goo blog サービス終了のお知らせ 

美作の風

岡山・美作(みまさか)発の美味しい♪楽しい♪感動の日々♪
お庭造りとお菓子作りとガラスが大好き♪

イースターのフラワー&ティーパーティー♪inピンクルーム♪

2015-04-13 | ピンクルーム&別邸レッスン

昨日は

ピンクルームで フラワー&ティーレッスンに行ってきました

今月のテーマはイースター

復活祭を祝う事柄を沢山教えていただきました 

 

先ずは 生花のアレンジです

鳥の巣をイメージしてリースを使っておしゃれにアレンジ~

 

私は 白いバスケットに活けたので 鳥の巣無しで ラウンド型に

 

勢ぞろいすると 華やか~~~~

ほんとに 春の到来を祝いたくなりますね

春のように 優しい色のお花たちです

イースターバニーちゃんだけでなく

私たちも う~~~~とり とろけるような春の色です

 

さて

ティーレッスンに移ります

 

イースターと言えばエッグ

「可愛く変身の術」を伝授してもらいましたよ~~~

技が可愛過ぎ~~~~と みんなでキャッキャ

 

次から次に テーブルに可愛いものが登場です

みんなで わくわく

イースターエッグやイースターチョコハントのあとは。。。

なに?なに?

 

 

幸せを呼ぶ レディーバードちゃん

みっけ~~~~~ 

 

紅茶もお菓子もフォートナム&メイソンのもの

何と Yukiさんのお土産のクッキーもフォートナム&メイソン

すごい~~Yukiさん

 

三枚を黄色いリボンで綺麗に結んで下さったメアリーさんマナティさんです

丈夫←(上手)にリボンかけして下さったのは、ラッピングを習ってらっしゃるマナティさんです

 

さっすが~~~~

 

イースタープディングです

どんなお味でしょ?わくわく

 

あこうパンにオーダーされた十字のホットクロスバンズも セットされ。。。

 

リンゴの可愛いイースターバニーちゃんたちも

続々登場して。。。

 

こんな風にして。。。

 

こんな風にしたら。。。 

 

ほらほら 素敵なお飲み物に~~~~ 

 

イースタープディングも温めて出されました~~~

美味しそうです 

 

フォートナム&メイソンのバターをつけていただきます

クッキーも いただきま~~~す

 

紅茶も もちろん美味しくて香りと味と色に癒されました~~~

 

黄色い色と楽しい会話と笑顔にあふれた美しい時間でしたよ

黄色って素敵~~~~

黄色いテーブルクロスが欲しい~~~~~

 

帰る前 記念に いちごさんに撮って貰いました

Mrs.Kは 海の色の服と 

沖縄のガラス館で買った海の色のネックレスで行きましたよ

 

 Reiko先生をはじめ ご一緒下さったみなさま ありがとうございました

 

 さてと

 

今日も 皆さま素敵な一日を~~~~~

 

今日にありがとう

 

お詫びと訂正

メアリーさん → 〇 マナティさん

丈夫 → 〇 上手 

マナティさんごめんなさい!!ここ大事 と 思って 気合入れて書いたのに~~

失礼ながら 自分の文章に笑ってしまいましたすみません

 

 

美作の楽しさを少しでも全国にお伝えできたらと思っています

お帰りの際に 一回だけ 押していただけると嬉しいです♪

お帰りの際はこちらを にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ  ワンクリックします

 

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピンクルームレッスン11月♪

2014-11-09 | ピンクルーム&別邸レッスン

 朝から雨の美作です

しっとりとのんびりと 静かな朝です

昨日は

月に一回の Cozy Style Lessonでした

今季のピンクルームでのティーレッスンは8回目

全シリーズ仕上げの9回目は 来月 合同でレマーニであります

私は 10月は都合で行けなかったのですが

その補修も織り交ぜて 昨日 レッスンしていただけました

ラッキ~~~~~ 感謝です

しっかり 覚えとかなくっちゃね~~~

ピンクルームでのティーレッスンは 昨日が最後ということになります

え~~~~そんなに行きましたっけ???

