般若心経

写経
四国八十八ヶ所

般若心経

2022-03-31 | Weblog

 歯が痛い

 今月の初め、歯を磨いていると血が出てきました。奥歯の歯ぐきから出ているようで、スケーラで突いてみると歯茎と歯の境目がゴリゴリしていて、ズキンと痛みがあります。また冷たいものを飲むとその部分が沁みます。ゴリゴリしているのは歯に穴があいて虫歯になっているのではないかと思い、歯医者さんに電話をすると11日先の診察になるとのこと。痛くてたまらないのであれば、すぐにも来てくださいと言われたのですが、それほどのものではないので11日先を予約しました。
その後、血は止まりましたが、歯の痛みは続いていました。
 診察の日、様子を話すとレントゲンを撮ってくれました。これはやはり重症、むし歯で穴が開いているのだろうと思いました。
しかし、先生の話ではむし歯ではなく、知覚過敏症だそうです。歯茎が下がり象牙質の部分がむき出しになり、冷たいものが沁みるのだそうです。「知覚過敏症と書いている歯磨きを使ってみてください。それでだいじょうぶです」とのこと。
えっ、それでいいの? ・・ てっきりむし歯だと思い、キューンというドリルで歯を削られて、詰め物を入れて、とばかり思っていたので、ちょっと拍子抜け。
 歯医者さんからの帰り、スーパーに寄ってみると“知覚過敏症”と銘打った歯磨きはたくさんありました。そのなかで“知覚過敏ケアを考えて特別に開発”とケースに書かれている歯磨きを買ってきました。
 “歯茎が下がり”に心当たりがあります。
昨年の健診のとき、奥歯に歯石が付いているので奥歯を丁寧に磨くようにとの指摘がありました。そして今年1月の健診のとき問診に歯磨き時間 1分と記入したところ、3分にするようにと指導がありました。
今回、先生はゴシゴシ磨きすぎもよくないとおっしゃっていました。よく考えると超音波歯ブラシを使っているので、3分間では長すぎたようです。
何事もほどほどにということでした。
 その後3週間が経ち、歯の痛みはなくなりました。








般若心経

2022-03-29 | Weblog

 「運動と健康の理論・実践」

 gaccoによる立命館大学オンライン公開講義「運動と健康の理論・実践」を受講しました。
講師は立命館大学スポーツ健康科学部の家光先生と真田先生です。

講座案内より
※※※※※
健康で長生きしたいというのは、万国共通の願いである。高齢化社会を迎えている日本では、昨今、健康寿命の延伸の重要性が強調されているが、運動や食事を含む生活習慣を変えることにより健康寿命を延ばせることが明らかになっている。
そこで本講座では、健康寿命の延伸において重要な鍵を握っている高血圧や動脈硬化などの生活習慣病とサルコペニア・ロコモティブシンドロームなどに関する講義を行い、評価方法および予防方法についても紹介する。
さらに受講者が講座で紹介するエクササイズを実践することで、自らの健康状態の改善を実感することが可能な、スポーツ健康科学部が掲げている「理論と実践」を兼ね備えた講座とする。
※※※※※

スケジュール
Week1:生活習慣病
Week2:生活習慣病の予防・改善運動
Week3:サルコペニアの予防・改善運動
Week4:ロコモティブシンドロームの予防・改善運動

 高齢化にともない、筋力の低下サルコペニアからロコモティブシンドロームを経て要介護の状態になる事例がふえています。その進行をくい止めるには筋力、特に足の筋力の維持が大切です。足の筋力が弱くなれば転倒につながり要介護の状態に入っていきます。
 講座では生活習慣病、サルコペニア、ロコモについてその現状、原因、予防と改善運動について解説します。
各単元の終わりに確認テストがあります。
確認クイズとされていますが、これが「生活習慣病の診断基準」とか「レジスタンス運動による動脈硬化度の影響について」など結構むずかしい。
 生活習慣病、サルコペニア、ロコモなど最近よく見聞きしますが、すぐに忘れてしまいます。ときどきこのような講座で確認し直すことも大切だと思います。











 

般若心経

2022-03-27 | Weblog

 「君死にたまふことなかれ」

 春のテレビ、ラジオ番組編成時期になりました。番組の変更に伴い放送局のアナウンサー、キャスターの異動の発表が続きました。
 夕方のローカル番組でおなじみだったNHK岡山放送局女性アナウンサーが広島に転勤になりました。岡山では3年間の勤務だったそうです。
 25日には45年間続いたABCラジオ「おはようパーソナリティ道上洋三です」が最終回を迎えました。クラリネットポルカのオープニング、現役の頃、通勤途上でいつも聞いており、張りのある声で毎朝の元気をもらっていました。
 NHKラジオ『マイあさ!』のサタデーエッセーを6年間務められたタレント・エッセイストの小島慶子さんが26日をもって引退されました。
26日のお話は
「ロシアのウクライナ侵攻で私たちができること、3つ」でした。
1.国連UNHCR協会等人道支援をしている団体に寄付をすること
2.いろいろなニュースをすぐにシェアしないこと、確かめること
3.戦争をしている為政者とその国の人を同一視しないこと
ロシアの人すべてが戦争に参加、賛成している訳ではない
そして最後に小島さんは最近思い出す歌として次の2つの歌をネットで検索して読んでくださいと話されました。
 与謝野晶子「君死にたまふことなかれ」 戦地で戦っている弟を想って書いた歌
宇多田ヒカル 「あなた」 傍から見たら平凡な人々の平凡な生活であってもその人にとっては本当にかけがえのない、ときには命を差し出しても守りたい生活である 


  君死にたまふことなかれ   
    (旅順の攻圍軍にある弟宗七を歎きて)  
      與 謝 野 晶 子

  ああ、弟よ、君を泣く、
  君死にたまふことなかれ。
  末に生れし君なれば
  親のなさけは勝りしも、
  親は刃(やいば)をにぎらせて
  人を殺せと敎へしや、
  人を殺して死ねよとて
  廿四(にじふし)までを育てしや。

  堺の街のあきびとの
  老舗(しにせ)を誇るあるじにて、
  親の名を繼ぐ君なれば、
  君死にたまふことなかれ。
  旅順の城はほろぶとも、
  ほろびずとても、何事ぞ、
  君は知らじな、あきびとの
  家の習ひに無きことを。

  君死にたまふことなかれ。
  すめらみことは、戰ひに
  おほみづからは出でまさね、
  互(かたみ)に人の血を流し、
  獸の道に死ねよとは、
  死ぬるを人の譽れとは、
  おほみこころの深ければ
  もとより如何で思(おぼ)されん。

  ああ、弟よ、戰ひに
  君死にたまふことなかれ。
  過ぎにし秋を父君に
  おくれたまへる母君は、
  歎きのなかに、いたましく、
  我子を召され、家を守(も)り、
  安しと聞ける大御代(おほみよ)も
  母の白髮(しらが)は増さりゆく。

  暖簾(のれん)のかげに伏して泣く
  あえかに若き新妻を
  君忘るるや、思へるや。
  十月(とつき)も添はで別れたる
  少女(をとめ)ごころを思ひみよ。
  この世ひとりの君ならで
  ああまた誰を頼むべき。
  君死にたまふことなかれ。





般若心経

2022-03-25 | Weblog

 タバタトレーニング やってみた

 gaccoによる立命館大学公開講義「タバタトレーニング 理論と実践」を受講しました。

講義概要より
※※※※※
今、世界で盛んに実施されているタバタトレーニング。タバタトレーニングとは、高強度・短時間・間欠的運動トレーニングの1つで、20秒の運動を10秒の休息を挟み最大8セット行います。このトレーニングは、もともとスピードスケート選手のために開発されましたが、我々の研究により、その有効性が科学的に解明されました。今回の講義では、タバタトレーニングの健康増進効果に関する研究結果の最新情報と実践法を紹介します。
※※※※※

 ポイントは「20秒の高強度運動を10秒の休息を挟み最大8セット」です。講義ではトレッドミルを使っていましたが、バトミントン、サッカー、野球、ラグビー、水泳、剣道などいろいなスポーツに応じた様々なパターンが考えられています。
 一般の個人が行うにはバーピージャンプが簡単にできます。
20秒、10秒の8セット計4分間のトレーニングですが、高強度というものが問題で、日ごろ激しい運動をしていない身にはかなり厳しいトレーニングです。一般のスポーツ選手からオリンピック選手までを対象にしているのですから、当然なことです。講義の中では中年までと言っていました。
 かなり昔の話になりますが、このバーピージャンプによるトレーニングはテレビの「あるある大事典」にて紹介されていました。3分間の運動で筋力をつけ、ダイエット効果があるというものでした。私はテレビを見てから、長い間毎朝3分間のトレーニングを実施していました。しかし、あの「あるある大事典」捏造問題が発覚し、疑惑が生じたことからトレーニングは止めてしまいました。
 今回のバーピージャンプによるタバタトレーニングは時間が少し違いますが、まさに「あるある大事典」で紹介されたトレーニングです。
捏造問題とは関係なかったようです。
あれから十数年、続けていればと少し悔やんでいます。


この講義は4月6日まで見逃し配信されています。 よろしかったらどうぞ。
申し込みをすればパスワードが送られてきます。

トレーニングの内容は









般若心経

2022-03-23 | Weblog

 「74歳、ないのはお金だけ。あとは全部そろってる」
   (牧師 ミツコ すばる舎 2020.11 p.190)


 昨年9月上旬の新聞に掲載されていましたので、図書館に予約していました。予約したとき順位は72番、やっと順番が回ってきました。

目次
第1章 74歳、ひとり暮らしに満足しています
第2章 月7万円で十分に暮らせています
第3章 寝たきり、認知症を遠ざけるための健康講座
第4章 「働く」ことが日々の張り合い、元気の源に
第5章 日常生活のひとつひとつを大切に
第6章 くよくよ悩まずに生きるコツ

※※※※※
お金がないことを嫌だなと思うのではなく、その状態を楽しんでいます。たとえば、花は、ごくたまに1本しか買いません。でも、だからこそ、その1本の花が買えたとき、ものすごくうれしい。
※※※※※

ミツコさん 1946年牧師の家庭に8人きょうだいの5番目として生まれ、現在も協力牧師として教会につとめる。
収入の状態から食事の献立まで、洗いざらいをオープンにしています。

本書の中からちょっと
※※※※※
・食事は少量のものを品数多く
・いつでも笑顔を。あちこちに鏡を置いて表情チェック
・楽しくないと人生じゃない
・少しでも人の役にたてるのがうれしいし、喜ばれると私も元気をもらえます
・物には「寿命を全うしてもらう」という考え方
・いつでも目の前のことを「最高のものにしよう」と向き合う
・誰かに何かをしてあげるのは、自分がやりたかったから。何事も一生懸命にやる。人のためではなく、すべては自分のためと考えます
・常に相手に対して、一歩引くように心がけています。
・何かが足りないと思うのは、人と比べてしまっているからかもしれません
※※※※※

 「物には「寿命を全うしてもらう」という考え方」、物は大切に最後まで使う、壊れれば、破れれば直すという考え方には同感します。私も修理できるものはできるだけ修理して使っています。他人から見れば、買った方が安いと言われるかもしれません。しかし、それを作った人がいることを想えばなかなか捨てられません。最後まで使い切るということがその物に対する思いやりだと思います。
 物だけではなく時間、一日も同じです。与えられた一日を十分に使い切った一日にしたいと思います。

般若心経

2022-03-21 | Weblog
 今朝の般若心経  

 間違えていました。
四字訂正
苦不意識   ⇒   空不異色

般若心経

2022-03-21 | Weblog

 またまた これは何でしょうか?


 
 冷蔵庫の横に磁石を貼り付けています。






 
 トレイホルダーです。

 10年ほど前、置き場所に迷っていたトレイを磁石で冷蔵庫の横にひっ付けました。(そのときは下の支えはありませんでした)
場所を取らず、トレイをペタッとくっ付けるだけでよいので、便利に使っていました。
ところが、便利はよいのですが、この磁石なるもの、温度が高くなると吸引力が下がります。どうも冷蔵庫の側板に放熱板があるようで、夏場は側板が触れないくらい熱くなり、ときどきトレイが下に落ちていました。その都度磁石を追加し、昨年の夏には8個の磁石が冷蔵庫に並んでいました。
今年も暖かくなり、ひょっとして落ちるのではないかと心配になりました。
 磁石を増やすだけでは能がない、昨日、下に支えを取り付けました。そうするとトレイの重量は支えで受け止められ、磁石は倒れを支えるだけの吸引力があればよいことになります。
磁石は2つで十分ですが、大事を取って3つつけています。
 耐震試験、冷蔵庫を揺らしてみました。
震度4でもだいじょうぶ・・・と思います。

般若心経

2022-03-19 | Weblog

 玉ねぎの皮

 少し前のことになりますが、1月13日のNHK「所さん!大変ですよ」は「びっくり仰天 タマネギの○○が大人気」でした。
淡路島のタマネギ生産者の話では最近、タマネギの「皮」だけが欲しいという人が増えてきたそうです。
玉ねぎにはケルセチンという成分が含まれており、このケルセチンはポリフェノールの一種で動脈硬化の原因にもなる活性酸素を除去し、血流を改善する効果が期待できるとのこと。玉ねぎの皮にはケルセチンが実の部分の40倍以上含まれているそうです。番組では皮を5分間煎じてお茶にしていました。私は玉ねぎの皮は草木染の染料として利用されているということは聞いていましたが、健康効果があることははじめて知りました。
 ネットで「玉ねぎの皮」と検索すると、ずいぶんとヒットします。数多くの商品(皮の粉末)の他、ティーパックに入れてお茶、みそ汁に入れる、サラダにふりかけるとか利用方法、レシピがたくさん紹介されています。
 さっそく玉ねぎの皮を集めて作ってみました。
30個ほどで32g   もっともなことですが、ずいぶん少ない。
 
洗って乾かし、乾燥剤をいれて カラカラにして粉末にしました。
ネットではオーブンで焼く方法が紹介されていましたが、燃えてしまいそうなので乾燥剤を利用しました。


 毎朝 みそ汁に少し入れています。 
味がまろやかになるような気がします。






般若心経

2022-03-17 | Weblog

 帯状疱疹
 80歳までに3人に1人が罹るそうですので、経験された方がおられるかもしれません。未だ罹ったことのない3分の2の人に参考のために。

 2月上旬のことです。右の下腹が痛くなりました。食欲はあり、便通もよく、熱はないのですが、腹痛は数日たってもよくなりません。右の下腹といえば盲腸炎、大事になる前にと近所のお医者さんに行ってみました。先生は「盲腸炎ではない。心配はいらない」と整腸剤と痛み止めを処方してくれました。
 その日の夕方、右脚の全体に発疹ができていることに気がつきました。実はその数日前、右太ももの外側に五つ六つブツブツと赤い発疹ができていたのですが、下着に虫でもついていたのかなと気にもしませんでした。しかし、その夕方の発疹はあまりにも範囲が広く、外部からの刺激によるものではないようです。
 翌日またお医者さんに行くと、先生は見るとすぐ「帯状疱疹」と診断。右下腹の痛みも帯状疱疹のよるものだそうです。
私は帯状疱疹は以前に経験したことがあり、腹部にできるものとばかり思っていました。先生の話では腹部だけではなく、発疹は脚から頭までできるそうです。抗ウイルスの飲み薬と塗り薬 を処方してくれました。 
 今思えばその1週間ほど前から右脚の全体に未だかって感じたことのない寒気のような何とも言えない変な感触がありました。これが予兆だったのです。
先生のお見立てどおり回復までに1ヶ月かかり、発疹は回復しました。

帯状疱疹の原因は加齢、ストレス、免疫力低下だそうです。
加齢    そう言われれば
ストレス  それなりに
免疫力低下 黒ニンニクは効かなかった?

般若心経

2022-03-15 | Weblog

 倉敷ひとりでマーチ
   (3月13日)

 
 3月12,13日はコロナのため中止になったツーデーマーチの日でした。12日より急に暖かくなった春の陽気につられて、コースの雰囲気だけでも味わいたいと出かけてみました。
JR倉敷~美観地区~藤戸寺~熊野神社~自宅までの約19kmのコースです。

倉敷美観地区は春の訪れをつげる恒例のイベント「倉敷春宵あかり」が開催中(2022-03-12 〜 03-21) 、 



倉敷川河畔




藤戸寺 源平古戦場が近くにあります



熊野神社


 熊野神社からの帰り道、隣町の中年のご夫婦「倉敷川の桜を見に行った」とのこと。私は往きはバスでしたが、ご夫婦は往復とも歩き。すごい。
 商店街には多くの人出、レストランの前には行列ができ名前を記入して順番を待っています。 美観地区には大勢の観光客、学生服姿の高校生、修学旅行かな、桜の下にはシートを広げて宴会、途中のグラウンドではグランドゴルフ大会や少年野球大会が開催されていました。
まだ毎日県内で1日500人近いコロナ感染が発表されているのに。
もう慣れてしまったのでしょうか。
「だったら、あなたはどうなの?」と問われると答えようがありません。

ふるいち きざみぶっかけ @630