ころりん~キラキラ☆

楽しいこと、嬉しいこと、伝えること ころころ~ころりん☆

アランの心に響く言葉より

2018-04-24 08:07:42 | 徳育
アランの心に響く言葉より…



■明るいことばを、心からの感謝のことばを、ひとことかけよう。

冷めた料理が運ばれてきても大目に見よう。

この上機嫌の波に乗ればどんな小さな浜辺にでもたどりつける。


オーダーをとってくれるウェーターの声の調子が違ってくる。

テーブルの間を通っていく人たちの態度も違ってくる。

こうして上機嫌の波動は、自分も含めたみんなの気分を軽やかにしながら、自分の周りに広がっていく。

これには際限がない。


とはいえ、始め方には細心の注意をはらおう。

気持ちよく一日を始めよう。

気持ちよく一年を始めよう。



■うれしそうな表情は、だれにとっても気持ちいいものである。

自分がよく知らない人の場合はとくにそうだ。

その意味を考えたりせずに、額面どおりに受けとればいいからである。

それがいちばんいいことなのだ。

うれしそうな合図には、それを発信した本人をうれしくさせる傾向があるということは、奥深い真実である。

こういう喜びに満ちた表情は、それを見ならうことで、絶えず自分に返ってくるのだ。


■にこにこしたところでどうということはなく、それで気分が変わることもないように思っているから、わたしたちはにっこりしてみようともしない。

ところが、しかたなく愛想笑いを浮かべて丁寧にあいさつをする礼儀正しさのおかげで、すべてが変わることはよくある。

生理学者はその訳を百も承知している。

笑顔はあくびと同じように体の奥深くまで広がって、のど、肺、心臓というふうに次々と緊張をゆるめていくのである。

ここまで即効性があり、かつ絶妙のバランスで効く薬を見つけることは、医者でもたぶん無理だろう。


『アランの幸福論 エッセンシャル版(特装版)』ディスカヴァー





「悲観主義は感情からくるもの、楽観主義は意志からくるもの」

というアランの言葉がある(本書より)。


つまりぐっとこらえたり、コントロールせず、感情のおもむくままに暮らしている人は、悲観主義になってしまうということ。

だからこそ、楽観主義には意志の強さが必要。

不機嫌と上機嫌も同じで、上機嫌になるには意志が必要。


どんなときも上機嫌であろうと決め、嘘でもいいから、笑ったり、冗談を言ったり、機嫌よさそうにしていると、やがて本当に機嫌がよくなってくる。

笑顔も同じで、別に嬉しいことがなくても、笑顔でいると後から嬉しいことがやってくる。


上機嫌の種をまく人でありたい。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