こっぱもちの部屋

主に、読書感想のブログです。他に、日常生活で楽しかったことを書くと思います。

西日本陶磁器フェスタ

2015-09-23 19:34:37 | まち歩き
西日本総合展示場で今日まで開催されていた「西日本陶磁器フェスタ」に行ってきました。
本当は、「日本陶芸展九州展」も行きたかったのですが、じっくり「フェスタ」の方を見ていたら二時間半もかかってしまい、あとの用事もあるので引き上げました。

初めに「日本陶芸展」に行けばよかったのでしょうが、「フェスタ」は「ロールケーキフェスタ」もやっていて、無くなり次第終了だったものですから(^^;)
ケーキは「和魂洋才e’N」の和栗のモンブランロールと紅茶をいただきました。
美味しかったです。



それだけ見て買った陶器は、小さな500円の犬の置物でした。



でも、楽しめました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『つむじダブル』小路幸也 宮下奈都

2015-09-22 19:27:41 | 読書感想
小宮まどかは、小学四年生。
頭につむじが二つあり、それで兄で高校二年生の由一は、自分の所属するバンドの名前を<DoubleSpinRound>とつけた。
両親と祖父を含めて五人家族の小宮家には、どこにもひみつが見当たらず、少しつまらないとまどかは思っていた。
芦田伸子という女性から、母親に電話がかかってくるまでは。

この小説は、小路さんと宮下さんがリレーをしながら書いたものなのでしょうか?
確かにそこには間が空いていますが、物語自体は違和感なく繋がっているように感じられました。
内容も、まどかと由一の成長と家族のきずなの物語として、とても素敵なものになっています。
皆さんも、ハラハラドキドキワクワクしながら楽しんで読んでください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『波の手紙が響くとき』オキシ タケヒコ

2015-09-21 20:14:41 | 読書感想
普段は、スピーカー設備のコンサルティングや、古い録音データのクリーニングといった小さな仕事がメインの社員三人の零細企業・武佐音響研究所に、環境音を手掛かりにした失踪人探しの依頼があった。

失踪したのは有名ミュージシャンの日々木塚響。
彼女が耳を患っていた時の人工耳小骨への置換の際、『録音機能』を搭載すべく設計したのが、武佐音研だった。

次の依頼は、幽霊の声が聞こえるという故祖母の部屋で、現在子供部屋の調査。
最終的には、響の耳の病の原因を突き止める表題作へと至る。

初めは、音響ミステリかな?と思ったのですが、別々の案件が繋がって、何ともロマンティックなSFへと終結しました。
素敵な物語ですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふくち山ろく花公園

2015-09-21 20:08:22 | まち歩き
福岡県直方市にある「ふくち山ろく花公園」に行ってきました。

まずは、入り口にあるコスモスが咲き始めでした。


次に、大好きなコムラサキ。

続いて、本当はもっとたくさん咲いている芙蓉。


最後に、蝶と一緒に撮れた秋の花々。


もっとたくさん咲いていましたし、写真も撮ったのですが、欲張るとあとあと困るのでこの辺でやめておきます。

10月にコスモスが満開になれば、もっと楽しめるでしょうね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

DVD『谷山浩子101人コンサートスペシャルat青山円形劇場1988』

2015-09-20 19:41:58 | 音楽
青山円形劇場で行われていた谷山浩子101人コンサートスペシャルの、第一回目の映像がDVDになったものです。

「ジャンニ(朝をつれてくる人)」から「もみの木」まで、美しく好きだけど大人しい曲が続いたので、少し退屈しました。
「悪魔の絵本の歌」でホッとする私って、やっぱり黒いのでしょうか?(^^;)
「パステル・ウェザー」や「メリーメリーゴーラウンド」なんて、大好きなのにね。
トークが省かれているのも、影響しているのかもしれません。
さて11曲目「シロツメクサの思い出」って、「銀の記憶」の元歌詞ですよね?メロディで、あれっ?と思い、しばらく思い出そうと頑張りました。
また「草の仮面」や「ラ・ラ・ルウ」は、久々に聴けたのでうれしかったです。

ここからは、オーディオコメンタリーを含めての感想です。
仰っているように、谷山さんの声がよく通って美しいです。
「真夜中の太陽」も当時は古くはなかったはずですよねー。今は、ずいぶん昔の曲に感じられますが。
先ほど書いた退屈したのは、最近がアンケートの人気曲で構成されていて、やはりみんなが好む曲が多いせいなんですね。
と言いつつ、リクエストするのは最近聴いていない好きな曲なんですけど。

円形劇場ならではの、音響の苦労も聴かせていただきました。完成形になるまで、4、5年かかったとは!
さらに、MCのデータがすでに劇場側に残っていないという、残念な話もありました。
無いものは、どうしようもありませんものね。
アンコールらしい「恋するニワトリ」は、演奏に苦労すると言いつつテンポが速いとも仰っていて、ちょっと笑ってしまいました。
最後に、当時はアンコールでお客さんから直接プレゼントをもらっていたのですね。
少し、うらやましいかも。まあ、日頃、持っていっていませんが・・・(^^;)

そんなこんなで、視聴二回合計140分、楽しみました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする