フランスの旅 最終日(1月17日)の記録です
もう ず~~~と ず~~と 前の事のようで
記憶もおぼつかないのですが
沢山撮った写真の整理がてら張っておきます
またまた 長くて恐縮ですが お付き合いくださいませ
最後の日
三泊お世話になったホテルの朝食です
バイキングですが だいたい 同じものを控えめに???食べていました
トイレ事情が悪いので 一応気を使いました
朝食後 荷物も一部屋に集めて(ツアーで荷物部屋を借りました)
友人と二人 早速に メトロへ~~~
ホテルからの最寄り駅はこのポルト ド イタリー駅です
この駅から 何度も地下鉄に乗ってプチ冒険をしました
私は 迷子になったらいけないので 必死で友人について行きましたよ
さて
最後の日は お昼過ぎまでには 必ずホテルに集合だったので 冒険はしませんよ
早朝のコンコルド広場の大観覧車を遠くに眺めながら。。。
カルーゼル広場で 朝日に出会い。。。
カルーゼル橋を渡って オルセーへ
オルセー美術館の上に浮かぶ月
オルセー美術館に着きましたよ
開館前に着いたので 先頭集団に並んで待ちます
さぁ~ゆっくり観ましょ
Mrs.Kもいますよ~~↓
お目当ての落穂ひろいは 出張中で留守でした
ベンチです↓
オルセー内のレストランで昼食を~
ラーメンみたいな麺でしたよ~~~
隣のテーブルをキョロキョロ観察しながら メニューを決めて
ドキドキしながらオーダー
ウエーターはテーブル毎に担当してくれます
時間ギリギリまで オルセーでのんびりしていたため
大急ぎでメトロに走り
改札口で切符を入れようとしていた時 かなり可笑しくて
びっくりな出来事がありましたよ~~
何とか 無事切り抜けたのですが ヒヤヒヤドキドキゲラゲラな旅の思い出が出来ました
旅行中は
昼間っから 赤や白やリンゴのワインやビールもいただきましたよ~~
何を読んでも 誰に聞いても
フランスの治安を心配する声が聞こえてきて
行く前から かなり ドキドキバクバクだったのですが
いい思い出だらけの ラッキーな出来事だらけの旅となりました
帰国後のニュースでは
デモやテロ?も報道されていましたので
何事もなく無事に帰れたことに安堵しています
旅の前から 旅の間中も 岡山空港までの往復も
すべて世話して下さって
旅の写真や様子を我が家族にもライン送信してくれたり
あちこち連れて行ってくれた友人に 大!大!感謝です
ありがとうございました
また 連れて行って下さいませ~~~
岡山空港で見送ってくれた まん丸い朝月は
一日目のホテルの朝にも
モンサンミッシェルの朝にも
最後の日のオルセー美術館の上にも 見守っていてくれてるようで
ドラマティックな旅の演出をしてくれました
(モンサンミッシェルでは丸い月のお陰で夜も朝も二回も海に浮かぶ島を見ることが出来ました)
たった一個の月が世界中で神秘な光景を創り出しているんだな と
ちょうどこの記事を書いている時のテレビを見て思いました
今日も 皆さま素敵な一日を~~~~~~
今日に ありがとう
美作の楽しさを少しでも全国にお伝えできたらと思っています
お帰りの際に 一回だけ 押していただけると嬉しいです♪
牛のヨダレもリアルでした ミレーの落ち穂拾い ありましたよ 四国ですけど
そのあと ギリシャを見て 神戸市美術館ですけど
冬のクルーズも楽しみました ほんとに中国の方々の聖地でした 大阪城辺りで乗船しましたけど
なんだか おんなじ~
な訳ないですね 失礼しました
あら~~!!落穂ひろい見れましたか?
すごい!!
意外に小さい絵や、ものすごく大きい絵や、どれが良くてどこがいいのか?全然わからないので、写真を撮るなら景色の切り取り方はここで切るのか???なんて、考えながら見てました~~。
あと、額もすごくて、孫の絵も、こんな立派な額に入れてやりたいな!なんて、しょうもないこと思いながら見てました~~汗
四国はすごいね!
あの長い歩道もシャルル・ド・ゴール国際空港に降り立った気分になるし~
冬のクルーズも!!笑
昨日、私が行った観光地は、中国の方々は全然見かけませんでしたよ~~~笑
中国地方の方々はたくさんいたかも~~
クルーズ中は、ず~~~とカメラ持って船の上で寒風にさらされていたんですが、momotanさんはどお???笑
しかも、ほとんど椅子に座らなかったよ~~!!
どお???笑