昨日は
UraCaféでデクパージュのワークショップ開催
のつもりが
UraCaféが(エアコンが効かず)あまりにも暑いので
急遽
10分前に
田舎っふぇに会場変更しての開催としました
(ここまでは昨日の記事の通りです
)

先ずは
遠くからお越しの方々に
梅シロップ炭酸のウエルカムティー

今日のメンバーは
娘の結婚前の職場の同期の方たちで
ブログを見てワークショップを希望して下さったようで
一時間程かけて遊びに来て下さいました
我が家へ ようこそ~~
さあ
お気に入りのペーパーを見つけましょ
これが また
沢山の中から2~3種類を選び出すのが
至難の業で
これが また
楽しい作業なのです

いつも遊びに来てくれるYちゃん
ペーパー選び
これに決定~~~~

娘も これにしました~~

皆さんもお気に入り柄が見つかって
さあ
はじめま~~~す

小6のRちゃんとママ
楽しそう~~

Mさんも真剣集中~~~

川遊びから帰って来たHikariちゃんもやって来て
Yちゃんと一緒に~~

皆さん2時間程の間
楽しそうに作業されていましたよ
皆さん
完成~~~で~~~す

海柄がお好きなMさんの作品
三種類のペーパーを組み合わせて
物語のある素敵なシーンが完成しましたよ

フラミンゴが好きな小6Rちゃんの作品
アルミバスケットも作りましたよ
とっても上手

Rちゃんママの作品
ビビットカラーで元気が出ますね
繋ぎ箇所の処理も素敵

Yちゃんの作品
とっても丁寧に仕上げましたよ
この一枚で
夏の避暑地に行った気分になれますね
海風を感じられるわ~~

娘の作品
絵画的に仕上げましたね

途中参加のHikariちゃんの作品
可愛いね

多肉を植えて
更に可愛くしてみよう~~

ここからは
皆さんお疲れさまのティータイム

桃シロップ漬+山羊ヨーグルト+ブルーベリージャム
コーヒーゼリー+梅ゼリー+紫蘇ゼリー
ボリちゃん卵とじいちゃんのトウモロコシの蒸しパン










楽しかったですね

この後
奈義で行われていたアートイベントにも
娘たち一行が寄ったみたいで
KOYUKIさんのブースでスワッグ作りを楽しんだそうです

今度は
秋冬作品作りましょう~~~
また お出で下さいね
今日に ありがとう