まだ 周辺の道も覚えてないのに~~~~~~

なんて 覚えが悪いのだろうって つくづく思いました

レッスンも すごく スペシャルな内容なのに 

全部 吸収しきれているかな?って 自信がないのですが

(ザルの様な頭なので 全部 流れてる気がするのですが頭を取り換えることは出来ません

でもでも

ピンクルームでの数時間は 物凄く 確実に 明らかに

癒される時間であって 

緩やかでも なんとなくでも Reiko先生のおもてなしの心が 分かった気がします

ほんとは それに憧れて通ってるのですがね

形だけではない こころを大切にされているところが 好きです

形にも もちろん 憧れます

ピンクルームでしか出会えない風景があります

来シーズンのCozy Style Lesson も 期待しています~~

打てど響かない生徒ですが よろしくお願いいたします

 

さて さて

 

昨日のレッスン風景で~~~す

 

 

おっと~~~

10月レッスンは 今日まで

11月レッスンは 昨日からスタートでしたので

詳しくは ご報告出来ないのでした

 昨日は 11種類の紅茶を飲み比べてみましたよ~~~~

こんなに沢山の紅茶を一気にテイスティング出来る機会はめったにないので

頭とお腹を空っぽにして???臨みましたよ~~~ 

 

お愉しみな ティーパーティーは

「お好きなカップを選んでね~」 と わくわく気分が増しますね~~~~

 

10月レッスンの時に出されたティーローフも 再び~~~

 

初めての食感でした~~~~ 

 

お話が 前後しましたが

最初に フラワーレッスンをしました~~~~~

フレッシュなお花に向き会うこと

お花の性格を見極めて 個性を失わせることなく 一番いい場所に活けてあげる

難しいですが

昨日は Isokoさんに「上出来~~~」ってほめて貰えましたよ

嬉しい~~~~ラッキー

今回も とっても個性的なお花たちと目が合って 幸せ気分でした

↓Mrs.Kの~~~~ 

 

全員集合~~~~~華やかです~~~~

大人な赤に シックな黒 清楚な白に 柔らかなピンクと黄色

Reiko先生のお花の選び方やスタイルの決め方を教えていただきました

分かり易くて とても興味深いお話でした

 さをり織のコートで~~~す

御見苦しいですが 今日より一日!若い!自分を記念に載せさせて下さいね~~~

 

 昨日は レッスン終了後 余分に アーティフィシャルフラワーのアレンジもしていただきました

古川レッスンでのメアリーさんのお花が素敵で

 あんなのしたい~~ と 大阪でのお買い物の時にお願いしていました

我が家流に アレンジして貰いましたよ~~~

素敵~~~~↓ 記念撮影です~~~↓

Reiko先生 遅くまで お世話になりました

Isokoさん 遅くまで お付き合いすみません

全部 全部 ぜ~~~んぶ 楽しかったです 

 昨夜 嬉しくて ちょこっと 並べてみました~~~

お花を活けるように ガラスも活ける

わ~~~い 素敵~~~~

 さてと

 

雨の日曜日 薪ストーブの前で ティータイムでもしましょ

 

皆さま 今日も素敵な一日を~~~~~~

 

 

 

美作の楽しさを少しでも全国にお伝えできたらと思っています

お帰りの際に 一回だけ 押していただけると嬉しいです♪

お帰りの際はこちらを にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ  ワンクリックします

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Cozy Style お茶とお花のお稽古inPINK ROOM♪

2014-09-28 | ピンクルーム&別邸レッスン

昨日は

月に一回のお楽しみ

Reiko先生のPINK ROOMでの Cozy Style お茶とお花のお稽古

行って来ましたよ~~~

あ~~~~~~楽しかった~~~~~~~

楽しい中でも いろんな事を学んできましたよ~~~~~~

でも

持って行く物が 多いと(昨日は針と糸が余分に要ったので!) 肝心のレッスンバックを忘れるし~~~

持って帰るものが多いと 肝心の作ったばかりの「ふわふわもこもこ」を忘れるし~~~~~

そのうえ

何回もお邪魔してるのに ナビ通りに路地に入り込んでグルグル回ると 訳わからなくなって

道は 未だに間違うし~~~~

あぅ~~~~な Mrs.Kですが Reiko先生&お仲間の皆様に持ち上げてもらって

9月も ものすご~~~~~~く 楽しませて貰いましたよ~~~~

 

では

全貌を~~~~~~~

 

 グルグル回っていたら 時間通りに行けなくて

皆さん ウエルカムティーもお預けで 待ってて下さって ごめんなさい~~~

わ~~~~~可愛い

 

Reiko先生が お取り寄せされた クッキングアップル「ブラムリーアップル」も テーブルの上で 

美味しさ!美しさ!を 主張してましたよ~~~

絵になる美しさです~~~

食べると。。。??? クッキング後が楽しみ~~~~~

 

さあ

今月9月のティーレッスンは これからの季節のティータイムには欠かせない

ティーコージー作りです

リボンレースもアンティークレースのお印も 可愛いいバスケットに入ってるぅ~~~素敵~~~

すっかり

夢の世界に突入~~~~~です

 

真庭の魔女さんにいただいた 手作りのピンクッションも 一緒ですよ~~~~~

 

私は 以前 ピンクのティーコージーは教えて貰っているので

今回は 色を変えて 濃いピンク色にしました~~~~

素敵に完成~~~~ 嬉しい~~~~~~

ふわふわでしょ

こんな ふわふわもこもこな ティーコージー 見たことないです~~

でも

この ボリュームが すごく 実用的で 

見た目にも 可愛くて 素敵なんです~~~

手縫いが醸し出す 温かさと ゆるゆる感がたまらない~~~~~

ティータイムが 楽しみ~~~~~

 

もこもこティーコージーちゃんの お着換えのお洋服も Reiko先生に二着分切ってもらいました~~~

早く縫おっと~~~~

おっと~~~~~

お気に入りの 一生もんの おばあちゃんになっても

(今もすでに!十分!おばあちゃんだけど!!突っ込まれないうち言っとく!!)

使い続けたいと思ってる もこもこティーコージーちゃんを

あろうことか!!!ピンクルームに忘れて帰りました~~~~ 

Reiko先生~~~大切に保管しといて下さいませ~~~~~~ 一生使いますから~~~~

 ティーブレイクは ユーフォルビアさんの土産の高原ブッセとアイスティーで~~~~~

あ~~~~美味しい~~~

 

は~~~~い

皆さん 完成で~~~~す

可愛い~~~~~

 

続いて フラワーレッスンは この↓ この 花材です~~~~

 

もう 赤色にテンション上がりまくり~~~~~

こんなお花見たことないです~~~

中山さんに作ってもらった 赤いガラスに ぴったりだぁ~~~と 思って

ニヤニヤわくわくしながら 活けましたよ~~~

楽しかった~~~~

 

すごく かっこいいアレンジが出来ました

 

 記念撮影も~~~~

ティーコージーじゃないんだから 体中に綿入れ過ぎじゃないの!!!って 思われそうですが

入ってるのは 綿ではありません

 

出窓に 明かりが灯されて 仮置きしたお花も と~~~ても画になって素敵です

 

ティーコージーづくりも フラワーアレンジも 盛りだくさんに頑張った後の ティータイムです 

 

わ~~~~~い素敵~~~~

Reiko先生 すごく楽しい半日でした~~~

時間超過でのお付き合い ありがとうございました~~~

さすが! 海辺のお寿司は 回転してるのに 超美味しくてび~~~~くり~~~~

で~~~ティータイムの直後なのに いっぱい食べれたのにも び~~~くり~~~~~~

いちごさんユーフォルビアさん ご一緒で来て嬉しかったです~~~~

また 来月 お会いしましょ 

 

 さて さて

 

今日も 皆さま素敵な一日を~~~~~~

 

 

 

 

美作の楽しさを少しでも全国にお伝えできたらと思っています

お帰りの際に 一回だけ 押していただけると嬉しいです♪

お帰りの際はこちらを にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ  ワンクリックします

 

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鳥かごアレンジとカーテンタッセル♪

2014-08-13 | ピンクルーム&別邸レッスン

 「わ~~~~可愛い~~~~

Akaneちゃん

「この花 本物みたい~~~~ 」

「そうよ本物よ~~~プリザーブドフラワーだから~

土曜日の ピンクルームレッスンでAkaneちゃん用にReiko先生が作って下さったもの

Akaneちゃんが 最後の仕上げ 小鳥ちゃんを 取り付けてますよ~~~↓ 

 出来ました~~~~~ 素敵素敵

幸せの青い鳥が飛んできたね

 

フラワーレッスンの後は ティーレッスン

もう!!! 夫は 紅茶を 注ぐ前に お菓子を食べてしまってます!!!

