こっぱもちの部屋

主に、読書感想のブログです。他に、日常生活で楽しかったことを書くと思います。

コミックス『大奥』全十九巻 よしながふみ(ネタバラシの極致かもしれませんので、読了後に読まれる事をおすすめします)

2023-09-25 19:59:17 | アニメ・コミック・ゲーム
 
 
徳川幕府が開かれて間もなく、感染した男性のほとんどが亡くなるという赤面疱瘡という病が流行。
徳川三代将軍・家光も感染し亡くなった事から、その娘が女性という事を隠して家光として世を治めることとなった。

ただ、時代としては女将軍は世界から軽く見られあらゆる意味で外交的に問題があるため、鎖国を行う事となる。

将軍という地位は、当事者にとって女でなくとも(政にまともに向き合う人物なら)重いものであるが、ほとんどの女将軍はみな民のためを思い政治に携わっていく。

時に彼女らは、幕府内であっても女というだけで軽く扱われ、責任と共にその重圧に耐えきれなかったり、やはり女であるがゆえに過酷な状況に置かれたりもした。

あらゆる意味で彼女たちは、壮絶な人生を歩んだと言える。
しかし、そんな中でも色々な物事や家族、景色などで、ささやかな喜びや楽しみ、癒しの時間を持てる場合もあり、それが本人ばかりか周りの者ども、ひいては読者としても息抜きであり、一服の清涼剤として多くの人々を、一時的とはいえ和ませたのではないかと感じた。

個人的には、女将軍のうち、吉宗、家重、家茂が特に印象深く。
市井の者としては、やはり女として登場した平賀源内が忘れられない存在となった。

幕末になって来ると、病の予防法と治療法が現れ確立されてきて、将軍職も男性に戻すべきではとなり、とある歴史的有名人でさえ、そこに至る長い感染症との戦いに気づかないのか女性差別意識を露にする。

やがて未だ男性優位が根強い海外との関係を慮って、代々の女性将軍の証拠となる書類は燃やされてしまうのだが、彼女たちの魂の輝きと、その思いの尊さは忘れられないと思える。

フィクションではありますが、このような奥深く壮大で、かつ、繊細で思いやりに満ちた、善悪すべてにわたっての心の機微まで描いた素晴らしい物語を描いて下さったよしながふみさんには、最大の感謝と尊敬をお贈りしたいと考えます。
何が出来るというわけでもありませんが、最高の大河物語でした。ありがとうございました。

追記:念の為全十九巻セットと、一巻だけのと、Amazonのリンクを貼っています。状況に応じて使い分けて下さい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『妖たちの気ままな日常 妖怪の子、育てます3』廣嶋玲子

2023-09-22 20:32:39 | 読書感想
今回は読者から募集したオリジナル妖怪たちが登場していて「言霊姫」は、キャラクターの意味的に「なるほど!」と思うし、「石蔵一家」は何ともおかしみのある妖怪一家の話で好対照でした。

個人的には「なき」という妖怪の心の葛藤がとってもよく分かり、誰ても共感できる心の動きだと感じ、好印象を抱きました。
今巻は、他にも読者からのアイディアの妖怪が他にも散りばめられているらしいので、読者案か著者案のものなのかはともかく、好きなキャラクターでした。
良い子ですね。
妖怪以外では人ですが、宗太郎が素敵な人物です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『グラーフ・ツェッペリン あの夏の飛行船』高野史緒

2023-09-20 20:36:19 | 読書感想
 
21世紀の女子高生ながら、なぜか幼い頃にトシオという少年と、かのグラーフ・ツェッペリン号を肉眼で見た記憶のある藤沢夏紀。
大切な思い出過ぎて、長い間記憶が心の奥にしまわれていたようだが、高2の夏休み、ふと思い出し自分の所属するパソコン部でメーラーを初めて使うために、メールを自分宛てに遊びつつ送っていたら、トシオからの返事が返ってきた。

やり取りするうちに、どうやら二人の世界は互いに並行世界のようで、直接逢う事は出来ないようだと分かった。

やがて、二つの世界の関係性に気づいたために、ある決断をする事となる。

今どき珍しい、王道青春SFでした。
あまりにも切ない結末であり、やりきれないのですが、だからこそ強く心を打つ物語となっています。
おすすめします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023年9月13日(水) 響ホール開館30周年記念スペシャル パリの散歩道~街歩きと名曲コンサート~in北九州市響ホール

2023-09-16 20:08:29 | コンサート
ヴァイオリンの正戸里佳さんとピアノの大瀧拓哉さんをお招きしてのワンコイン…の時より、いくらかお時間長めの2コイン(笑)コンサートに行ってきました。

オープニングはドビュッシーの「月の光」でゆったりと幻想的な心持になり、続いてはショパンの曲2曲。
それがですね、サラサーテ編曲の「ノクターン第2番」は、ヴァイオリンのためにいくらかの編曲はありつつも、ショパンだなという感じだったのですが、イザイ編曲は・・・自分が出すぎ?ショパンを感じにくかったんですよねえ。悪くはないんですけど「あれ?」って思いました。

引き続いてはフォーレ。

さらにリリ・ブーランシュは、20世紀にもご存命だった為か、今のイージーリスニングを思い起こさせる曲調で、馴染みやすかったです。

ラストのサン₌サーンスの「ヴァイオリンとピアノのためのソナタ第1番」も気持ちよくて、くつろいでしまいそうになりました(;^_^A

アンコールは、プーランクの「愛の小径」この日の曲の中で、一番好きな曲となったかもしれません。

気持ちよく過ごせました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『おとぎカンパニー モンスター編』田丸雅智

2023-09-07 20:12:36 | 読書感想
 
この本ですが、モンスターと言いつつペガサスなんかもあったりして、まあ、西洋の異形のもの勢揃いでしょうか?
私は「マンさん」と「銀の相方」が好きです。
どんな物語とモンスターかは、手に取って読んで頂けると嬉しいです。

2021年から積読にしていて、ごめんなさい。
とても読みやすいので、おすすめでもあります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする