました。
すると4月に植えたものは9月には葉が黄色くなり枯れてしまいましたが、8月、10月に種を植えたものは葉が緑で実をどんどんつけています。
昨年見たものは新種でもなく、突然変異でもなく単に8月に種が落ちて芽を出したもののようです。
種を蒔く時期をずらせば、11月末まで緑の風船を楽しむことができそうです。
 ただ、あまり長い間風船を眺めていると季節感がなくなりそうです。
夏は”風船かずら” 、風船かずらは”夏”という 自然体で四季を感じる方がよいような気もします。


8月に種を蒔いたものです。


般若心経

2017-11-26 | Weblog
1804





「私は竹が好きです。
私のふるさとには竹藪がいっぱいあります。ですからこどもの頃から竹には慣れ親しんできました。
竹はまっすぐに伸びます。陽当たりがよい場所でも、わるい場所でも一直線に空に向かって伸びていきます。
竹は折れません。冬、大雪が降って杉や檜の枝が折れても竹は折れません。
竹はしなやかです。大風が吹いても柔軟に体をしならせ風を受け流します。
竹は根を四方にはっています。大地をしっかりつかんでいます」
 勤めていた頃、大規模な異動があり異動先での部長のお話です。その時の様子は今でも思い出すことができます。
 尊敬していた上司の一人です。

般若心経

2017-11-24 | Weblog
1803

南天



 南天の実がきれいにつきました。
昨年もきれいに実がついたのですが、鳥が来て二、三日の間にすっかりなくなってしまいました。
今年は、せめてお正月くらいまで残ってほしいと思っているのですが。



般若心経

2017-11-22 | Weblog
1802

また水漏れ


 従兄から「洗面台のところからときどきチョロチョロと水の音がする。見てもらえないか」と電話がありました。行ってみると確かに音が聞こえます。水道メーターを見るとパイロットも回転しており。どこかで水漏れをしているようでした。
床下を見ても湿っている様子はありません。外に出てみると地面が湿っているようで、掘ってみると本線から分岐した継ぎ手部分から水が漏れていました。さっそく水道屋さんに連絡して修理してもらいました。



般若心経

2017-11-20 | Weblog
1801

 骨密度

 市の交流センターで『食育栄養まつり』がありました。ちょっと覗いてみると骨密度測定コーナーがあり測ってもらいました。
「ワァーすごい!30代!」、結果を見てボランティアのお姉さん。少しいい気分になりました。



 ただし、これは測定誤りの可能性大なのです。その前に測定器の具合がよくなくてエラーがあり、4回目にやっと測ることのできた結果です。2年前に測ってもらったときは確か年相応でした。
 また来年測ってもらいたいと思っていますが、それまでは結果を素直によろこんでおこうか、だけどそうすると来年再度”年相応”と判定されたらがっかりするしと複雑な思いです。

般若心経

2017-11-18 | Weblog
1800

洗濯機

 先日洗濯機の下を何気なく見ると床の色が少し濃くなっていてどうも湿っているようです。奥へ手を入れてみると濡れており水漏れをしています。
 5年ほど前に排水ホースにひびが入り修理をしたことがあります。裏のパネルを開けてみるとやはり排水ホースから水が漏れていました。前回はひび割れ部分を切り縮めたのですが、今回は切り離すと長さが少し足らなくなります。
 買ってから12年が過ぎ今度壊れたら買い替えようと思っていた洗濯機、本体部分の故障ならばともかくも単にホースだけの痛みで買い替えるのももったいないような気がして、電器屋さんに電話して聞いてみると取り換え部品があるとのことです。さっそく購入して交換しました。
 わが家に新型洗濯機のこし入れがまた少し遠のきました。


般若心経

2017-11-16 | Weblog
1799

さつまいも

さつまいもを掘りました。



 サツマイモは苗半作といわれるほど苗選びが大切だそうです。今年は苗のいいものが手に入らず、生育がよくなかったので少しでも元気にならないかと肥料をどんどんやりました。結果肥料を多くやりすぎてしまったようです。ツルだけがすごく伸び肝心の芋の成長がよくありませんでした。ツルボケと言うそうです。
 また来年作ってみようと思います。

般若心経

2017-11-14 | Weblog
1798

11月12日
箸蔵寺秋季大祭

JR讃岐財田~箸蔵街道~箸蔵寺~JR箸蔵
 箸蔵街道途中の林道でバスから大勢の人が降りてきました。やや年配の方が多いようです。聞くと高松の登山学校の受講生の人たちで、これから箸蔵寺まで行くそうです。当日は来られなかったのですが、受講生の中には90歳の人もいるとのこと。









ご詠歌詠唱






さぬきや
ざるうどん @450


般若心経

2017-11-12 | Weblog
1797

 一昨日の般若心經の日付を”十二月”と間違えてしまいました。よく見たら6日も。このところすっかり寒くなったのでもう十二月の気分になっていました。
m(_ _)m

11月11日
青少年のための科学の祭典

 岡山県下の大学、高専、高校、中学、企業から科学技術の実験や活動を紹介しています。


 会場となったライフパーク倉敷の屋上の天文台も開放されていました。


 倉敷 水島福崎町 うどん三佳《さんけい》
ざるうどん @400



 今日はこれから徳島県池田町の箸蔵寺へ行ってきます。