goo blog サービス終了のお知らせ 

美作の風

岡山・美作(みまさか)発の美味しい♪楽しい♪感動の日々♪
お庭造りとお菓子作りとガラスが大好き♪

烏賊とケーキと警報解除♪

2025-02-08 | 自給自足のお話

昨夜からの大雪警報は

15時過ぎに解除されました

午前中の状況報告のあとは

幸いな事に あまり雪も降らず

夕方には雲も晴れてきました

 

太陽は暖かそうですがやはり風は冷たく

刺すような空気は健在

 

夕陽が外壁に反射してステンドグラスを照らしています

このヌメヌメ感が。。。ピンボケで伝わりませんね

 

お昼ご飯は

息子が作ったいかめし

まーちゃんが釣ったイカで二品

どちらも美味でした

 

お返しは あれこれ入れたホットケーキ

干し葡萄の代わりに干し柿沢山入れて

ナッツの代わりに黒豆煮を沢山入れて

ボリちゃん卵と牛乳と純ココアパウダー入れました

あるもの何でも入れちゃって 夫は美味しいと食べてました

 

三時のおやつは

あったかUraCaféでHikariちゃんの作ったシフォンケーキ

りくろーおじさんのみたい~~

と みんなで盛り上がりましたよ

 

大雪警報の間は緊張しましたが

穏やかな夕日を見て一安心しました

 

今日に ありがとう

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大雪警報!とおむすび♪

2025-02-07 | 自給自足のお話

小学生ガールズの下校に合わせて次男ちへ

夕方雪が降り始めたので

暗くなる前に急いで帰宅

帰るとみるみるこんなに真っ白になってびっくり

今は雪は降っていませんが

20時過ぎ大雪警報が発令されました

どうか大雪になりませんように

 

今日のおやつは 焼きおむすび

鰹節を炒って軽く粉にして叩いた梅干や胡麻と合わせ

大根の酢漬けも細かく刻んで混ぜてお結びにしてみました

塩味も甘味もあって調味料要らず

大根のコリコリ食感がいいです

ちっちゃいおむすび沢山作って

腹ペコガールズのおやつに焼いてみました

今も昔も

おむすびの味は不動ですね

 

竹の蒸し器で蒸し料理

鍋に乗っけただけですが

昨年から思い出して二段の竹の蒸篭を引っ張り出していたのに

なかなか思い立たなくて

取り敢えずあるものでチャレンジ~~~

ひと鍋でめちゃくちゃ簡単

かぼちゃが甘くなっててびっくり

鮭は粕漬にしていたら美味しくなってる~

豚肉にはらっきょのタルタル

オイルファーストで豚とマヨネーズから~~

 

今日に ありがとう

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JPCZ!

2025-02-06 | 自給自足のお話

今日も相変わらず冷たい風が吹く寒い一日

古家の我が家

どの部屋も寒くて

統計的にも西日本は冬の室内温度が低いらしいですが

その平均気温よりも我が家はまだ寒いです

台所でも暖はとれますが

台所一部屋にドアや窓などの開口部が8か所もあるし

田舎の台所は北の端なので暗いのです

やっぱりUraCaféがいいわ!と

手を付けていた

さをりワンピのリメイクの続きをUraCaféでしました

開放的で気持ちいい

さをりワンピを切ったり解いたり縫ったり

手作業でやってるので

どこでも出来ます

只今 ミシンが壊れてる(糸調子が直せない)のですが

さをりの場合 出来るだけ手縫いの方が

また 解くことを考えたら後が楽です

昔の人の着物と一緒で考え方はサステナブルです

 

今日の おやつ

近くのお菓子屋さんの田舎まんじゅう

津山のよこの餅

 

朝ご飯の三種盛り

洗い物がめんどくさいので一皿で~

 

今日に ありがとう

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

節分♪

2025-02-02 | 自給自足のお話

美味しいカヌレをいただきました

今日は

午前中

部落の婦人会の総会でした

二年に一度の役を回すためのささやかな会です

午前中のおやつは

家族で美味しいカヌレ

 

お昼ご飯は山の駅で

思い立って 家族でランチ

みんなで階段ダッシュ

ジジババも もちろん 参戦

 

夕食は Akaneちゃん作の巻き寿司(恵方巻)

 

まーちゃんの釣った魚入り

ジジババは切っていただきましたよ

美味~~

 

お返しにポテサラ

 

家にあるもの投入~~

干し柿ゆで卵リンゴに野菜にクルミまで~~

 

夜の田舎っふぇ

 

今日に ありがとう

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

如月♪

2025-02-01 | 自給自足のお話

昨日は

もわ~~~と暖かな一日でしたが

今日は夕方から雨になりました

春なら一雨ごとに暖かくなりそうですが

雨水の時節はまだなので

また寒さがやって来るようですね

乾燥していたので

寒かろうが温かろうが雨は有難いです

 

