こんにちは。
秋田県横手市十文字町の地産地消デリカテッセン「紅玉」の高橋です。
昨日の続き。
皆が黙ってしまった訳は…
焼き時間が甘かったのです。
1時間程度じゃ、紅玉のしっかり焼いたアップルパイには時間が足りなかったみたいです。

▲生地の焼きが足りなかった…
嬉しかったのは、スタッフの心が当店のアップルパイは生地がばりっとしていて、中から酸っぱい紅玉のフィリングがとろっと出てくる、これが当店のアップルパイとしていると皆心を揃えて思っている事なんです。
目指すところが皆同じなんですね。
実は私はアップルパイが苦手でした。
中のソースが染み込んだパイが柔らかくなって特有のシナモンの香り。
せっかく横手はりんごの産地なんだから、私なりのアップルパイを焼いてみようと思ったのが10年前。
イメージは出来上がっていました。
生地はばりっと中はとろっと。
後は分量を構成していく事。
そして出来上がったのが当店のアップルパイです。
当時は今の20倍の大きさで作っていました。

▲当店の看板焼菓子です
今後試作を繰り返して、完成度の高い物をお料理教室では公開致します。
どうぞお楽しみに!
★★★★★
本邦初公開!
11月3日、4日にお料理教室にて公開させて頂きます。
大好きなアップルパイと大好きなTURKのフライパンを使ったお料理教室です。
私自身とても楽しみです。
お料理するのは「比内地鶏の丸焼き」と「アメリカン・アップルパイ」。
午前11時から午後2時までの部と、午後4時から午後7時までの部の二回開催。
各回の定員は5名。
参加費は5,000円です。
参加希望の方やお聞きしたい事がある方は是非、電話又はメールにてどうぞ。
次の紅玉新聞にて詳細を掲載予定です。
お急ぎの方は紅店長まで連絡お待ちしています。
アップルパイと比内地鶏の一羽丸焼きがメニューです。
お楽しみに!!
デリカテッセン&カフェテリア 紅玉
〒019-0509 秋田県横手市十文字町梨木字沖野66-1
TEL 0182-42-5770
E-mail:kougyoku_deli@mail.goo.ne.jp
秋田県横手市十文字のデリカテッセン&カフェテリア
紅玉のホームページ
秋田県横手市十文字のデリカテッセン&カフェテリア
紅玉の携帯ホームページ">