般若心経

写経
四国八十八ヶ所

般若心経

2018-03-30 | Weblog
1864

 桜前線通過中











 花びらはまだ一枚も落ちていません。
中腹にある観音堂は今度の日曜日が春のお祭りです。

般若心経

2018-03-28 | Weblog
1863

 ひよどり

 夏ミカンを餌台に置いておくときれいに食べています。



ひよどり です。





般若心経

2018-03-26 | Weblog
1862

これは何?


 これは何だと思いますか?















材質は木でできています。
買い物に行くとき使っています。













レジ袋を手に持つときに使うスティックです。


 重たいものを入れたレジ袋を下げていると手が痛くなったり、指の色が変わったりしませんか。
そのようなとき、このスティックに袋をひっかけ手に持つと手が痛くなりません。
ポケットに入れておいても邪魔にならず、重宝しています。    【ちょっと 自画自賛です】
最初に作ったのは8年前、そのとき20個作ったのですが、人にあげていつの間にかひとつもなくなりました。
今回また廃材で21個作りました。



廻りの人たちにはみんなあげているので、こんどは当分在庫がありそうです。

般若心経

2018-03-24 | Weblog
1861

 小さな旅

 今朝のNHK「小さな旅」は高知県室戸市吉良川町でした。吉良川町には以前に一度泊ったことがあります。記録を見ると2016年10月12日のことです。
当初、手前の金剛頂寺の宿坊に泊まる予定でしたが、電話を入れると臨時休業とのこと。そのとき吉良川町の蔵という宿を紹介してもらいました。
今朝のテレビにその宿と宿のご夫婦がでておられました。そのときに泊まった座敷もテレビに映り、懐かしく思い出しました。
テレビでは奥さんがシンセサイザー、ご主人がギターを弾いていました。私が泊まったときにはお遍路さん4人とご夫婦で話が盛り上がって、リクエストを忘れてしまいました。残念なことをしたと思います。
宿はもと大きな炭問屋の屋敷で昼は喫茶店もやっています。また今度通る機会があれば寄ってみたいと思います。

般若心経

2018-03-22 | Weblog
1860

 天橋立

 3月20日、 天橋立に行ってきました。家内がホームセンターの大売り出しの抽選に当たり、同伴も可能だということでしたので一緒について行きました。
 天橋立といえば股のぞきです。
一昨年、「股のぞきの研究」で日本の大学のふたりの教授がイグノーベル賞を受賞しました。股のぞきをすると遠近感が小さくなり、明るく見えるという研究でした。その様子を見ておもしろそうなので近くの山の上で実際にどのように見えるか試してみました。
その時から股のぞき発祥の地といわれている天橋立に 機会があれば一度行ってみたいと思っていました。
当日、展望台でみんなと並んで股のぞきをやってみました。長い間の希望がかなえられました。



 ところでその肝心の”股のぞきをすると遠近感が小さくなり、明るく見える”ですが、残念ながら霧雨でややかすんだ空模様のためか期待していた結果は得られませんでした。
真っ青な空と海の中にすーっとのびた緑の松原、晴れていればすばらしい景観だろうと思い描いて帰ってきました。


 話は変わりますが、昨年も日本人研究者がイグノーベル賞を受賞し、日本人の受賞は12年連続だそうです。その研究内容が3月25日のNHKサイエンスゼロで放送されるそうです。


般若心経

2018-03-20 | Weblog
1859
 「よくわかる最新水処理技術の基本と仕組み」 ( 秀和システム )



 図書館の新刊書棚に並んでいましたので借りて読んでみました。
著者は水処理装置メーカーの監査役を務める和田 洋六氏。国際協力機構(JICA)や経済産業省の水処理技術専門家として東南アジアや南米諸国で用水と排水処理の実務指導を行っています。

目次から
・貴重な資源、水
・水処理技術のキーワード
・生活用水をつくる
・工業用水をつくる
・排水の物理化学的処理
・微生物の力を利用する排水処理
・水処理で生じる汚泥の処理
・環境と命を守る水処理技術

上下水道をはじめ水処理業務に従事する人へのやや専門的な内容です。しかし水道水に含まれる塩素とトリハロメタンの話など興味を惹かれる話も盛りだくさんありおもしろく読むことができました。

般若心経

2018-03-18 | Weblog
1858

 梅、菜の花

 梅と菜の花が咲きました。





菜の花は昨年 物置の横に誤ってこぼしたものです。

先日、高知では桜の開花が確認されたそうです。

般若心経

2018-03-16 | Weblog
1857

 オルゴール

 先月東京に行ったとき、帰りの新幹線まで時間があったため、家内が昔の友達と待ち合わせて銀座に行くというので、私はひとり秋葉原に行ってみました。秋葉原は昔よく無線の部品を買いに寄ったところです。
駅の建物は外装が全く変わり、表通りはメイド喫茶やフィギュアを並べている店などが加わり様子が変わっていましたが、ガード下の部品店街やラジオデパートは昔のままです。
 秋月電子通商は部品の他におもしろいキットをたくさん置いてあるので人気の店です。のぞいてみました。
そのとき孫にと思ってオルゴールを3つ買いました。
しかしよく考えると保育園児にはちょっとムリかな・ ・ ・ ・ ・ 1つだけ組み立ててみました。








ちょっと季節外れかもしれませんが、クリスマスソングが3曲入っています。♪♪♪
組み立てるといっても14箇所の半田付けをするだけです。小学生は大丈夫だと思います。


般若心経

2018-03-14 | Weblog
1856

 きんかん

 きんかんが実をつけました。
大きなムクドリが来て実を啄んでいます。
昨年は花が咲いたところで全部食べられてしまいました。
もう少し実が大きくなって黄色くなって残っていれば砂糖煮にします。





般若心経

2018-03-12 | Weblog
1855

 ツーデーマーチ

 先週の予報では雨や曇りの予報でしたが両日とも快晴のウォーキング日和になりました。





3月10日 良寛コース 20km






3月11日 新熊野史跡コース 20km
3月11日は東日本大震災から7年になります。出発式で震災により犠牲になられた方々を追悼し黙祷しました。










2日間で1万人を超える人たちの参加があったそうです。




***** 初日の行きのバスの中で *****
 小銭が足りなかったため千円札を両替機に入れました。ジャラジャラジャラ、見るといつもより十円が多いようです。ははぁ~ん、百円が足らなくなったので十円で足したのだな。
数えてみました。
  500円  1
  100円  4
   50円  1
   10円 13
 合計 1,080円 あります。 10円が8個多いようです。
替える前に受け皿の中を見ていますので、前の人の取り忘れではありません。
確かに1,080円出てきたのです。
近ごろの両替機は消費税を出してくれる?・ ・ ・ ・ そんなバカな。
80円、運転手さんに返しました。