お雛様

スタンバイ中~~

 

デクパもちょこっと

 

まーちゃんに貰った鮮魚

今日は あぶりと湯引きにしてみました

美味~

 

おやつも美味~

 

残り少なくなったさつま芋

じゃが芋はまだ沢山あるのだけど~

 

今日に ありがとう

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チーズと豆乳とお刺身♪

2025-01-31 | 自給自足のお話

我が家のたんぱく質

豆乳(大豆と小豆の全豆乳)と山羊チーズ

 

息子が作る山羊チーズ

最近は栗の葉に包んでいます

メメちゃんのお乳しぼりは今は出てないので

チーズも残り少なく貴重品です

 

これは まーちゃんが釣って来た鰤?

でっかい

息子が仕事帰りに貰ってきて

さばき中~~

いつも食べる鰤と全く違うもの?

味も食感も違ってコリコリ

 

今日に ありがとう

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おもちのおやつ♪

2025-01-26 | 自給自足のお話

今日は

昨日までの春のような陽気と打って変わって

冷たい風が吹いたり曇ったり時雨たり

みぞれ交じりだったりと

一気に冬型に変わりました

でも

昨日

供養分けの袋の中のパンやお菓子や果物などと一緒に

入っていた

色付きのお餅を細かく切って

天日干しにしていたら

わりと乾きました

エアコン消費より発電が上回って

蓄電池もよく溜まっていたり

屋根の温水タンクもかなり沸いていたので

今日のところはまだ春寄りだったのかな

夫も 山から汗びっしょりになったと

帰って来ました

週明けから寒くなる予報ですね

 

油で揚げて塩を振って今日のおやつに

 

今日に ありがとう

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映えない地味飯♪

2025-01-14 | 自給自足のお話

今日は お昼から次男ちへお留守番

PC持参でまとめ作業

解説見ても書いてある事がチンプンカンプンで

わからな過ぎて進まな過ぎる~

 

写真が無いので

ジミーな晩御飯でも~

 

年末に貰った紅鮭を粕漬にしてたので

塩が抜けて

美味しくなっています

奈良漬用の酒粕を味醂でゆるめて

ガーゼか厚めのキッチンペーパーを当てて

酒粕でサンドすれば酒粕が付かなく

焼く時に焦げにくいです

 

畑の白菜も甘くて美味しいです

 

雲が多い一日でしたが

夕日はぼんやりとそれでも力強い太陽でした

 

今日に ありがとう

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鏡開きのぜんざい♪

2025-01-11 | 自給自足のお話

ガンガンにラップで巻き巻き状態の鏡餅

今年は

カビが来ていませんでした

台所以外は冷凍庫状態の我が家ですから

お餅環境には最適なのかも

 

杵つき餅&自家製小豆の

ぜんざいでほっこり

 

大根の漬物二種と昆布

甘味と塩味の幸せ無限ループ

 

午前中はご近所さん4人で

部落総会に必要なあれこれの買い物

ついでにみんなでランチ

延々と雑談~~

 

今日に ありがとう

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青色♪

2025-01-07 | 自給自足のお話

今日も一日ゴロゴロ

動かないから余計寒くて

寒いから外にも出ず

ずっとPC作業していました

それでもお腹は空いて来ます

せめてお腹に優しいものをと

柔らかめの雑炊を~~

春の七草は無いので冷蔵庫の残り物で

七草がゆ

暫く雪が舞い ほんとに寒い寒い日になりましたが

熱いおかゆが美味しかったです

 

年末に作った

バタフライピーの花の青色で染めた

大根の含め煮

「青いリンゴ」

普段 食卓で青色のものを見る事は

殆どありません

茄子の漬物にミョウバンを使うと青が増しますが

藍色や濃紺に近く緑や赤の顔が出ます

お菓子などで奇抜な青を見るとギョッとしてしまいますね

青色は食欲を減退させる色らしいですね

大晦日のお節作りの時

六年生の孫が言っていました

昨年の夏

初めて(市販の)種を蒔いて育てた

バタフライピーの花が咲き

その色に魅了されて

ハーブティーにしたりハーブウォーターにしたり

もう

何度も何度も遊ばせて貰いました

ダイエット効果があるのか?ないのか?

私には効きませんでしたが

この色には惚れ惚れ~楽しみました

 

お節にも色のアクセントに用いました

 

バタフライピー

種用に鞘を採ってましたが

充実してないのかな?

黒い種も見えてますがこれで生えるのかな?

今年は

色んな花の種とりをしているので

種蒔きに挑戦してみたいです

 

 

今日に ありがとう

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする