こんばんは。
秋田県横手市十文字町の地産地消デリカテッセン「紅玉」の高橋です。
昨日の続き。
今回のイベントでは秋田市土崎の
佐田商店さんにはきりたんぽ。
取引農家の藤川さんには、湯沢市三関の芹をご提供頂きました。
そして比内地鶏、能代の長ねぎ地元のゴボウ等テーブルの上にはたくさんの食材達が。

▲テーブルの上にはたくさんの食材

▲杉の香漂うきりたんぽ

▲作り立てのきりたんぽの香りを確かめ合う
見ているだけで楽しいのは私だけでしょうか?本当に心弾みます。
余談ですが、私は幼少の頃
走っている鶏を見ては本気で美味しそうと思っておりました。
さあ、お料理作りますよ!!
因にいつも行っている料理教室では、やりたい作業が立候補制です。

▲皆さんへ作業の分担を
積極的に参加したと私は思っていますから、早いもの順で覚えたい作業を習得してもらいたいのです。
今回の人気作業はやはりだまこ餅つき丸め作業!
私も大好きな作業です。
途中で自分の口にポイと放り込む事が一番の目的ですがね。
だまこ餅作る方は皆さんそうですよね。

▲皆で楽しくだまこ餅作り

▲こんな感じ?と見せ合います

▲ドンドン出来ていく
お肉の捌き方、ゴボウのささがき。
芹の根っこはどこまで使うかなどなど賑やかに時間は過ぎていきます。

▲お肉は腿と胸肉

▲ゴボウは水にさらしてアク抜き
そしてある方が、だまこの丸め方に一言もの申す!
キレイに丸めないとスープが濁るので、丸め直しだと思います。
私もそう思います。
作り直し決定。
素晴らしいではありませんか。
妥協を許さないチームへといつの間にか変わっていっていました。
何時間か前に出会った人たちではありますが、お料理を通じてチームプレーまでも出来上がりました。
紅玉の裏側って…部活もしくは道場とでも言いましょうか。
決してゆったりとしている訳ではありません。
毎日の厨房で、開店までおしゃべりしてたら間に合いませんからね。
★★★★★
年末年始の営業予定
12月30日 11:00~19:30(お食事ラストオーダー14:30)
12月31日 11:00~15:00(お食事はお休み)
1月1日 お休み
1月2日~4日 11:00~17:00(お食事ラストオーダー14:30)
配布物の一部に謝りがあります。
上記が正しい営業予定ですのでご確認下さいませ。
デリカテッセン&カフェテリア 紅玉
〒019-0509 秋田県横手市十文字町梨木字沖野66-1
TEL 0182-42-5770
E-mail:kougyoku_deli@mail.goo.ne.jp
秋田県横手市十文字のデリカテッセン&カフェテリア
紅玉のホームページ
秋田県横手市十文字のデリカテッセン&カフェテリア
紅玉の携帯ホームページ">