こんばんは。
秋田県横手市十文字町の地産地消デリカテッセン「紅玉」のインターン生「柿崎晴香」です。
今朝は冷え込みましたが、日中はお日さまが出てとても気持ちの良い小春日和となりました。
秋田弁で言うと「きゃどぽんぽんじい」でした。
さて、改めまして柿崎晴香です。

▲ブログ執筆中の柿崎晴香さん
私は大学生で、ただいま横手市十文字町デリカテッセン「紅玉」のインターン生として活動しています。
生まれは横手市平鹿の醍醐です。
かつては醍醐小学校に通う、りんごの里にキラリのキラリッ子でした。
私がこのインターンに参加するきっかけとなったのは、大学で行った自主研究でした。
その研究では横手市を対象に、「農村における発酵文化の現状と継承」を調査する際、聴き取り調査やアンケートでは地元企業の方や農村の方々などたくさんの方々とお話をする機会がありました。
進学のため、地元を離れていた事もあり、私はその研究を通し、自分の生まれ育った土地の背景を知り、地元の食や農、地域に根付く文化、そこに暮らす人々の魅力を再発見する事が出来ました。
また、私は地元の食の魅力をもっと色んな人に知ってもらいたい。
私もふるさとのチカラになりたいと言う気持ちが大きく、強くなりました。
そんな強い気持ちをどう行動に移せばよいかもやもやしていたとき、先輩インターン生、小山石先輩にこのインターンを紹介してもらい現在に至ります。(声をかっけて貰って本当に良かったです。感謝です。)
突然ですが、ここでお知らせです!
以前もこのブログで紹介された「FOOD TABLE 2016」に私も参戦致します。当日は魅力たっぷりの「紅の夢」をPRすべく尽力いたします。
実は昨日、横手市の定例記者会見で生産者である平良木さん、藤井さんと一緒に意気込みを熱く語って参りました。
と、いいつつ私は緊張してしまい何度も噛んでしまうという結果に・・・。そのため当日は昨日のリベンジも含め頑張ります・・・!!
紅の夢との出会い、紅の夢にかける想い、横手のクッキングアップルの魅力当日お越し下さる方々に届けます!
どうぞ宜しくお願い致します。
気付けば大変長くなってしまいました。ここまで読んで下さりありがとうございます。
今年はなんだか雪が少ない様に感じますが、横手の冬はまだまだこれからと思われます。どうか風邪には気を付けてお過ごし下さい。
★★★★★
ドレッシング通販開始!
★★★★★
facebookページも更新中!
デリカテッセン&カフェテリア 紅玉
〒019-0509 秋田県横手市十文字町梨木字沖野66-1
TEL 0182-42-5770
E-mail:kougyoku_deli@mail.goo.ne.jp
秋田県横手市十文字のデリカテッセン&カフェテリア
紅玉のホームページ
秋田県横手市十文字のデリカテッセン&カフェテリア
紅玉の携帯ホームページ"