ピンクルームでレッスンを受けさせなくっちゃ~~~

美味しかった

 

 カーテンタッセルもつけてみますね~~~~

 きゃ~~~~~~~素敵

 フェミニンです~~~

 嬉しいな

さて

 

 昨日は 

田圃に行ったり 離れでティータイムしたり お墓に行ったり バイトにも行ったり Moneちゃんとも遊んだり

時間を気にしながら 汗だくで走り回りましたが

肝心の家の掃除は何一つ出来ていません

今晩から お盆を迎えるとゆうのに お正月もそうですが

だんだんと 昔のように大掃除もしなくなりました(我が家だけでしょうが・・・

ご先祖様を気持ちよくお迎え出来るように 今日もバイトの時間までノンストップです

 

 

今日も 皆さま素敵な一日を~~~~~~

 

 

 

美作の楽しさを少しでも全国にお伝えできたらと思っています

お帰りの際に 一回だけ 押していただけると嬉しいです♪

お帰りの際はこちらを にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ  ワンクリックします

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピンクルームレッスン8月♪

2014-08-12 | ピンクルーム&別邸レッスン

 昨日は

一か月に一回の 

Reiko先生のCozy Style Lesson『英国スタイル・お茶とお花のお稽古』の日

ピンクルームに行ってきましたよ~~

行きは 和気から山陽道を走りました

色んな道を通ってみるの 好きです~~~~

でも かなりの方向音痴なので ナビ頼りです~

 

あっ ピンクが増えてる~~~~~

楓さんが描かれた薔薇 素敵でしたよ~~~~~ 

 

ティーポットも ピンク~~~

 

 

鳥籠もピンク~~~

小鳥さんが 飛び立つ準備してますよ~~~~~

 

よ~~こそ 今日のレッスンへ~~~

うさぎさん 

 

ウエルカムティーは バイオレット+レッド

 

綺麗ですね~~~~~

 

遠いところ お越しくださり お疲れ様です

さあ

今から お勉強を始めますよ

区切りのドリンク

さあ~ここから 非日常の時間です

 

8月のフラワーレッスンはアーティフシャル

たまたま ピンクルーム生は カーテンタッセル希望でした

先生の作品です~~~↓  わあ~~~ラブリー

 

 

私たちも 頑張って出来ましたよ~~~~

三人とも たまたま 色違いを選んでいて 私は ホワイト&ベージュ

Isokoさんは グリーン

いちごさんは 濃いピンク

皆さん 素敵です~~~~~~~

 お部屋に 合うかな???楽しみ~~~

また UPしますね

 

Reiko先生は 私たちがカーテンタッセル作成中に ささっとAkaneちゃんの鳥かごを組んで下さってましたよ

鳥は ピンクの鳥かごから ブルーを選んでみましたよ~~~

青い鳥 好きな場所に とまらせてあげてね

(↓写真がぼけてますね↓ごめんなさい!!)

さて

後半は ティーレッスンです

8月のテーマは 「夏のティーパーティー」

もう

わくわく おいしい 楽しい 素敵なレッスンでしたよ~~~~~

これから 受けられる生徒さんがたくさんいらっしゃるので

写真は公開出来ませんが と~~ても素敵でしたよ

どこを撮っても画になる~~~~

写真が 多いのなんのって~~~~~~~

でも

ちらりと 少しだけ 載せてみますね~~~~↓

楽しい事に徹底的にこだわるCozy Style Lessonですが

楽しかったに終わらないCozy Style Lessonでもあります

私みたいに 打てど響かない生徒でも 何となく 日頃の生活に活かされてるような気がします

ど田舎生活ですから

毎日

パーティーをして 習った事を実践してるわけでは無いですが

毎日 色んな人と交わり 色んな方とお話もします

そんな時にも 何となくCozy Style Lessonで学んだ人生マナーが役に立つのです

何より 普段の生活に 楽しいを見つける事が 以前よりは うまくなったような気がします

なんとなく ぼちぼち 付いてゆきます~~~ 

 

 

ミシン遊びの部屋で完成した(ようさんが ほぼ?全部!!縫いました!!)

