ここを 一日一回ポチッとしていただけると嬉しいです~~
ワンクリックしていただくと、田舎暮らしブログの上位の方から順に紹介されているランキングが出てきます同時に、このブログの応援をして戴けることになります
今日も、励ましのポチッを
よろしくお願い致しま~す
昨日は
実家にお墓参りに行く途中の 二人の姉たち夫婦が
我が家に寄ってくれました~~
いつも お邪魔しては ご飯をご馳走してもらってるので
たまには(初めて??) 我が家ででも~と
急遽 お昼を一緒に食べる事に決定~~~
何も無いけど。。。
私より 5歳~10歳上の姉達なので。。。
仏様のお供え料理と一緒でいいっか~~~ お盆だもんね~~~
って
私も 野菜の煮物が大好きなお年頃になってますが~~~
いつも食べ慣れてる煮物が 断然お腹にも優しいですからね
。。。
と
。。。
ゆうことで
。。。
寿司揚げ煮ながら 全速力で掃除機かけます~~~
大量のお揚げは 斜めに切ったり 半分に切ったりして
包丁の先で 中を開くように 慎重に切り目を入れて 裏返して
たっぷりのお湯で湯煮をしてから 一度 煮捨てます~
これを 濃い目に味付けして ことこと煮ます~
市販の味付け寿司アゲより 見た目は悪いですが
肉厚で ジューシーで 美味しいですよ~~
余ったら 冷凍保存して置きます
お中元で戴いた鮭も 半分は 粕漬けにしていたので 焼いてみます~~
たんぱく質もないとね~~~
粕漬けにすると 風味が増して 美味しくなります~~~
塩辛さも気にならなくなりますよ
(焦げ易くなるので 火加減注意です~)
貝のむき身があったので 佃煮にしてみま~す
クルミ と しょうが も 入れましたよ~
仕上げは ひしお味噌(もろみ)に入れた残りの水飴と 自家製白胡麻を
途中 息子が嵐の様に ちょっとだけ帰って来て。。。
ピーマンが 山ほどあるので。。。
こんにゃく と しめじ の 野菜だけキンピラ作って。。。
朝採れモロヘイヤとつる紫とモズクの和え物 と
イカと生野菜の和え物(走って取ってきた みょうが 入り~)
。。。胃に優しそうでしょ
こ~~んな↓ 感じ~~~
何か おかしいな?? と 思ったら 数少ない蛋白源な鮭を
出すの忘れてました~~~ 危ない
危ない
もう少し たんぱく質は無いかな??と探したら
戴きもののハムの中に ローストビーフがありました~~
息子が作った 燻製も~~ちびっと
自家製らっきょ と ガリ と トマト も 添えて。。。デザートは 自家製スイカ
今日も
家にあるもので おもてなし??料理が出来ました~~~
でも
いっぱい作ったーーーと思っても
並べてみると いつも 大したこと無くて 極めて地味です
盛り付けや器選びを何とかしないとね~~~
いつも 肝心な配膳の段階で 時間切れになってしまうんですよね
食後は これまた戴きものの 冷菓と珈琲でまったり~~~
この後 実家のお墓参りに 大移動
大量のやぶ蚊を掻き分け 母に会ってきましたよ~~~