もうムシムシは終わったのかと
油断してました
昨夜も今朝も久しぶりに蒸し暑くて
午前中は湿度の圧迫感がすごくて
こらえきれなくなった雲から
ザーーーーーーと雨が落ちてきました!!
それでも蒸し暑さが今日は一日続きましたね
そんな今日
だんごちゃんの長男Hくんの編入学試験合格の知らせが届きました
おめでとう
ファミリーラインがめっちゃ盛り上がりましたよ
頑張ってる若者たちに幸多かれと願います
ちびっこたちと一緒にボリボリ
今日のおやつはかき餅
茶封筒に入れてレンチンしてからカラリと揚げます


<過去にきろろガーデンに迎え入れた草花たち>
宿根してるものや
そうでないものや
見極めるために記録しておきます
アスター・レディインブラック
葉に黒味を帯びる宿根のアスター 晩夏から秋にかけて無数の
小花を咲かせ、クジャクソウのような野趣あふれる姿が魅力
気温が下がると葉はより黒く、花芯はピンクが深まり、秋の庭を
おしゃれに演出する
すらりとスマートに立ち上がってくれそうです

アスチルベチョコレートショーグン
日本のアスチルベ、トリアシショウマの銅葉品種
春から秋まで葉色が濃いままなので観賞期間が長く、淡いピンクの花との色合いもおしゃれ

リグラリア
ガーデンコンフィティ
銅葉リグラリアの斑入り種
品種名の「庭の紙吹雪」のとおり、ブロンズ色の葉にミスト状の斑が全面に入る
芽吹き時はピンクを帯び、夏に向けて白、黄金色に変化し美しい
性質も極めて丈夫

ミッドナイトレディ

ガーデンアルストロメディア
インディアンサマー
従来のアルストロメリアに比べ、耐暑性に優れる強健種で、暖地での栽培も可能な最新品種。エキゾチックな雰囲気漂うオレンジ花が春と秋に楽しめます。花つき抜群で切り花にもおすすめ。夏季常緑性。

リシマキア
オーレア

キミキフガ



ゲラニウム ダークレイター



銅葉サルスベリ
ブラックパールホワイト
後ろの銅葉は
ディアポロ(アメリカテマリシモツケ)

最近 嬉しいことは
夫に研いでもらった包丁がよく切れること!!
(私も練習したけど上手に研げない
)
トマトが綺麗に切れて嬉しい
自家製の山椒の粉がめちゃくちゃ美味しくて
なんか嬉しい~~
どんな料理にもパラパラと振りかけてます
バジル酢もとっても重宝してて
自家製の香りがあるとなんか嬉しい
今日に ありがとう