二重ガーゼのワンピースを着てみましたよ~~~

胸元用に はみ出しと同じ布でリボンを作りましたが それは やっぱり勇気がなくて 夏バックに付けました~

 

素敵な作品展のお知らせです

サチコさんが 地元で作品展開催されます

嬉しいな~~~~ 身近で素晴らしい作品が見られます

マナティ&サチコ母娘さんにお会いできるチャンスですよ~~~~~~

どうぞ 皆さま 素晴らしい芸術に触れてみて下さいね

さてと

 

今日も 皆さま素敵な一日を~~~~~~

 

 

美作の楽しさを少しでも全国にお伝えできたらと思っています

お帰りの際に 一回だけ 押していただけると嬉しいです♪

お帰りの際はこちらを にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ  ワンクリックします

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月レッスンINエピングの森♪

2014-07-21 | ピンクルーム&別邸レッスン

久しぶりに行く エピングの森の緑は やっぱり きれいでした~~~

19日 午後からは エピングの森で お茶とお花のレッスンがありましたよ

 

Reiko先生のデクパージュ作品が 壁一面に飾ってありますよ~

 

とっても蒸し暑い日でしたが さわやかなウエルカムティーで 気分もすっきり~~~

そして

慌ただしく準備して 出かけてる主婦にとって

ウエルカムティーは ほっと一息ついて 次に 非日常の世界に一歩踏み出すための

大切な飲み物

魔法の効き目を高めるには ちょっと甘めがいいようです~~~

 

あ~~~ほっこりするわ~~~

 

ストローも 色とりどりで楽しい~~~~

花火みたい~~~~

7月のレッスンは アイスーティーの楽しみ方です

 

4種類の茶葉で それぞれ淹れてみました~~

 

アイスティーを使って 。。。

ピムスも。。。

楽しい~~~~

Isokoさん~お上手~~~ 結構 技がいるんですよね~~

 

すっきり さっぱりしたお味で ほんと 作るのも楽しい~~~

 

さて こちらは オレンジの太陽~~~

サンシャインにしましょうか? サンセットにしましょうか?

 

美しいです~~~~~

 

レイニーティーも出来ました~~~↓Reiko先生作~~~

きれい~~~~

 

わ~~~い

スイーツも出てきましたよ~~~~~

 

すっごく楽しいティーレッスンでしたよ~~~

芸術的~~~~

 

あこうパンのサマー。。。

サマー。。。

あれ???出てこない!!クリスマスの。。。???

また あとで~~~~

美味しかった~~~~ごちそうさま~~~

 

もちろん フラワーアレンジメントレッスンもありましたよ~~~

ピンクルームと合同でしたので とってもたくさんの人で 楽しい美味しい

素敵な7月レッスンでした~~~

8月も 超 楽しそう~~~わくわく

Reiko先生~~~ベージュ&ホワイトをお願いします~~~~~

今日は

朝から 畑のトウモロコシ片づけたり

草刈したり

さっきまで 庭仕事したり。。。

梅雨明けの太陽をいっぱい浴びました~~~~ 体中~~ホテル~~火照る

ブログUPが遅くなりました~~~

これから バイト行ってきます~~~~

メアリーさ~~ん 潮風は気持ちよかったですか~~?後ほど~~~♪

 

では では

 

皆さま 素敵な午後を~~~~~

 

 

美作の楽しさを少しでも全国にお伝えできたらと思っています

お帰りの際に 一回だけ 押していただけると嬉しいです♪

お帰りの際はこちらを にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ  ワンクリックします

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピンクルームレッスン6月♪

2014-06-15 | ピンクルーム&別邸レッスン

 昨日は

一か月に一回のピンクルームレッスンに行ってきましたよ~~~

一時間少々の道のり

何回行ってもスリリング~~~~

少し道順を変えると もう 風景が違って見えて 近くまで行っても

グルグル回ってしまいました~~~

自分の方向音痴加減に情けなくなります~~~

もう少し 探検しないとね~~

 

そんなこんなで

ピンクルームに着くと ほっとして。。。

駐車場からReiko先生を見つけると ほっとして。。。

Isokoさんの笑顔に ほっとして。。。

 

ノックして入ったピンクルームのテーブルの サンプルのお花の豪華さに 感動して。。。

 

ウエルカムドリンクを注いでもらって。。。

 

その美しさに 感動して。。。

 

無農薬の薔薇ジャムの発色の良さに驚いて

たった一杯のウエルカムティーが放つ優雅さに 感心して 心は現実を離れ 夢の世界へと

 レッスンモードへと 切り替わりましたよ

 

昨日の 私たちの 花材は これ~~↓

すごくシックな紫陽花の色ですよ~~~~~

薔薇の花びらのフリフリも リシアンサスの色も 素敵~~~~~~~

 

こんなに なりましたよ~~~

 

Isokoさんの作品 すごくカッコいいです~~~~

 

私は 白色バスケットに 入れてみましたよ

ず~~~~~~と お花と目が合って ず~~~と 幸せ気分~~~~

嬉しいです~~~~

 

Reiko先生は 大き目な陶器のコンポートにアレンジされてましたよ

白いレースのパラソルを 軽やかにさして どこかにお出かけですか?

ピンクのお洋服に薔薇のコサージュがとってもお似合いですよ~~~

 

フラワーレッスンの後は。。。

 

エルダーフラワーの香りでほっと一息~~~~

浮かしてあるお花は Katieさん策~~~

なんか ぴったりで可愛い~~~~~~~ ピンクのカップにもぴったり~~~

 

コロママさんの手作りドリンク すごく 美味しかったです

幸せ~~~

 

 

さて

後半は 紅茶レッスン

 

「クリームティー」も 体感しました~~~

おっと!

詳しくは 他の方のレッスンが終わってからにしますね

これからの皆様 お楽しみに~~~~

 

お土産もいただきまして ありがとうございました

 

楽しい 楽しい 時間を ありがとうございました

また 一か月先を楽しみに 頑張ります~~~

 

 

美作の楽しさを少しでも全国にお伝えできたらと思っています

お帰りの際に 一回だけ 押していただけると嬉しいです♪

お帰りの際はこちらを にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ  ワンクリックします

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お茶とお花の時間inピンクルーム♪

2014-05-11 | ピンクルーム&別邸レッスン

  朝採れ苺を箱に詰め。。。

ひと月に一度の 素敵なレッスンに行ってきましたよ

ウエルカムティーをいただいて。。。

 

ピンクルームでのフラワーアレンジレッスンです

 

Reiko先生のサンプルです

 

お花と向き合う時間 集中できて 楽しいです

でも お花それぞれの表情をつかむのが難しいですね

 

花器が違うと 同じ花材でも 雰囲気がずいぶん違ってきます

みんな 素敵に出来ました~~~

どの花も やさしい色合いで グリーンによく合います~~~

「芽吹きの森」がテーマです

と~~ても さわやか~~~

 

Reiko先生のアレンジも並ぶと。。。

すごい~~~華やかです~~~

見てるだけで う~~~とり~~~

 

フラワーレッスンの後は 紅茶のレッスンとティータイム実践

その前に またまた とっても素敵なウエルカムティーで一服

すごく可愛い設えでしたが これからレッスンの方たちのために 内緒にしておきますね~

みなさん お楽しみに~ 

素敵がいっぱいでしたよ  

 

昨日のエプロンドレスは 赤いセーターに合わせて 赤いバラ柄にしました

(お見苦しいですが記念に載せさせて下さいね

Reiko先生 ご一緒の皆さま ありがとうございました

すごく 楽しい時間でした

 

美作の楽しさを少しでも全国にお伝えできたらと思っています

お帰りの際に 一回だけ 押していただけると嬉しいです♪

お帰りの際はこちらを にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ  ワンクリックします

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第一回目・お茶とお花のピンクルームレッスン♪

2014-04-14 | ピンクルーム&別邸レッスン

 今年度からスタートした

Reiko先生のピンクルームでの

洋風スタイルのお茶とお花のお稽古コース

行って来ましたよ

 

ピンクルームにも 久しぶり~

お花のおけいこも 本格的には久しぶり~

 

今回は 最初っから しっかり 学ぼうと思って行ったので。。。

 

 第一回目の授業は緊張しましたよ~~~

 

学びながら 楽しんで。。。

 

楽しみながら 学んで。。。

 

進化し続ける素敵なピンクルームのお部屋づくりも

「なるほど~~こんな風に飾ればいいんだぁ~」

なんてね

いっぱい 見せて貰おうと思います

 

さて さて

 

先生のお話のあとは

フレッシュフラワーアレンジです

 

Reiko先生のお手本です

シックなリボン色が素敵です

 

花束がさりげなく置いてあるように。。。アレンジしてますよ~~~

 

私たちのセットは 初回にふさわしい初々しいリボンの色

ピンクのラインが 可愛い~~~~

素敵にできました

Isokoさん 

 

いちごさん

 

Mrs.K

 

いちごさんは お友達へのプレゼントにと もう一つ花束アレンジをさせましたよ

もう

続けて二作目だから す~~~い す~~~~い

花材と花器が変わると まったく 雰囲気が違いますね~~~

 

ラッピングもして すごく 素敵~~~~

かっこいいわ~~~~~

 

お稽古は まだ まだ 続きますよ~~~

初回ということで 緊張しましたが 盛りだくさんで わくわくな授業

いっぱい 教えてもらって いっぱい 身につけられたらいいなって 思ってます~~

Reiko先生 教室のお仲間のみなさん よろしくお願いいたします

 

さて さて

 

「帰り道に どうぞ~~~

って

Isokoさんに誘っていただいて ずっと 行きたかったIsoko邸に伺いまいましたよ~~~

 

お茶の用意をしてくださっていて。。。

 

コーヒーもいただいて。。。

 

お庭も見せてもらったり。。。

 

外でバーベキューをされていた Mayuちゃんたちのお肉までいただいちゃって

いちごさんと長居をさせてもらった上に

帰り道が心配だからと かなり遠くまで 前を車で先導してくださって

何から 何まで お世話になりました~~~ 

 

そうそう

皆さんにご協力してもらって出来上がった「今日作って明日着る服」

もちろん 着て行きましたよ~~

ヨウさんちで作った 春コートで~~す

厚かましくも 記念に載せます~~~ みなさん ありがとう~~~

左は Reiko先生がデザインしてヨウさんが縫ったエプロンドレスです

ミシン遊びの部屋ができる前からのお付き合いです

 

 

さて さて

 

今日も 皆さま素敵な一日を~~~~~

 

 

美作の楽しさを少しでも全国にお伝えできたらと思っています

お帰りの際に 一回だけ 押していただけると嬉しいです♪

お帰りの際はこちらを にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ  ワンクリックします

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピンクルームで出合うイギリス♪

2013-04-21 | ピンクルーム&別邸レッスン

 先日18日 午後から Reiko先生のピンクルームでの

デクパージュレッスンに行って来ました

エピングの森でのレッスンに参加できなかったので

マナティさんの特別集中レッスンにご一緒にいかが?って 誘っていただきましたよ

 

ウエルカムドリンク 可愛い~~

一口飲めば 日常を離れ ピンクルームの不思議な世界にテレポート

ウエルカムドリンクって つくづく 大切な役割があるんだな

作品作りは 集中しましたよ~~~

とっても細かい(焦点が合わない!)作業で 徐々に集中していく自分が分かるし 形になればとっても嬉しい

先生に側で手直しして貰ったり 手伝って貰ったり

先生を マナティさんとふたり占めの贅沢なレッスン

だけど 一作目では分からなかった難しさと「わかってるんだけどうまく出来ない!」感が 襲ってきてだんだん張りつめてくる

 

そんな時 タイミング良く 一休みのシュークリームとオーガニックなジュースが~~~ほっ

  

Reiko先生のおもてなしの素敵な一つに、皆さんからの

ハートをきちんとハートでお返しされ、それを、最大限に

素敵に表現して下さることですラブラブ


全てアートなんです。

 

マナティさんのおっしゃる通り~~お二人ともすごいわ!って思いました

Reiko先生のレッスンは ウエルカムティーを口にした瞬間から 学ぶ事が多いです

 

 何とか フェアリーのデクパージュ ひとつだけ出来ました

って言っても仕上げが大変で それを先生にお任せして。。。。。スミマセン

 

 

終わってからも 素敵なお茶会して下さって 夜なのにのんびりさせて貰いましたよ~~

 

ここにも 皆さんからのハートのアレンジが~~~

 

薔薇のケーキ すごく美味しかったです 

紅茶の中にも 沢山のハート 

 ハート×ハート=アート

おしゃれに変身したボリちゃんの卵見てね~ピアノレスナーさんへ

                                                          ↑何故か?リンクが出来ない~~Reiko先生のブログ見てね

 

さて さて

昨日は 異常に寒かったですね

気温は12度ほどで真冬の事を思えば ずいぶん暖かい筈なのに

人間の感覚って不思議ですね

午前中は ストーブつけて ショウちゃんご夫妻と家族でティータイム(これは明日の記事に~) 

午後は 夕方の本降りになるまで 庭でゴソゴソ

その時は ちっとも寒さを感じませんでしたよ~~~

今朝は とってもお天気いいですが 冷たい風がまだ強く吹いています

さて 今日は 季節が何個やってくるのでしょうね?

 

今日も 皆さま 素敵な一日を~~~~

 

 

美作の楽しさを少しでも全国にお伝えできたらと思っています

お帰りの際に 一回だけ 押していただけると嬉しいです♪

お帰りの際はこちらを にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ  ワンクリックします

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする